• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月13日

「エナジー品質」をあなたに

「エナジー品質」をあなたに 油化リサイクルの話です。

JOMOのCM(動画)で最近やってますが、油化リサイクルと言うのが有りますね。
これはプラスチックごみをリサイクルし、ナフサに戻すリサイクルの事です。
資源の有効活用としては、魅力的だと思います。

また、以前TVでやっていましたが、プラのリサイクルマークの物だけを集めると、それをガソリンにリサイクルすることが出来る技術が開発されています。
集めたプラスチックの重さとほぼ同じ容量がとれるんですよね。
もちろん普通に車も走ってました。
まだ普及するにはコスト面など色々課題もあるようですが、是非普及させて、分別もきっちりしてリサイクルが進めば良いなとちょっと思いました。
ちなみに、うちではプラマークごみは他の不燃ごみと別にしてまとめてあって、いつかガソリンにならないかなと思ってますが、リサイクルシステムが普及する前にごみで埋もれそうなので、きっとこの努力は報われないでしょうw

ちなみに、当たり前ですが、JOMOのCMは竹内結子バージョンの方が好きですw

ガソリンはENEOS派ですw
ブログ一覧 | 車関連雑談 | 日記
Posted at 2007/12/14 11:06:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日の出前のいつものところから富士山 ...
pikamatsuさん

テニスをしている孫の全日本ジュニア
パパンダさん

20250830活動報告^_^
b_bshuichiさん

今日は火曜日(援軍要請💂‍♀️)
u-pomさん

子供達の学校が始まりました! 朝夕 ...
ウッドミッツさん

今月の【DREAM BEER】クラ ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2007年12月14日 13:19
へ~色々取り組んでるんですねぇ~、勉強になります。小文字の部分も気になりますが・・・私もです(笑)
コメントへの返答
2007年12月14日 13:54
企業も社会貢献、イメージ戦略は欠かせませんからね。
ガソリンに関しては何か違うのかといわれると困るんですがw
2007年12月14日 18:47
ほほ~、技術の進歩は目ざましいですね。

ただ我が家ではプラマークのもの、大概燃えるごみに化けてしまいます。
どうしても食品容器に使われてるものが多くて、汚れを落とすのが大変なんですね。
コメントへの返答
2007年12月17日 12:13
あとはコストの問題ですね。

うちではペットボトルの包装とキャップ、コンビニの箸袋が多いです。

食品容器の汚れ落としは大変ですよね。水も洗剤も使うし考えただけでも面倒です^^;

プロフィール

「ほぼ被害なし、節電協力してます。」
何シテル?   03/13 22:44
GSユーザーになって10年過ぎました! 乗る頻度は流石に減りましたが、まだまだ沢山乗りたいです! オフラインミーティングにはめったに出ませんが、お会いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レクサスオーディオクラブ 
カテゴリ:交流・情報
2007/03/09 16:33:10
 
カーマット JADE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/12/20 17:06:53
 
to be Style 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/12/20 14:26:51
 

愛車一覧

レクサス GS レクサス GS
GS350 AWDに乗ってます。 ほぼドノーマルです。 寒冷地仕様、(タダの)プレミア ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation