• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AWのブログ一覧

2007年06月05日 イイね!

バッテリー

バッテリーGS、SCが発売されてもうすぐ2年が経ちますね。

通常のバッテリーの寿命は2年~4年と言われています。
GSに搭載されているバッテリーは、55D26L(350の寒冷地仕様と430は80D26L)なので、そこそこの性能のものだと思います。
(頭の数字2桁が容量(Ah)と始動性能(CCA)の関係から決められた総合性能を示し、数字が大きいほど性能が大きい事になるそうです)
なので、発売当初購入の人でも、まだバッテリーがだめになる人は居ないと思いますが、能力は下がっているでしょう。

また、新品のバッテリーであっても、グレードを上げると始動性も上がるはずですし、トルク感も気づくかどうかはともかく上がるはずです。

もちろんオーディオをシステムアップしている人は、純正バッテリーからの交換の場合、音質がまず確実に変わります。
個人的には、オーディオが純正システムの時にバッテリーを変えると、どれだけ違うのかが興味あります。
バッテリーの違いによる音質変化があるかどうかについては、もう一台のバッテリーを、バッテリー上がりのときの接続のように繋いでみる(並列接続)と明らかです。これで音質が変われば、バッテリーの性能をUPした場合に音質変化がかなり期待できます。ただバッテリー並列接続ほどの変化は出ないと思います。(電源関係をいじる場合は十分注意してください!)

今、うちのGSのバッテリーはこんなのを積んでます。
バッテリーを純正から乗せ変えてそろそろ1年ですが、1500wのオーディオを積んでるシステムで、エンジンOFF時の電圧は13.2Vです(オーディオ機器の直前だと0.05V位下がりますが)
メーカー発表データが見つからないのすが、まあ結構優秀な方かなと思います。(優秀なのは、GSのオルタネータだと言う話もありますがw)

オーディオのためだけじゃなくても、外から見えないカスタマイズが好きな方はどうですか?
Panasonicのカオスなんかは青くて目立ちますよ!
カバーを戻したら意味ないですがw
Posted at 2007/06/05 10:45:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | レクサス パーツ関連 | クルマ
2007年01月24日 イイね!

レクサス用の『トムスブレーキパッド・パフォーマー』が発売-トムス

だそうで・・・・

これは当初から色々ありましたね。
ラインナップに乗ったと思ったらすぐ消えてたり。
T〇Y〇TAの圧力?って言う話とか。
レクサスのパーツはもう販売しないとか、色々振り回されましたw

一年越しの正式発売って事なんでしょうか?
中身は変わってるのかというのが興味有ります。

ちなみに、私のはセルシオ用ポン付けですw
Posted at 2007/01/24 16:11:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | レクサス パーツ関連 | 日記
2006年09月13日 イイね!

ワンセグチューナーが安くなりましたね

前にキワモノを紹介したことがありましたが、今度はちゃんとカー用です。

先日HIDバルブのリンクを貼っていたところで、今度発売のワンセグチューナー激安販売してました。
CAMOSのTD-1Sで、29,800円だそうです。(CAMOSのページでは見つけられませんでした)
初回出荷分は売り切れてますがw

フルセグに比べれば画質は落ちますが、フルセグで見られる地域に居ないと意味が無いですから、ワンセグでも画像が安定してる分、アナログよりは格段にいいと思います。

他のところやオークションでも+5000円くらいで売ってますんで、興味のある人はどうですか?

ちなみに、GSのプレミアムサウンドに付ける場合は、TVキットが必要なのと、ラインドライバーとRCA(映像用)のノイズフィルターも有った方がいいので、けっこうしちゃいます。
Posted at 2006/09/13 17:14:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | レクサス パーツ関連 | クルマ
2006年07月13日 イイね!

レクサスウオッチ

クラウンにこんなのが有ったんですね。

これこそ、レクサスのデザインで作って欲しいと思うのは私だけでしょうか?
普段からさりげなくレクサスユーザーと言うのをアピールも出来たりして、良いんじゃないかと思うんですが。

もっとも、レクサスで出したらいくらなんでしょうね。。。
Posted at 2006/07/13 10:01:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | レクサス パーツ関連 | クルマ
2006年06月08日 イイね!

GSのエアロパーツで効果を体感できる物は?

純正から各メーカーまでのエアロをつけている人は多いと思いますが、ドレスアップ以外にダウンフォースや直線安定性など、実際の効果を体感した人は居ませんか??

あんまりごてごてしたのは好きじゃないんですが、特にアンダー系で実感できるようなエアロがあったら欲しいなと思うんですが、どうでしょう?
Posted at 2006/06/09 16:48:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | レクサス パーツ関連 | クルマ

プロフィール

「ほぼ被害なし、節電協力してます。」
何シテル?   03/13 22:44
GSユーザーになって10年過ぎました! 乗る頻度は流石に減りましたが、まだまだ沢山乗りたいです! オフラインミーティングにはめったに出ませんが、お会いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レクサスオーディオクラブ 
カテゴリ:交流・情報
2007/03/09 16:33:10
 
カーマット JADE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/12/20 17:06:53
 
to be Style 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/12/20 14:26:51
 

愛車一覧

レクサス GS レクサス GS
GS350 AWDに乗ってます。 ほぼドノーマルです。 寒冷地仕様、(タダの)プレミア ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation