ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [AW]
GS350AWD と オーディオ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
AWのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2007年06月13日
GSプレミアムサウンドのサブウーハー
8インチだと思いますが、マグネットがこんなですw
おそらく純正の非力なアンプでも鳴らせるように、あえてバランスを考えて小さく作ってあるんでしょうね。
このセッティングが凄いと思います。
※キーは付いていたわけでは有りませんw
下の写真は比較用の結構いいサブウーハーですw
Posted at 2007/06/13 22:50:51 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
オーディオ関連
| クルマ
2007年06月13日
MES2007へ
行きます!
チケットもLAWSONでゲット完了しました。
カーオーディオに興味のある人は、色々な車の音が聞けるのでこう言う機会にぜひ行ってみてください!
たぶん土曜に行くと思うんですが、終了後にどこかで集まれたらと思うので、暇な人は連絡ください!
Posted at 2007/06/13 22:30:00 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
オーディオ関連
| クルマ
2007年06月03日
CD購入
エモシオン
さんにレクサスオーディオクラブでCDを紹介頂んたんですが、廃盤になっているようで、高いんであきらめていました。
ところが、何の気なしに再度検索しなおしたら普通の値段で売ってる事が判明!
お騒がせしました^^;
早速ぽちっとしましたw
amazonはクッキーに全て登録してあるので、注文が非常に簡単で危険ですw
一時期月に諭吉10毎くらい買ってましたw
MESでも沢山買っちゃいそうな予感ですw
Posted at 2007/06/03 02:46:55 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
オーディオ関連
| 日記
2007年06月02日
今日も工作
前回どなたからも突込みが無かったのでw先にネタばらししておきますが、これがスピーカーボックス(になる予定)です。
多分そのまま車には搭載しないと思いますが。
計算上では容量ぴったりの大きさなんですが、実際見てみるとでかいです!(内径がCDと同じ位)
ちなみに前回のはMIDLOW、今回はMIDHIです。
Posted at 2007/06/02 23:51:35 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
オーディオ関連
| クルマ
2007年05月31日
カーオーディオはマニアック?②
前回よく解らない終わり方でしたが、今回はさらにマニアックにw
やはりスピーカーに関することで、ネットワークがあります。
ホームのユニットのスピーカーって一つの箱に複数のスピーカーが入ってますね。(2wayとか3wayとか言う奴です)
本当は高音から低音まで凄く綺麗にきっちり鳴らせるスピーカユニットが一つあればそれが一番理想なんですが、大概は無理なので、複数のスピーカーに再生する周波数を分担させます。
この分担を決めるのがネットワークです。
これにはデジタルとアナログ(だいたいパッシブ)があって、デジタルはヘッドユニットの設定をいじって調整でき、アナログはコンデンサやコイル、抵抗などを組み合わせて作ります。パッシブで設定を変える場合は部品を追加したり変更したりします。
通常ホームオーディオの場合は、出来合いのスピーカの中に入っていたりして、一般の人は設定やセッティングを触ることはまずありませんが(5.1chのサブウーハの設定を変えることはありますね)カーオーディオでは、これを変更することはホームオーディオに比べて一般的・・・と言うか私は弄り回してますw
車によって環境が違うので、どの周波数でどのスピーカをならすのがベストかと言うのが決まってない為でしょう(多分)。正確に言うと理想値はあるでしょうが、狭い車の中の環境だと、理想値が当てはまらないことが多いからでしょうね。
それでも、デジタルなら色々いじるのは簡単ですが、やはりデジタルだとまだまだアナログより音質の劣化が避けられないため、その先に行くと自作でアナログパッシブネットワーク作成にw
スピーカーの特性を計算してコンデンサとコイルを繋いで・・・と言うコアな世界へw
そして、出来たら繋いで音を聞いて、また微調整、また聞いて微調整・・・(他の部分がほぼ固まってからの話ですが)
アナログのネットワークは当然使用部品の品質によっても音が変わってくるので、大体微調整が済んだら今度は部品を色々試し始める人が多いです。
んー、マニアックですねw
と、また訳のわからない流れですが、この辺でw
○文章がおかしいところを多少修正しましたwまだ変ですが^^;
Posted at 2007/06/01 00:05:34 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
オーディオ関連
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「ほぼ被害なし、節電協力してます。」
何シテル?
03/13 22:44
AW
GSユーザーになって10年過ぎました! 乗る頻度は流石に減りましたが、まだまだ沢山乗りたいです! オフラインミーティングにはめったに出ませんが、お会いし...
49
フォロー
49
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
AWの掲示板
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
プレゼント ( 4 )
レクサス パーツ関連 ( 9 )
GS パーツ関連 ( 12 )
レクサス関連雑談 ( 69 )
ブログ雑談 ( 33 )
ユーザーとして(GS_AWD) ( 9 )
車関連雑談 ( 54 )
独り言 ( 8 )
オーディオ関連 ( 59 )
バトン ( 1 )
オフ ( 13 )
イベント ( 19 )
ブログ企画用 ( 1 )
雑談 ( 9 )
GSの事 ( 7 )
お勧めDISK ( 11 )
カメラネタ ( 4 )
写真ネタ ( 4 )
リンク・クリップ
レクサスオーディオクラブ
カテゴリ:交流・情報
2007/03/09 16:33:10
カーマット JADE
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/12/20 17:06:53
to be Style
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/12/20 14:26:51
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
レクサス GS
GS350 AWDに乗ってます。 ほぼドノーマルです。 寒冷地仕様、(タダの)プレミア ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2006年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2005年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation