
一般的に燃費よく走る場合、じわっとアクセルを踏んでゆっくり加速するほうが良いといわれますが、市街走行の場合、ここは加速しても次の信号で引っかかることが解ってるってことはありますよね。
そんな時は、ゆっくりだらだら加速するよりは、急じゃないレベルで有る程度早めに加速して、丁度良いタイミングでエンジンブレーキをかけて、エンジンブレーキを掛けている時間を長くするほうが燃費が良くなる気がしますが、どうでしょう?
これはアイドリング時にガソリンをたくさん食う車ほど効果があるんじゃないかと思うんですが。
周りの車に迷惑を掛けない必要はありますが、基本的には如何にブレーキを踏まないで済むように走るかと言う事と、エンブレを多用してガソリンを噴射してる時間を少なくするかと言う事じゃないかと思います。
と言っても、私の普段の燃費は5km/L位が多いんですがw
・・・他の人とは比較対照になりませんけどねw
Posted at 2007/11/23 22:58:19 | |
トラックバック(0) |
車関連雑談 | クルマ