
以前に
究極のSACDとして紹介した、藤田恵美のcamomile Best Audioですが、
レクサスオーディオクラブのお勧めCDスレッドに追加しました。
音的なことは上記リンクを見ていただくとして。。。
買う前から大注目してましが、これを聞いて思ったのは、
「自分の部屋のセッティングがいい加減」って事ですw
2chと5.1ch、更にはCDでもボーカルの定位の位置が左右でずれますw
しかも、今回の5.1chではボーカルがずうっと右より。
普段リアスピーカーは映画を見る時に効果音が駆け抜けるだけで、音が真ん中辺にずっと留まるって事があまり無いですが、今回はフロント定位のボーカルも、音声を出すためにリアスピーカーからも少し音が出てるようです。
それにタイムアライメントやレベル調整をかけてるんですが、ピュアオーディオを聞く場合は、音質向上のためにそれを全部切った状態にしてます。(そもそも調整が必要って事はセッティングが詰まってないって事ですがw)
ですが、どうもリアの右側スピーカーが近いせいと、右側に物が色々あるせいで右に寄ってるみたいです。
流石にオーディオルームではなく、普通のリビングなので、色々物があるんでしょうがないんですが、今度もう少し作り直さないと思いましたw
で、朝TVを見ていて驚いたのが、特ダネという朝の番組のメインキャスター小倉智明さんのオープニングトークでこのCDが取り上げられてました。
小倉さんも何でも凝り性な人なんですが、まさかこれを取り上げてくるとはとびっくり。
どうも本人もそうですが、周りにもそういうブレーンが居るようで、昨日スタッフの人から進められて聞いてみたそうです。
あれだけ絶賛されれば、これは売り上げも結構行きそうな気もするなと言う位べた褒めでしたね。
果たしてSACD5.1chの再生環境を持っている人がどれだけ居るのかという気はするんですがw
もちろん普通のCDとしても十分高音質なので、こういうジャンルが好きな人はお勧めです!
個人的にはもう少し滑らかな感じでも良かったかなと思いますがw
Posted at 2007/11/22 09:58:04 | |
トラックバック(0) |
お勧めDISK | クルマ