
お久しぶりですw
今更ですが、検索で引っかかったらしく、前回の新型PS3(40GB)のエントリーのビューが多かったので、今回も今更とは思いますが書いてみますw
今回は大きさと重さ(約2/3)が大きな変化ですね。
更には消費電力の省力化(実測で初代の約半分)。
そのおかげで、動作音も静かになっているようです(FANが最大に回っていれば一緒だが、同じ動作でもFANの回転数が抑えられている)
次世代メディアの対応としては、ドルビーTrueHDとDTS-HD Master Audioの
ビットストリーム出力に対応(今まではPS3でPCM変換してから出力してました)と
ブラビアリンクの対応ですね。
ドルビーTrueHDとDTS-HD Master Audioのビットストリーム出力に関しては、恩恵を受けう人は少なそうですが・・・。
後の機能は旧型のPS3でもファームアップで同じになる機能ですね。
これから便利になる部分ではDTCP-TP対応です。
対応ストレージがあったら、結構便利だと思います。
今回は買うかどうか迷いましたが、結局直前で予約キャンセルして買わないことにしました。
初代のPS3は消費電力だけ気にしなければいろいろできて便利なので、とりあえず利便性を取りました。
PS2とSACD対応してくれれば買いだったんですけどね!
Posted at 2009/09/02 11:37:55 | |
トラックバック(0) |
雑談 | 趣味