• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月17日

911の日ツーリングへ 福岡~長崎編

911の日ツーリングへ 福岡~長崎編 9月12日 月曜日 前日の好天が一転して夜中から雨(泣)

お泊り組は、午前4時起床で寝ぼけながら準備を始め

午前5時過ぎ、快く泊めて頂いた、てっちゃんに見送られ

3台で都市高速~九州自動車道に・・・・結構降ってるので

ポルシェには辛く・・・低速で(汗)・・・午前6時基山PA到着♪

春に来た時、美味しかったので、今回も朝食は肉うどん(^^)

出発後も所々土砂降りの中、長崎自動車道を走り一度トイレ休憩して終点へ


途中電話して3台分空けてもらってた駐車場へ午前8時到着♪


今回の目玉、世界遺産 軍艦島へ上陸する為、乗船受付を済ませ(嬉)

すぐ近くの元船桟橋へ・・・今回乗船するブラックダイヤモンド号

月曜で天気も悪いので空いてるかと思いましたが、200名以上の超満員(汗)
船内では案内を聞きながらワクワク(^v^)
船に乗られる時は、座席右側がお勧めです(大体の見どころがそちら側)

生憎の雨で、ここから写真がイマイチですがご容赦下さ~い(^_^;)

午前9時10分 出港~すぐに三菱長崎造船所の建造物が~
右手には武蔵の主砲を吊るしたとされるジャイアント・カンチレバークレーン


自衛艦が入ってるところが、戦艦武蔵を建造した第二船台BERTH NO2

途中、高島でトイレ休憩後、いよいよ軍艦島を目指します(^^)

雨も酷くなり、波が高い場合は上陸が出来ないとの事でドキドキ(汗)
暫くすると、うっすら軍艦島が!(嬉)


相変わらず雨は降ってますが、他の船が接岸中・・・なんとかいけるぞっ~!

無事、ドルフィン桟橋に到着して上陸♪

見学できる場所は南側の一部分で、歩けるコースが確保されています^^
上陸後、すぐの第1見学広場から 一番奥が端島小中学校、手前広場が貯炭場です


第2見学広場から共同浴場が有った総合事務所方面
上に見えるのが貯水槽、後ろの灯台は、現在ソーラで動いているそうです


第3見学広場から目の前に見える30号棟、左は6階建て31号棟アパート
日本最古の7階建て鉄筋コンクリート造の高層アパートといわれているそうです

約50分、あっという間の上陸見学でした♪

名残惜しいですが、午前11時20分、軍艦島出港

軍艦島周遊後、段々と離れ港へ・・・・さようなら~
天候が残念でしたが見どころ満載で、来た甲斐が有りました(^-^)

建物の老朽化で、どんどん崩壊されているので、いつ上陸できなくなるか
分からないそうです・・・上陸見学は、お急ぎを!(笑)

正午過ぎ港に戻って、さて昼御飯へ・・・長崎中華街迄近いけど雨の中歩く??
そこは軟弱者、全員一致でタクシーに~ワンメーターでした~
運転手さんにちゃんぽんの美味しい店を聞くと・・・「かいらくえん行き!」
3人とも同じ想像して大爆笑(^◇^)


どんな字を書くのかと、楽しみにやってきましたKAIRAKUEN
快楽では有りません会楽園でした(笑)
偶然すぐに座れましたが、やっぱり超満員(・_・;)

お勧めの「ちゃんぽん」・・・・具も沢山でこれは美味い!

他にシュウマイとチャーハンを1人前注文して3人で分けて御馳走様でした♪
満腹になったし次は、どこ行こう??
次の世界遺産 グラバー邸が有るグラバー園へ行くことに
・・・・大雨なので当然タクシー、やっぱりワンメーターで近っ(笑)

と思ったら、ここからグラバー通りの坂を上らねば(汗)


途中、角煮まんじゅうちゃんが・・・ちょっとだけ欲しいけど買う?

安心してください、試食をすぐに手渡ししてくれます(嬉)・・・これで十分満足!

知ってましたか?ここがボウリング日本発祥地と・・私は、初めて知りました^^;


そして坂の上、大浦天主堂に・・・ここは目前の急坂事情でパス(爆)


横の入口から、グラバー園へ・・・動く歩道で上りは楽チン♪


色々見ましたが、雨事情で写真は割愛して、グラバー邸だけ一枚


下を見れば、長崎港にサファイア プリンセス号が入港中


帰りもタクシーで・・・上から見た船が目の前に・・・マンションのよう(驚)


帰りも殆ど大雨(泣)・・・途中トイレ休憩と給油に寄ったところ・・・


このサービスエリアは・・何て読む・・・「きんたつ、かねたつ、きんりつ?」

違います、なんと、「きんりゅう」ですって(@_@;)・・・勉強になりました~

そして帰りのフェリー、新門司港では、やっぱりお友達が見送りに(笑)

軽く会釈で挨拶を済ませ(爆)

午後6時過ぎ、乗り場に並びます・・・既に沢山の乗用車が(@_@)

今宵ちかっちゃんと二人きりの夜を過ごすファーストBの客室♪・・・ワクワク

出港~食事を兼ねて呑んだ後は、ディープな〇〇〇を・・・・ご想像にお任せします(爆)

翌朝の満足そうなこのお顔(^○^)

やっぱり、寝心地が良かったのですね♪

南港でお別れの挨拶をして、途中迄2台で走り・・・午前10時過ぎ無事帰還しました(#^.^#)

今回ご一緒してくれたお友達、思いっ切り心に残る楽しい旅を有難うございました<(_ _)>

最後に・・・帰りがフェリーでしたので約1100km、今回もノントラブルで
良く走ってくれたカレ号、お疲れ様!ありがとね~

・・・・・さて、リアタイヤがそろそろ(汗)
ブログ一覧 | オフミ | クルマ
Posted at 2016/09/17 08:44:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏に負けるな
blues juniorsさん

小民家。
.ξさん

身延山 久遠寺への旅
tyusanさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2016年9月17日 9:13
おはようございます♪

超満喫ツーリングでしたね^_^


基山は肉うどんがテッパンですが地元民はかしわうどんの方が食す率高いかもです^_^

次回お試しを( ´ ▽ ` )ノ


快楽?園からの最後の夜の育みがとても気になりますが…爆


まだ軍艦島に上陸したこと無いんです…ヽ(´o`;




コメントへの返答
2016年9月17日 20:35
まいどです~

後半天気だけ残念でしたが、とっても
楽しめました(^u^)

かしわうどんですか~知らなかった・・・・
有難うございます、次回はたぺよっ♪

快楽園がきっかけで、最後の夜は
・・・とっても良かったですよ(爆)

軍艦島の上陸は絶対お勧めです
是非いってください!
2016年9月17日 10:20
帰りのフェリーは、正解ですね〜
お泊りTRGは楽しい!

軍艦島の朽ちかたは、凄いなぁ…
なんとも、哀愁漂うって感じが…
北斗の拳の舞台みたい?

お疲れ様でした(^∇^)
コメントへの返答
2016年9月17日 20:54
片道フェリーに乗るのなら、絶対行きより
帰りです・・・泊まると呑めます(笑)

写真では見てましたが、実際上陸すると、凄い迫力に圧倒されました(・_・;)
ここの立ち入り禁止地区で進撃の巨人
が撮影されました(驚)

有難うございます(^^ゞ
2016年9月17日 12:59
やっぱり2人は・・・

あぶない関係だったのね~(笑)
コメントへの返答
2016年9月17日 20:55
そうそう・・・って

そっとしといてください(爆)
2016年9月17日 14:24
雨のモヤの軍艦島も雰囲気たっぷりでイイ感じですネ~♪
行ってみたい場所の1つです(^-^)v

お泊まり翌朝のちかっちゃんの笑顔が真夜中の営みの充実ぶりを体現してますね~(笑)

次回お会い出来るのは来月辺りですね、また宜しくお願いしますd=(^o^)=b
コメントへの返答
2016年9月17日 21:02
ほんと、軍艦島は良かったです♪

九州に入れば、意外に近いので
近いうちに是非!

呑んで駄弁っただけですが、
ちかっちゃんも喜んでくれました(笑)

来月こそは、一緒に走れるので
とっても楽しみにしてます(^^)/
2016年9月17日 15:21
カレさんは 男の方も OK なんだ

(´-`).。oO
コメントへの返答
2016年9月17日 21:03
そう、遊ぶのは・・・どちらでも(笑)

なんか、勘違いされそう(爆)
2016年9月17日 16:22
┃電柱┃ω・`)そうか…危ない関係だったのか…
コメントへの返答
2016年9月17日 21:04
これは、まずいなぁ~(汗)
2016年9月17日 16:48
カレさん

お疲れ様です<m(__)m>

な~んかめちゃいい感じのツーリングですね!(^^)!

羨ましいっす(^o^)丿
コメントへの返答
2016年9月17日 21:07
シンさん、毎度です♪

疲れも吹っ飛ぶくらい楽しい
ツーリングになりました(^。^)

また、ご一緒しましょう(^^)v
2016年9月17日 20:12
完璧コンプリートですやん。笑

GTカフェで 肉、、焼きますか。。(* ̄∇ ̄*)
コメントへの返答
2016年9月17日 21:10
なんとか、最後まで無事で
帰ってきました(笑)

現在、調整中^^;
2016年9月18日 16:58
チョー大作ですやん!!

全写真に説明まで入っているし・・・

私でさえ「そうだったのかぁ~」と初めて知る事がたくさんありました♪

次回も掲載不可の写真がいっぱい出来るような楽しいツーリングにしましょうね!(笑)
コメントへの返答
2016年9月18日 20:07
写真少な目にするつもりが・・・・
こんな沢山になっちゃいました(汗)

案内の方が、必死で喋ってましたよ(笑)

危ない写真がいっぱいあり過ぎて
ゴメンナサイ・・・次回もそっちの方向で
楽しみましょう(爆)

今回は、お付き合いして頂き
有難うございました<(_ _)>

プロフィール

「デス号の充電ドライブ、和歌山のランチへ向かうも阪和道が事故通行止め!
ものすごい渋滞の中、充電だけで無事帰還^^;」
何シテル?   07/20 12:54
カレです。空冷&ドライブが大好き~どうぞ宜しく♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ポルシェ 911]純正時計改造 BOOST [ブースト計] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 17:37:32
ダイソー 窓ガラス・鏡おそうじクロス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/13 11:37:53
ちょっとお出かけ❤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 21:29:23

愛車一覧

ポルシェ 911 カレターボ (ポルシェ 911)
最後の空冷RRターボが欲しくなり、約1年間色々と探して、やっと気に入ったのが、見つかりま ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ デス (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
この車は300CE-24と言って、メルセデスEクラスのクーペです。最近復活しましたが、こ ...
BMW 5シリーズ セダン ビー (BMW 5シリーズ セダン)
初めての外車が、このBMW525iでした。 1989年に新車購入して1996年に新型52 ...
BMW 5シリーズ セダン エム (BMW 5シリーズ セダン)
BMWの5シリーズ E34に約7年乗って同じ5シリーズ の新型E39が1996年に発売さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation