
1月27日 土曜日 昨年の忘年会で新年会はとらふぐを食べた~い
とリクエストが!まあ暖かい淡路島なら大丈夫でしょうと適当企画♪
しか~し、前日夜からは寒波で雪も積もっちゃって(汗)行けるの(・・;)
と、ドキドキで急遽第一集合場所を淡河PAから京橋PAに変更して
Aznableさん、えむぽるさん、ぷっちゅんさん、takaponさん私の993
5台が集まり第二集合場所の淡路SAへ、ここで930のリズムさんと
964の蒼い怪鳥さんの2台が合流し、空冷ポルシェ7台9名で高速をトレイン
今回お披露目になるぷっちゅんさんの2台目空冷993(裏山鹿)

あれっ見た事有るような・・・いえいえ気のせいです(笑)
洲本迄高速を走り、28号線で海沿いを北上してやってきたのは「いづも庵」

行列のできる店で予約も出来ないので開店前に到着して無事駐車♪
ここで早目のランチを・・・メニュー写真でスイマセン

玉ねぎ1個を丸ごと揚げてあり、それを崩しながらつけ麺で頂く「華」・・・美味っ!
次に定番「たこせんべいの里」へ試食とコーヒーを飲みに

あっ、当然せんべいも買いましたよ~(笑)
館内でゆっくりした後、緊急メンテも有りました(^v^)
その後、ちょっと甘いものでも、とカフェ マルコウへ
窓からは綺麗な海が一望でき
私はモンブランのパンケーキを頂き

ここでも変態ポルシェ話でまったり過ごし
今度は島の西側をのんびりと北上して
「道の駅あわじ」で朝通った明石海峡大橋を下から眺め
東側を少し南下して本日の宿「ホテル エビス」へ

午後4時チェックイン後、すぐに有志で部屋呑み(笑)
午後6時から併設のえびす亭で「淡路島3年とらふぐのフルコース」がスタート
ひれ酒で乾杯後、てっぴ、てっさを頂き

てっちりを食べながら焼白子と唐揚げ
が~

お酒も進み、写真は割愛しますが、色々盛り上がり

てっちりが少ないと9人前をさらに追加注文~最後の雑炊とフルーツを頂き
午後8時、ふぐでまんぷくになりました(笑)~御馳走様~
しかし、これで終わりません、部屋に戻って宴会担当二名がササッと準備し

持ってきたお酒がずらっと並び(凄)
この満面の笑みで皆さんをお出迎え

呑んで喋って、なぜか全員大爆笑~午後11時に宴は終了となりました(笑)
翌日、リズムさんは、外せない用事で午前6時には三重県に向けて出発し
蒼い怪鳥さんも諸事情で午前8時に離脱となり

993ばかり5台で午前9時過ぎにチェックアウト♪
一般道をのんびり走り、途中、大阪よりガソリンが安いので給油
やってきたのは淡路島南の近く伊毘港からのうず潮体験クルージングへ

福良港の咸臨丸は大きくて有名ですが、此方はめちゃ小さいです^^;
・・・予約はしていましたが、随時出港してくれて偶然私達6名で貸切でした(嬉)
約5分で鳴門海峡に到着

小さいだけに揺れますが小回りも効き迫力の体験が出来ました
~
此方の方が断然お勧めです(^o^)
この後、すぐ近くの大鳴門橋記念館の二階にある

「絶景レストラン うずの丘」でランチを・・・ここもやっぱり並びました(汗)
私は、そのままとだし汁をかけてあっさり食べる

淡路島生サワラの茶飯を頂きました♪
その後、福良港へ寄ってお友達が土産に魚を購入
西淡三原ICから高速に乗り帰路へ
淡路ハイウェイオアシスで美味い淡路島玉ねぎスープを買っていると

淡路タマ子さんに声をかけられ記念に一枚(笑)
阪神高速もスムーズで、小雨降る中、安全に先導してもらい無事帰還

ご参加の皆さんお疲れ様でした♪
適当ツーリングにお付き合い頂き有難うございました~
今回370kmほど走って・・・なんと燃費が8.26km/L(驚)