• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カレのブログ一覧

2018年01月29日 イイね!

お泊りの淡路島3年とらふぐツーリングへ

お泊りの淡路島3年とらふぐツーリングへ1月27日 土曜日 昨年の忘年会で新年会はとらふぐを食べた~い

とリクエストが!まあ暖かい淡路島なら大丈夫でしょうと適当企画♪

しか~し、前日夜からは寒波で雪も積もっちゃって(汗)行けるの(・・;)

と、ドキドキで急遽第一集合場所を淡河PAから京橋PAに変更して

Aznableさん、えむぽるさん、ぷっちゅんさん、takaponさん私の993

5台が集まり第二集合場所の淡路SAへ、ここで930のリズムさんと

964の蒼い怪鳥さんの2台が合流し、空冷ポルシェ7台9名で高速をトレイン


今回お披露目になるぷっちゅんさんの2台目空冷993(裏山鹿)

あれっ見た事有るような・・・いえいえ気のせいです(笑)

洲本迄高速を走り、28号線で海沿いを北上してやってきたのは「いづも庵」

行列のできる店で予約も出来ないので開店前に到着して無事駐車♪

ここで早目のランチを・・・メニュー写真でスイマセン

玉ねぎ1個を丸ごと揚げてあり、それを崩しながらつけ麺で頂く「華」・・・美味っ!

次に定番「たこせんべいの里」へ試食とコーヒーを飲みに

あっ、当然せんべいも買いましたよ~(笑)

館内でゆっくりした後、緊急メンテも有りました(^v^)


その後、ちょっと甘いものでも、とカフェ マルコウへ


窓からは綺麗な海が一望でき

私はモンブランのパンケーキを頂き

ここでも変態ポルシェ話でまったり過ごし

今度は島の西側をのんびりと北上して

「道の駅あわじ」で朝通った明石海峡大橋を下から眺め

東側を少し南下して本日の宿「ホテル エビス」へ

午後4時チェックイン後、すぐに有志で部屋呑み(笑)

午後6時から併設のえびす亭で「淡路島3年とらふぐのフルコース」がスタート

ひれ酒で乾杯後、てっぴ、てっさを頂き


てっちりを食べながら焼白子と唐揚げが~


お酒も進み、写真は割愛しますが、色々盛り上がり

てっちりが少ないと9人前をさらに追加注文~最後の雑炊とフルーツを頂き
午後8時、ふぐでまんぷくになりました(笑)~御馳走様~

しかし、これで終わりません、部屋に戻って宴会担当二名がササッと準備し

持ってきたお酒がずらっと並び(凄)

この満面の笑みで皆さんをお出迎え

呑んで喋って、なぜか全員大爆笑~午後11時に宴は終了となりました(笑)

翌日、リズムさんは、外せない用事で午前6時には三重県に向けて出発し
蒼い怪鳥さんも諸事情で午前8時に離脱となり

993ばかり5台で午前9時過ぎにチェックアウト♪
一般道をのんびり走り、途中、大阪よりガソリンが安いので給油

やってきたのは淡路島南の近く伊毘港からのうず潮体験クルージングへ

福良港の咸臨丸は大きくて有名ですが、此方はめちゃ小さいです^^;
・・・予約はしていましたが、随時出港してくれて偶然私達6名で貸切でした(嬉)

約5分で鳴門海峡に到着


小さいだけに揺れますが小回りも効き迫力の体験が出来ました
此方の方が断然お勧めです(^o^)

この後、すぐ近くの大鳴門橋記念館の二階にある

「絶景レストラン うずの丘」でランチを・・・ここもやっぱり並びました(汗)

私は、そのままとだし汁をかけてあっさり食べる

淡路島生サワラの茶飯を頂きました♪

その後、福良港へ寄ってお友達が土産に魚を購入
西淡三原ICから高速に乗り帰路へ

淡路ハイウェイオアシスで美味い淡路島玉ねぎスープを買っていると

淡路タマ子さんに声をかけられ記念に一枚(笑)

阪神高速もスムーズで、小雨降る中、安全に先導してもらい無事帰還

ご参加の皆さんお疲れ様でした♪
適当ツーリングにお付き合い頂き有難うございました~

今回370kmほど走って・・・なんと燃費が8.26km/L(驚)
Posted at 2018/01/29 09:15:09 | コメント(8) | Team Air-Cooled Love | クルマ
2017年12月25日 イイね!

2017年最後のツーリングへ

2017年最後のツーリングへ12月24日 日曜日 TA-CLのメンバーとイブにツーリング

曇天の中、何時もの宝塚渋滞も無く順調に淡河PAに到着

ここで4台が集合した後、トレインで第二集合場所へ向かい

龍野西SAで今回アテンドして頂けるリズムさんと無事合流♪

早速ディープなターボ車の諸々情報で盛り上がりましたが

それでも時間が早かったので、少し一般道を寄り道する事に

リズムさん先導で市街地を流してから道の駅 白龍城へ

まだ時間も早かったので無事駐車できました


青空市場を覗いているうちに良い時間になり出発~


ドキドキの細い道を抜けて、今回のランチ場所、相生の「焼がき 大豊」に到着


なかなかのロケーションで1時間食べ放題♪

早速、並べて戦闘開始~焼いて食べてクリーミー(^v^)


戦い終わって・・・御馳走様でした~


食後は250号線から観光渋滞を避け裏道を抜けて

世界遺産の街、姫路へ


リズムさんに手配して頂き無料で無事駐車(嬉)


のんびり歩いて平成の修理後初めての姫路城へ(*^_^*)


天守閣に上るかどうかで迷いましたが、折角なので行っちゃうことに

思ってたより全然空いててゆったりと回れて

天守閣からの眺めは最高でしたが

やっぱり急な階段でご想像通り筋肉痛に(笑)

戻る途中に少し珈琲タイム・・・テイクアウトのはずが
座り込んでやっぱり、いつもの話が始まり・・・気が付けばパラパラと

雨を避けて商店街に入り、最後は「ヒメナリエ」という

綺麗なイルミネーションも見る事ができました(~_~)

帰りはバイパスから第二神明、阪神高速が混雑しましたが
無事に帰還できました^^
リズムさん、忙しい中アテンド、本当に有難うございました<(_ _)>

最後になりましたが
今年も色々な場所でお相手して頂き有難うございました♪
そして多分、来年も彼方此方走ると思いますので
どうぞ宜しくお願いします~

皆様、良いお年をお迎え下さ~い(^^)/
Posted at 2017/12/25 09:31:26 | コメント(8) | Team Air-Cooled Love | 日記
2017年11月27日 イイね!

お泊りの越前ガニツーリングへ

お泊りの越前ガニツーリングへ11月25日 土曜日 本日は、時々走っている空冷好きのグループ

Team Air-Cooled Loveで忘年会も兼ねた一泊ツーリングへ行く事に

雪の降る前に越前ガニを鱈腹食べましょう~と集まったのは5台6名

今回は、日本海側の天候を考え車種問わず参加OKにしましたが、

リズムさん、えむぽるさん、私の変態が3名(笑)takaponさんご夫婦は

メルセデス、Aznableさんはマカンでの参加になりました~

集合場所へwakazoさんがお見送りに来てくれて・・なんと嬉しい差し入れも!

有難うございます<(_ _)>存分に頂きます(笑)

米原~長浜間の渋滞をぬけると綺麗な虹が(^^


敦賀で高速を降りて軽くランチへ~やってきたのは千成そば♪

有名な千束そばは駐車場が狭いので、広い姉妹店の此方に

私は、大根おろしが入ったツユで食べるえび天おろしそば

大変美味しく頂きました♪

ここからは海沿いの道を紅葉の山々を眺めながらまったり走り


途中、今年日本遺産になった北前船主の館 右近家へ
資料館を見学した後、坂を上り(汗)・・・山の中腹にある西洋館へ

見下ろすとなかなか景色も良く


中の客室で実際にコーヒーなどを頂くことができます♪


風情のある北前船主集落をのんびり散策し

仲良しな二人(^v^)

今宵の宿、民宿旅館 小林へ到着~

目の前が漁港です(*^。^*)


日帰り温泉施設の入浴券を貰い、相乗りで向かい入浴した後

午後5時半に此方ラベルのビールで軽く呑み初め(嬉)

そのうちに雄雌二匹のかにさんが並びます

両方に越前ガニの証、黄色いタグが(^v^)


そしてカニ刺しが入った船盛り~


乾杯と同時に越前ガニとの戦いが始まり
何時もお喋りな皆さんが静かに・・・剥いて食べ

天ぷらで、そして焼いて食べて


交ぜても食べる


最後は鍋で・・・・午後8時半もう入りません・・満腹~

カニさん有難うございました~やっぱりタグ付きは身詰まりが凄かったぁ(驚)

その後は皆さん饒舌になり。。。午後11時半、強制終了となりました(笑)

翌日も曇り、朝食後は旅館前で潮をかぶり白くなった窓を拭き


少し早目に出発し、海岸線を北上して向かったのは噂の「潮吹岩」(笑)

実際どんな感じなんでしょうか?

潮吹き待ちのtakaponさん夫婦♪


おおっ、凄~く吹いてました~(嬉)
ミッション完了!ここからは帰路へ

途中 道の駅で少し時間調整をしてから(笑)


ランチ場所の鯖江の釜蔵へ・・・午前11時過ぎ、まだ駐車場はガラガラでしたが


やっぱり有名店、既に満席でした(汗)・・・予約しといて良かった


頂いたのは、鯖江名物の焼鯖が入った釜飯♪

交ぜると鯖の香りと塩味が全体にいきわたり、おこげまで美味かった~

そして鯖江から北陸道に乗り南条SAで最終解散のはずでしたが・・・
ナビが500m先サービスエリアです~で安心してたら
過ぎちゃいました・・・皆さんゴメンナサイ(滝汗)

渋滞も無く一人旅、途中サプライズも有りましたが・・・

まあ何時ものようにクリアして無事帰還♪
二日で500km~今月凄い走ってるような気が^^;

今回ご一緒してくれた皆さん
二日間濃い過ぎるお付き合い
有難うございました~(^○^)

今回、参加出来なかった皆さん
また宜しくお願いします(^^ゞ

しかし、帰っても指に蟹の臭いが・・・・(笑)
Posted at 2017/11/27 09:52:28 | コメント(8) | Team Air-Cooled Love | クルマ

プロフィール

「デス号の充電ドライブ、和歌山のランチへ向かうも阪和道が事故通行止め!
ものすごい渋滞の中、充電だけで無事帰還^^;」
何シテル?   07/20 12:54
カレです。空冷&ドライブが大好き~どうぞ宜しく♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ポルシェ 911]純正時計改造 BOOST [ブースト計] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 17:37:32
ダイソー 窓ガラス・鏡おそうじクロス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/13 11:37:53
ちょっとお出かけ❤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 21:29:23

愛車一覧

ポルシェ 911 カレターボ (ポルシェ 911)
最後の空冷RRターボが欲しくなり、約1年間色々と探して、やっと気に入ったのが、見つかりま ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ デス (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
この車は300CE-24と言って、メルセデスEクラスのクーペです。最近復活しましたが、こ ...
BMW 5シリーズ セダン ビー (BMW 5シリーズ セダン)
初めての外車が、このBMW525iでした。 1989年に新車購入して1996年に新型52 ...
BMW 5シリーズ セダン エム (BMW 5シリーズ セダン)
BMWの5シリーズ E34に約7年乗って同じ5シリーズ の新型E39が1996年に発売さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation