• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カレのブログ一覧

2020年11月23日 イイね!

930ターボ祭りのお山~フロッシュへ

930ターボ祭りのお山~フロッシュへ

11月22日 日曜日 先日の横浜行バッテリーあがりの件からは

問題なく動いてくれているカレターボ号ですが、やはり安全の為

交換する事に♪助手席にはデス号の交換した古いバッテリーと

持ち込みの新品バッテリーを積込み・・結構なウエイトです(笑)

まずは、お友達からお教え頂いてた祭り中のお山へ向います!

現在、阪神高速が集中工事中で入口渋滞をさける為に一般道

のんびりと景色を楽しみながら意外に空いてて早く到着出来ましたが
alt


午前8時過ぎでは超満車状態(大汗)・・・ひろぽんさんと柴いぬさんの前へ一旦止めさせてもらい

alt




みると綺麗に整列された930ターボの面々が・・・祭り中(笑)

alt




10台の930ターボ、流石に皆さん綺麗に維持されてます

alt




偶然、お久な方ともご挨拶やお話しができ

alt




良いお車を見て気付けば、あっという間に2時間が過ぎ

alt




次の予定が有るので後ろ髪引かれながらお先に失礼させて頂き

alt




紅葉を楽しみながら芦有道路を有馬まで抜けて

alt




山陽道でフロッシュ到着♪

alt

なにやら見た事のあるホイール、ピアスボルトの993がメンテ中!

な、なんとこちらもお久なwakazoさんとお会い出来ました・・・車まだ有ったのね(笑)



早速バッテリー交換~オーディオ等のリセットを防ぐ為、予備の電源に接続してから

alt




交換してくれるという親切なザコさんでした

alt




が、肝心の予備電源が壊れてて見事にリセット(大笑)

alt





次に気になっていたテールランプサイド部分の水滴と曇りの原因と対策

alt




ホースでエンジンルームから暖かい空気を送り乾燥させるようになっているのですが

alt




ブレーキランプの熱で段々とカプラーが変形して、ウレタンスポンジとの間に隙間ができ

alt

そこから暖かい空気が漏れてしまいサイド部分まで回らないからでした

急遽その部分を塞ぐ処理をしてもらい様子見です~どうなるか楽しみ♪


その後は、これと

alt




テスタロッサの引き取りに来た方から差し入れのサンドイッチを頂いて・・・激ウマ

alt




お話を聞くと・・・昨年11月、私も行ってたフロッシュのツーリングの帰りに水が漏れ

alt

1年かけて修理完了になりました~




ご本人から開示OKが出た、テスタロッサのガスケットキット

alt





なんと、まさかの817300円でございます(驚)

alt

こわ~い!


水を使って無い空冷で良かった~(笑)

本日も色々と有難うございました♪

Posted at 2020/11/23 16:11:51 | コメント(2) | メンテ | クルマ
2020年10月29日 イイね!

リアタイヤの皮剥きヘ

リアタイヤの皮剥きヘ

10月29日 木曜日 午前中に丁度時間が空いたので

先日交換したリアタイヤの皮剥きに少し走る事に♪

ちょっと気になるところも有ったので行先はあそこ(笑)

予想より混んでた中国道~山陽道を軽く流していると

途中で先導もして頂き加古川北で降りて一般道を

今の時期、周りは秋桜だらけで目を和ませてもらい

到着~ザコさんは出掛けてました・・すいません突然で(汗)
alt
まっちゃんにお願いして診てもらう事に



右のスポイラーはきっちり止まってるのですが

alt




左のスポイラー・・・ネジもなんだかな~なんですが(笑)

alt

ビスがかかって無くて回り続けます・・・揺するとグラグラ(大汗)



下側から沢山のタッピングビスでは止まってますが、流石に心配になり外してもらうと

alt




なんとガバガバです(爆)

alt




すると、こんなクリップを見つけてくれて

alt





挟み込み、きっちり止めてもらい一安心

alt




後は、フロントバンパーのモール・・・両側が走ると浮くんです(汗)

alt

次の日には戻るんですが、気になるので注文するも本国発注で現在待機中



帰路も秋桜を見ながら

alt

今回もサクッと対応有難うございました♪


そして正午には帰還~しかし、皮剥きは、もう少し走る必要有り(笑)

Posted at 2020/10/29 20:14:50 | コメント(2) | メンテ | クルマ
2020年10月24日 イイね!

少し早目のリアタイヤ交換へ

少し早目のリアタイヤ交換へ

10月20日 火曜日 先週土曜日、雨の中走ってそろそろと感じ

日曜日帰って夜中にP ZERO ROSSO 265/35 18でネット検索

すると、なんか超お安い金額で2本セットがヒット!訳ありで

両方とも2017年53週製~なんと12月の最終週製・・どうする?

怪しいお店なら歪みや紫外線劣化も有りそうだし微妙な感じ

出品者はAP direct、う~ん、いかにも怪しそうな名前なので

調べると・・・な、なんと、阿部商会のオフィシャルストアでございました!(嬉)

alt




念の為、内容等を軽く質問して月曜日に回答がきたので注文~即日発送

alt

発送は、大阪物流センターからで火曜日午前中にはいつものお店に到着



丁度運よく、午後から空きが有ったので13時に「よつばタイヤ」へカレターボ号を入庫
alt




確認するとタイヤは間違いなく2017年53週製

alt

3年前のですが、まずまず走るのでなんとか大丈夫でしょう(笑)



店長からも綺麗に保管されていたタイヤで大丈夫ですよ!とお墨付きを頂き一安心♪

alt

新品の赤丸部分の溝が外したタイヤを見ると・・・



約8000kmで綺麗に消えてスリップサイン迄2mm有りませんでした(汗)

alt

2分山位なので良いタイミングだった鴨




タイヤ交換は、何時も通り迅速丁寧にやって頂き

alt





手際良く進めてくれて

alt




安心して任せていられます

alt




最後はホイルもピカピカにして頂きました♪

alt

約40分で完了です~店長さん、いつも有難うございます<(_ _)>


これで安心して来月も少し遠くまで走れます

あっ、その前にか、わ、む、き!

Posted at 2020/10/24 20:52:54 | コメント(1) | メンテ | クルマ
2020年09月07日 イイね!

気になるところのメンテへ

気になるところのメンテへ

9月6日 日曜日 前回ドライブで起こったアクシデント

インタークーラーホースのバンド外れも2回目になるし、

クラッチが戻らないのも高速走行中だとマジ危険なので

パーツ交換に~何故かこの頃毎週走ってる中国道へ(笑)

台風が近づいているからなのかガラガラで順調に走れ

フロッシュへ~カレターボ号は、開店と同時に入庫♪


インタークーラー取り外しは、まっちゃんが担当

alt





クラッチ関係はザコさん担当で同時に進めます♪

alt




クラッチマスターシリンダーが見えてきました♪

alt





そしてインタークーラーも外れて

alt




インタークーラーホース新旧比較・・・新品は巻幅が狭くなって材質も固く

alt

古いのはグニャグニャでした(汗) 画像では目の錯覚で大分違いますが、長さはほぼ同じ(笑)




ホース交換、下のバンドを仮り止め

alt




ペダル関係も枠ごと外して

alt





クラッチマスターシリンダー新旧比較

alt

新しい方は993品番で材質も変わってるようです




ここでインタークーラーの取付で問題発生

alt

位置が少し変わり取付ボルトが上手く入らず、一人が押さえて合わせながらもう一人が入れて無事解決




ホースバンド、補器類を取り付けて、再度確認で無事完了~

alt




後はクラッチフルードを追加してエア抜きでしたが

alt




覗けばクラッチカバーがゴールド・・・OS技研の特注が入ってまして

alt




な、なんとスペースが狭すぎてホースを入れる事が出来ず(大汗)

alt





仕方が無いので、アンダーカバーを取って、ボルトを外して

alt




ミッションを少し下げて対応するも

alt




一人では厳しく・・・こちらも二人で(笑)

alt




上は一人の三人でエア抜き終了~

alt




最後にボルトを止めてアンダーカバーを取り付け

alt




ザコさん運転で試乗へ

alt





ホースの膨らみが少なくなったからか立ち上がりのドッカンは鋭くなりました(嬉)

alt

当初クラッチの繋がる位置は変わらないと思われましたが、何故か手前になり

恥ずかしながら2回もエンスト(大汗)・・・これは慣れましょう


帰路は雨雲に追いかけられながら、何とかギリギリ降られずに帰還

何時も通り迅速な対応、有難うございました<(_ _)>


これで暫くは安心して走れそう!

Posted at 2020/09/07 08:26:16 | コメント(1) | メンテ | クルマ
2020年08月24日 イイね!

カットオフバルブの交換へ

カットオフバルブの交換へ

8月24日 月曜日 先日頼んでいた部品が入る事に

やはり気になるので、できれば早目に交換したい!

なんとか時間を調整して近畿道~中国道を走り(笑)


途中から先日直したアッパーマウント辺りから再度


異音が(汗)・・午前10時、フロッシュ到着、ザコさんに


試乗してもらい音の確認後、まずはそちらから作業へ

まっちゃんと二人でフェンダーを揺すり再現でき(笑)
alt




タイヤを外してショック部分の確認

alt




色々と彼方此方弄って

alt




ピロボール部分との当たりが原因と判断

alt




カラーを緩めて調整

alt





念の為、左側も確認調整

alt



悪路も試乗してOK、全く音は無くなりました(嬉)

alt




そして問題の「カットオフバルブ」

alt




これが税込約3諭吉^^;

alt




993品番で中のダイアフラム部分が変わってます

alt




インタークーラーは外さずにサクッと部品を外し

alt




新旧比較

alt




無事に交換できました~

alt




早速二人で試乗・・・これほど変わるのかと違いを体感!

alt

今日も有難うございました♪


異音やアクセルオフでのエンストも無くなり

ドッカンターボを楽しみながら無事帰還

~午後からの仕事には間に合いました


これで安心して踏めそうです(^v^)

Posted at 2020/08/24 19:17:15 | コメント(1) | メンテ | クルマ

プロフィール

「デス号の充電ドライブ、和歌山のランチへ向かうも阪和道が事故通行止め!
ものすごい渋滞の中、充電だけで無事帰還^^;」
何シテル?   07/20 12:54
カレです。空冷&ドライブが大好き~どうぞ宜しく♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ポルシェ 911]純正時計改造 BOOST [ブースト計] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 17:37:32
ダイソー 窓ガラス・鏡おそうじクロス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/13 11:37:53
ちょっとお出かけ❤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 21:29:23

愛車一覧

ポルシェ 911 カレターボ (ポルシェ 911)
最後の空冷RRターボが欲しくなり、約1年間色々と探して、やっと気に入ったのが、見つかりま ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ デス (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
この車は300CE-24と言って、メルセデスEクラスのクーペです。最近復活しましたが、こ ...
BMW 5シリーズ セダン ビー (BMW 5シリーズ セダン)
初めての外車が、このBMW525iでした。 1989年に新車購入して1996年に新型52 ...
BMW 5シリーズ セダン エム (BMW 5シリーズ セダン)
BMWの5シリーズ E34に約7年乗って同じ5シリーズ の新型E39が1996年に発売さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation