• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カレのブログ一覧

2020年08月20日 イイね!

諸々の診断へ

諸々の診断へ

8月20日 木曜日 先日2速で加速~ターボ効き始めてすぐ

信号が赤に・・・クラッチを切ると、なんとストンとエンスト!

惰性で走ってたのでクラッチを繋いで事なきを得たのですが、

何回か同じ症状がでて(汗)そして他にも、最近の燃費悪化と

ターボの効きがマイルド、右前方からコトコト音と立て続けの

心配事にじっとしてられず、朝から時間を空けて中国道へ

混んでましたが、渋滞までいかず・・・オープン前にフロッシュ到着(笑)
alt
ホイールを拭き拭きしているとザコさんが登場♪




すぐに入庫して、まずはCOを計測~問題無し

alt



次は、この辺りをチェック

alt




此方もチェック

alt




此方側もチェック

alt




ザコさんの運転で試乗・・・ストール、コトコト音とも現象が確認され

alt




じ~っと確認して見つかりました

alt




画像では分かりにくいですが、奥に有る黒い部品

alt




「カットオフバルブ」のダイアフラムが破れてました

alt

ターボのコンプレッサーホイールとスロットルバルブ間の圧力をアクセルオフ時に調整する機構で

これが壊れると出力低下や燃費悪化・・・踏み過ぎでは無かった(笑)

対策がされて993品番に変わり国内に9個有り(嬉)~即注文!



次はコトコト音・・・タワーバーとピロアッパーマウントを確認すると

alt





左右共確認してもらい右アッパーマウントに若干の緩みが~増し締めでOK

alt

試乗すると音は見事無くなりました~

部品が入り次第、また来ますのでヨロシク♪

今回も短時間で原因究明有難うございますm(__)m


ターボにお乗りの方で壊れたままの方もいるようなので

気になる方は一度ご確認を~(^^)

Posted at 2020/08/20 20:34:04 | コメント(1) | メンテ | クルマ
2020年07月29日 イイね!

3セット目の純正964 3.6turboホイールへ

3セット目の純正964 3.6turboホイールへ

7月29日 水曜日 現在装着されている964 3.6turboホイールは

昨年9月にディーラーで新品購入、その後、新車時に装着されていた

3.6turboホイールが12月に出たので迷わず購入して予備に確保♪

これでもう大丈夫と思っていたら・・・なんとまた出てきました~

今回は新車装着で少し走ったホイールですが、クリーニング済み

画像ではリム内側に少し汚れが・・・悩みましたが、えーい、と購入(笑)
alt



ピアスボルト、リム部分の刻印等はバッチリそう

alt



SPEEDLINEのステッカーもOK

alt





そして本日、実物が到着~早速開封して確認です

alt




リムは思っていたよりかなり綺麗(嬉)

alt




確認しましたが、4本全部大丈夫そうです

alt




但しステッカーが付いているのは2本だけでした^^;

alt




暫く此方で眠って頂きましょう~

alt

装着の日まで偶に眺めてニヤニヤと楽しみます(笑)


Posted at 2020/07/29 20:37:59 | コメント(4) | メンテ | クルマ
2020年06月21日 イイね!

パワーエアコン プラスの注入へ

パワーエアコン プラスの注入へ

6月20日 土曜日 カレターボ号、コンプレッサー、エバポ等

エアコン部品は、納車前に全て新品に交換されているのですが、

やはり外気温が31℃を越えると効きが弱くなってくる懸念が・・

今年も暑くなりそうで、その時期走らなければ問題なしですが、

走りたい私は、結構評判の良い商品と低圧注入ホースを購入、

自分で入れようと万一を考えフロッシュへ開店少し前に到着♪

事務所で真っ赤なポルシェを眺めながら待ちます
alt



そうです~この耕運機、ボルシェディーゼルが1960年代迄作っていた真っ赤なやつです(笑)

alt
店内で普通に展示してるのが凄い(驚)



そして入庫・・・自分で持ってきた低圧ホース・・・注入口がR-134用です

私の964、ガスやコンプレッサー他もR-134用になってますが・・・注入口はR-12用のままで小さく、装着できず(汗)

alt

結局フロッシュさんのを使ってまっちゃんが無事注入! ここでやってて良かったあ~(ホッ)



ついでにオイルの継ぎ足しも完了です♪

alt




駐車場の後ろに見える建物、民家に見えますが、土日の午前中だけは喫茶店営業を

alt




お知り合いに誘われて初めて行きました

alt

どうみても普通の家です



が、中は広く、席は沢山有り・・・お客さんのいないところだけ一枚

alt




庭の見える席へ

alt




メニューも色々~セットが安い!

alt




ここは加古川ですが・・・ほぼ姫路の名物アーモンドトーストセットを

alt

とっても美味しくてボリュームも有り(嬉)~フロッシュへ土日午前中に来られた際は一度どうぞ~



上からは、お店や車も丸見えで良い景色♪

alt

お昼過ぎ、お客さんも増えてきたので

ここで失礼させて頂きました~

迅速丁寧な対応、有難うございました

本日は、気温もそんなに高くなかったのですが、

吹き出し口温度が下がり、違いが分かりました(^v^)


それ以上に良かったのが、「ネッククーラーNeo」

alt

5980円で評判どおりの優れものでした・・・売れすぎて現在は定価で買えません(悲)


これで夏対策はバッチリ!

空冷ターボで真夏も走りますのでヨロシク(^^ゞ

Posted at 2020/06/21 03:03:15 | コメント(0) | メンテ | クルマ
2020年03月22日 イイね!

ワイパーアームの交換へ

ワイパーアームの交換へ

3月20日 金曜祝日 先月カレターボ号が帰還して確認してると


ずっと気になってたワイパーアームが・・・我慢できずPCへ発注


当然PJに在庫在ると思っていたら本国発注(マジ!)そ、そのうえ


新型コロナウイルスで遅れて約3週間、やっと到着の連絡が(嬉)


朝から私用を済ませて渋滞情報を確認してから新御堂筋へ、ん!


新大阪から全く動きません~左前には怪しいレッカー車が(汗)


江坂をすぎて下ったところで、案の定やってました

alt




大幅に遅れてPC到着~色々と部品を受け取り兵庫県へ出発

alt

知事から3連休の移動自粛要請が出てましたが、用事が有るので中国道へ(笑)



山陽道も何故か結構混んでて、13時30分にフロッシユ到着~入庫

alt




サクッと外していただき

alt




今回は、この辺りのブッシュ、キャップも交換してもらいます

alt




外された古いパーツ

alt



良く見ると、長年の飛び石で・・・・今までお疲れ様でした

alt




こちらは、今回一緒に購入したインタークーラーホースとクランプ

alt

このホース経年で縮んで抜けやすくなるらしいです~私のは一度交換されてますが、

聞くと国内在庫1個なので予備に購入~しかし6諭吉超えって(高っ)



あっという間に完成~美しくなりました・・・いつまで持つのか(笑)

alt




ワイパー位置は新車カタログ通りの高さでバッチリです♪

alt




丁度、純正のタルガ専用サンバイザーを中古で手に入れられ来店されたお友達とテラスに座ってお話^^

alt

片側ステー足らずでしたが、フロッシュさんで加工して無事装着



そして、なにやら店にあった964MT用約30馬力UPロムを即決購入されて取り換え

alt

ご本人から楽しみ~



という事で一緒に帰る事に(笑)

alt

フロッシュさん、いつも迅速に有難うございます<(_ _)>


体感は、聞いておりませんが、途中別れるまでベッタリとついてこられましたよ~


今回3号神戸線から守口、池田方面に環状線を一周せずに直接行ける接続道を初めて通り、

超便利を体験(嬉)


alt

最近、幾つかのツーリングが中止になってて走れてなかったので少し楽しめましたが、

もっと走りた~い(^_^;)

Posted at 2020/03/22 01:38:01 | コメント(3) | メンテ | クルマ
2020年02月24日 イイね!

カレターボ号の帰還へ

カレターボ号の帰還へ

2月23日 日曜日 2月2日にお別れしてから既に20日間過ぎ

当初の予定では10日位のはずが、気になるところを伝えると

色々と作業して頂き、大幅に遅れましたが、ついに午前11時

カレターボ号が、積車に載せられて戻ってまいりました(嬉)

何時も有るのが普通になっていましたが、暫くいなくなると、

私にとっては、愛車が元気の源なんだと気付かされました~

納車時から助手席側天井のクリア層が一部抜けてたのが、段々広がってきたので塗る事に
alt




サンルーフも外して全部塗ったので綺麗になりました♪

alt




サンルーフのベルベットスプリット(黒い部分)・・・新品はこんなに立っているんですね^^;

alt




そして、Aピラー根元のひび割れも気になるなあ・・・と伝えていたら

alt




綺麗に埋めて頂き、フロントカウルトップも塗装・・・短くなってたビーディングも新品に入れ替え

alt



右サイドスカート部分のプロテクションフィルム2ヶ所の浮きも気になってましたが

alt




敦賀でやってしまったホイールのガリキズはもっと気になってました(笑)

alt




サイドスカートはフィルムを剥がして再塗装後、貼ってもらい、ホイールも見事にリペア

alt




何処を修正したか全く分かりません(嬉)

alt




再度出ていたベルト鳴きは、インペラにつながっているプーリーを交換・・・綺麗な金色に(笑)

alt





当たりが変ったら心配なので、念の為、ベルトも新品に・・・半年で3回目(笑)

alt





交換した部品たちも積まれてました~

alt




説明とクルマネタ情報を教えてもらいザコさんは帰路に~

alt

今回も、色々と作業して頂き有難うございました<(_ _)>


労わりながら、ほんの少し走りましたが、現在ベルト鳴きは大丈夫♪

駐車後も、運転席に座っているだけで、やっぱり落ち着きますね(#^.^#)

Posted at 2020/02/24 02:52:53 | コメント(4) | メンテ | クルマ

プロフィール

「デス号の充電ドライブ、和歌山のランチへ向かうも阪和道が事故通行止め!
ものすごい渋滞の中、充電だけで無事帰還^^;」
何シテル?   07/20 12:54
カレです。空冷&ドライブが大好き~どうぞ宜しく♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ポルシェ 911]純正時計改造 BOOST [ブースト計] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 17:37:32
ダイソー 窓ガラス・鏡おそうじクロス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/13 11:37:53
ちょっとお出かけ❤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 21:29:23

愛車一覧

ポルシェ 911 カレターボ (ポルシェ 911)
最後の空冷RRターボが欲しくなり、約1年間色々と探して、やっと気に入ったのが、見つかりま ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ デス (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
この車は300CE-24と言って、メルセデスEクラスのクーペです。最近復活しましたが、こ ...
BMW 5シリーズ セダン ビー (BMW 5シリーズ セダン)
初めての外車が、このBMW525iでした。 1989年に新車購入して1996年に新型52 ...
BMW 5シリーズ セダン エム (BMW 5シリーズ セダン)
BMWの5シリーズ E34に約7年乗って同じ5シリーズ の新型E39が1996年に発売さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation