• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カレのブログ一覧

2024年12月02日 イイね!

二色の浜クラシックカーフェスへ

二色の浜クラシックカーフェスへ11月23日 土曜祝日 お友達からオフミのお誘い有

先日の八ヶ岳ツーリングから機嫌が悪いカレターボ

アイドリングが低かった問題は燃料ポンプと燃調で

一旦改善したようでしたが、今朝は反対に高くて、

セルを回すと1200rpm(汗)盛大な音が響きわたり

流石に近所迷惑(大汗)とりあえずザコさんに伝え

信号ではドキドキしながら、待ち合わせ場所へ

少し休憩して再度エンジンをかけるも、↓(大汗)
alt





10時前に現地着、誘導に従い、ポルシェ枠へ
alt
まだ2台だけ^^;





その後、ポツポツと集まりだし
alt






一枠ずらっとポルシェで埋まりました
alt
ご挨拶も済ませ、他の方の愛車見学に





こちらは懐かしいハイソカーがずらり
alt






その奥には、ソレタコで良い音色を奏でる
alt






ケンメリGTR・・・KPGC110
alt
横には箱スカGTR・・・KPGC10がちらり





こちらはSR311
alt





私と同じ空冷RRのスバル360・・・一桁ナンバー
alt
向こうはRRの初代キャロル
展示されている皆さん、どれも極上のコンディション!



キッチンカーも沢山出店されていて食事にも困りません
alt






昼食も済ませ定位置へ戻り
alt






椅子を並べてワイワイ~メチャ寒い!
alt
その上カレターボ号の事も気になるので
お先に失礼させてもらいました<(_ _)>



帰りガソリンスタンドに寄って給油後
alt
エンジンをかけると、普通に戻り800rpm(+_+)


このまま暫く乗ろうかと考えましたが、
やはり心配なので急遽予約をとり
翌日メンテへ行く事に・・・さあどうなる!
Posted at 2024/12/02 09:52:54 | コメント(0) | オフミ | クルマ
2024年10月28日 イイね!

PDCJの八ヶ岳ツーリングへ 翌日 復路編

PDCJの八ヶ岳ツーリングへ 翌日 復路編10月20日 日曜日 前日の夜から朝迄ずっと雨

起きてすぐにカレターボ号の調子を見に駐車場へ
セル一発目の始動からアイドリングには問題無し

ですが、ベルトからキュルキュルと音鳴り有(汗)
おそらく水がかかって抵抗が変わっての事だと
積んでいた鳴き止めスプレーをシュッとすると
とりあえず、一時的には消えました^^;

天気は回復していたので朝食後は、隣接する
広大な芝生で全体撮影のはずでしたが、まだ
ぬかるみ有り、とのことで一旦中止・・・残念!

各自で行くことは自由ですよ~と見に行きました
alt
マズマズ大丈夫そうですが、反対側の八ヶ岳が雲で見えず




とりあえず、JR鉄道最高地点を通り走り出すと
alt
相変わらずのバブリングを響かせ





少し早目に昼食場所の「甲州ほうとう 小作」へ
alt
なぜかというと、奥にも駐車場は有るんですが、
坂がきつくカレターボ号では絶対無理(笑)




予約していたので開店と同時に入り
alt






皆さんと「甲州ほうとう」を頂きました
alt
具材もたっぷりで量が多くビックリ・・・ごちそうさまでした♪





食後は有志でホテルの駐車場に戻り時間調整
alt
このころには雲一つなく八ヶ岳もバッチリ!




折角なんで、皆さんと八ヶ岳をバックに撮影会^^
alt






やはり、ここは映えますね~
alt






暫し、帰りの心配も忘れて写します(笑)
alt






各々撮影も無事終了で
alt






いよいよ心配な帰路へ
alt






いつ止まるかドキドキしながら諏訪湖SA
alt






アクセルオフでストンと落ちそうになりながら
渋滞が、ほぼ無しで阿智PA迄来れました(ホッ)
alt






尾張一宮で確認すると、このまま名神を行くと事故渋滞に(汗)
alt






作戦会議を開いて頂き、進路変更
alt
名古屋高速~清州経由で新名神へ抜け





渋滞無しで土山SAへ(嬉)
alt
ここで解散となりました
この後、草津からは、渋滞無しの京滋へ抜けて
調子の悪い中、カレターボ号は二日間で840kmを
なんとか走り切りました・・・えらい!


ご参加の皆さま、お疲れ様でした
色々と気にかけて頂き有難うございます<(_ _)>

そして私は、早速部品を探し始めるのでした(笑)

Posted at 2024/10/28 13:45:55 | コメント(1) | オフミ | クルマ
2024年10月26日 イイね!

PDCJの八ヶ岳ツーリングへ 往路編

PDCJの八ヶ岳ツーリングへ 往路編10月19日 土曜日 PDCJの一泊二日ツーリングへ初参加

先日のドライブで調子を崩していたカレターボ号に火入れ
ドキドキでしたが問題なくエンジンが回ったので、一安心

曇天の中、第一集合場所の草津に向かうも、マフラーから
結構なバブリングが!、以前もそれなに音がでましたが、
ちょっと激しすぎ(汗)集合場所到着時にアクセルオフで
エンストはしませんが、アイドリングが200回転位に^^;
アクセルオンしても、いつもより遅れて回転が上がります

中止しようかと考えたのですが、皆さんから、折角なんで
行けるとこまで走って万が一止まったら積車呼んで他の車
の助手席で行けば~というやさしい(?)お言葉に甘えて

間に多めの休憩を入れてもらい、諏訪湖SAまで到着♪
alt
高速では渋滞が無かったのが幸いでしたが、




一般道へ降りるとドキドキする事、数回・・・富士山も見れました(嬉)
alt






お約束通り、予定より30分早く(笑) 昼食場所へ
alt





途中合流が有り、広い駐車場に18台が並びます
alt





おっこと亭では予約時間まで暫しポルシェ談義してから
alt






お蕎麦を美味しくいただき、ごちそうさまでした^^
alt





ここから清里テラス駐車場へ
alt





集合写真撮影後、各自でのロープウェイは霧で中止し
alt





時々霧雨の中、ご挨拶~ポルシェ談義を
alt






ブリーフィング後、いよいよ宿泊場所へ
alt
途中、一台ずつの走行写真を撮って頂き





富士山を見ながら、のんびりと流し
alt






約30台が八ヶ岳グレイスホテルヘ
alt
なんとか、ここまでやってこれました~カレターボ号偉い(笑)




ウェルカムドリンクを頂いてからチェックイン
alt





全室、八ヶ岳ビューのはずですが
alt






霧で全く見えず、天気も下り坂(T_T
alt
とりあえず風呂に入って





18時から宴会場へ
alt






いよいよお待ちかねのPDCJ総会という宴の始まり~
alt





食事をしながら、じゃんけん大会等で、あっという間の2時間
alt
その後は、隣の部屋で二次会を少々参加し





明日も早いので部屋に戻ると・・・既にシトシトと雨が^^;
alt
天気の好転を祈りながら就寝~心労から放たれ爆睡(笑)
本日は、皆さん良くして頂き本当に感謝です<(_ _)>
明日もよろしくお願いします!

無事帰れるのか・・・翌日編へ♪

Posted at 2024/10/26 14:14:50 | コメント(0) | オフミ | クルマ
2024年07月11日 イイね!

帰ってきたお山のお友達へ

帰ってきたお山のお友達へ7月7日 日曜日 梅雨なのに連日の猛暑でバテバテ

人や空冷にも厳しいですが、珍しく早起きでき(笑)

涼しいうちにと、カレターボ号に火を入れて向うは、

定番の何時もの場所♪ずっとお付き合いのある方が、

7年ぶりに四国から此方へ帰ってくるというので~

ご挨拶を兼ねて久しぶりに上がります・・・7時30分着

既に満車(大汗)一旦ここへ仮止めして探すと発見!!

無事にご挨拶~これからも、またよろしく^^
alt





すぐに空いたので、駐車でき
alt





やはりの満車状態でも来られたお友達とご挨拶
alt





先に上がられてるお友達とワイワイするも・・・マジ汗だく
alt
隣のエアコン付休憩所がオープンする9時迄待てず
熱中症になる前に下山(笑)


帰りは皆さんからパッシングの嵐、有難うございました(爆)
で、無事帰還です^^;
Posted at 2024/07/11 05:37:04 | コメント(2) | オフミ | クルマ
2024年04月30日 イイね!

ゴールデンウィークのお山へ

ゴールデンウィークのお山へ4月28日 日曜日 お山でお友達のお披露目有り!

これは絶対に行かねば~バッチリ早起きして準備

7時過ぎに出発~阪神高速は車も多く軽く流して

一般道へ、ここからサクッと上がるつもりが、

まさかの芦有道路料金所迄バスの後ろを走行(汗)

8時前に到着したら・・・あらら、止めれません^^;

とりあえず、お目当ての356の前でご挨拶を済ませ

すぐに空いたのでカレターボ号を駐車してから
alt




ゆっくりと拝見させて頂きました
alt





運転席も素晴らしい状態で
alt





エンジン、メンテもバッチリ
alt





高速~一般道を自走で約100km・・・全く危なげなく(笑)
alt
1965年の最終356は注目の的♪

聞くと次の納車も有るらしく・・・またもや古いポルシェとわ(驚)~裏山鹿



激混み状態でしたが
alt





久しぶりのお友達ともお話しでき
alt





途中からはウロウロして
alt





気付けば3時間越え^^
alt





午後から用事が有ったので
alt
先に失礼させて頂き~のんびりと帰還


当日上がられた皆さま、お疲れ様でした♪
さあGW後半はどうする?
渋滞必至なんで思案中(笑)
Posted at 2024/04/30 09:52:52 | コメント(2) | オフミ | クルマ

プロフィール

「デス号の充電ドライブ、和歌山のランチへ向かうも阪和道が事故通行止め!
ものすごい渋滞の中、充電だけで無事帰還^^;」
何シテル?   07/20 12:54
カレです。空冷&ドライブが大好き~どうぞ宜しく♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ポルシェ 911]純正時計改造 BOOST [ブースト計] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 17:37:32
ダイソー 窓ガラス・鏡おそうじクロス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/13 11:37:53
ちょっとお出かけ❤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 21:29:23

愛車一覧

ポルシェ 911 カレターボ (ポルシェ 911)
最後の空冷RRターボが欲しくなり、約1年間色々と探して、やっと気に入ったのが、見つかりま ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ デス (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
この車は300CE-24と言って、メルセデスEクラスのクーペです。最近復活しましたが、こ ...
BMW 5シリーズ セダン ビー (BMW 5シリーズ セダン)
初めての外車が、このBMW525iでした。 1989年に新車購入して1996年に新型52 ...
BMW 5シリーズ セダン エム (BMW 5シリーズ セダン)
BMWの5シリーズ E34に約7年乗って同じ5シリーズ の新型E39が1996年に発売さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation