• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カレのブログ一覧

2024年08月06日 イイね!

デス号多めの充電ドライブへ

デス号多めの充電ドライブへ8月2日 金曜日 丁度時間が空いたので、久しぶりに

少し走ろうと、デス号を動かそうとしたら、案の定

バッテリーあがり、念の為に積んでいたジャンパーも

全く役に立たず・・・約2ヶ月ぶりでは無理でした(汗)

あきらめてJAFを呼んでかかりましたが、最低でも

1~2時間走って充電してください、と注意が(大汗)

急遽ルートを考え、近畿~西名阪~名阪国道から

やってきたのは三重県伊賀にある「とりの台所」
alt
ランチのラストオーダーギリギリになんとか到着!
キーを2本持ってきてたので、事情を説明し
店の方のお言葉に甘え、エンジンかけたまま入店^^;


お店はコンテナを改造したこんな感じ
alt




ランチは若どり、せせり、手羽元、とり皮、とり肝、砂肝から3つ選び
alt
ライスは(小、普通、大、マンガ盛り)から選び、
スープ、キムチが付いて990円、それに
+10円でソフトドリンク~合計1000円(笑)




若どり、せせり、とり肝の3つとライス普通盛りで
alt
なかなかボリューム有りそうでグッド



自分で焼いて食べれば、メチャ美味く
alt
あっという間に完食し、10円コーヒーも頂き、ごちそうさま♪




折角ここまで来たので、少し走り
alt




青山高原、「天空のカフェ ウインディヒル」横の駐車場へ止め
alt
あっ、ここもエンジンかけたまま(笑)


流石に外気温は31℃
alt





ですが少し歩くとやっぱり暑い(笑)
alt




ベンチに座って暫く微睡
alt




いよいよ帰路へ
alt





行きは何か所かの渋滞で時間がかかりましたが
alt
帰りはスムーズに走れ、16時過ぎに無事帰還




結局5時間エンジンかけっぱなしで220km(笑)
alt
写真では分かり難いですが、無事にグリーンサインが!


しかし33歳のデス号、エアコンもメチャ効いて
オーバーヒートもせず、とっても優秀!(^^)!

超高温の夏場は、まだまだ頑張って下さ~い(^^)/
Posted at 2024/08/06 03:18:41 | コメント(0) | ドライブ | クルマ
2024年05月29日 イイね!

岐阜の若鮎ランチへ

岐阜の若鮎ランチへ5月26日 日曜日 デス号定番の充電ドライブ♪

何時もより、もう少し遠出してやろうと思い

名神高速の工事渋滞も考え、少々早目に出発

米原辺りで車線規制の停滞が有りましたが、

それ以外は思いのほか車も少なく、東海環状~

一般道をのんびり流して10時40分には到着!

やってきたのは岐阜の「川の駅 おか多」

この時期、若鮎料理があるそうで
alt




私の場合、広~い駐車場も◎(笑)
alt





開店と同時に案内されたのが
alt





景色の良い部屋で
alt
「若鮎 特コース」を注文




鯉の洗いと小鮎の赤煮
alt





鮎の塩焼きと刺身
alt





鮎の魚田
alt





小鮎の天ぷら
alt





最後に鮎雑炊
alt
どれも美味しく鮎料理を堪能、満腹でございます~ごちそうさまでした^^




さ~てどうするか?一般道で約1時間、折角なんで以前に行ったところへ
alt






やってきたのは「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館」
alt
60歳以上なら大人800円の入場料が500円(嬉)




涼みながら「飛燕」や
alt





「十二試艦上戦闘機」をゆったりと鑑賞(ここ、午後からは空いてます)
alt





操縦シュミレーション体験も「旅客機」「小型ジェット機」「ヘリ」と3種類有り
alt




他の二つは次回30分後だったんで、待たずにできた旅客機へ
alt
かなり大汗な成績でした(笑)




結構広いので、ある程度端折って歩き
alt





日本人がこんなに宇宙へ行ってるの知らなかった^^;
alt





はやぶさ2のミッションシュミレータも楽しみ
alt
約2時間、15時には帰路へ




全く渋滞も無く、黒丸PAで休憩して
alt
17時過ぎには到着~

往復406km、エアコンもギンギンで燃費も8.1km/L
デス号も私も大満足な一日でした(^^)/
Posted at 2024/05/29 20:55:41 | コメント(2) | ドライブ | クルマ
2024年05月09日 イイね!

ならまちのランチへ

ならまちのランチへ5月5日 日曜祝日 奈良に行ってみたいフレンチ有り

しかし、土日は予約1ヶ月待ちということで思案中(汗)

なんと予約キャンセルの告知がが出て行けることに^^

GWの渋滞を予想して早めに出発するも10時すぎに着

駐車場代が爆上がりのならまち界隈、休日1H 600円で

当日最大1650円、GW価格で2500円のところも(大汗)

デス号は、土日終日1000円の河合モータープールへ

枠に駐車するまで、丁寧にスタッフが見てくれます(嬉)

早過ぎたのでアーケード街をウロウロし・・・午前中は空いてます♪
alt




路地を抜けて
alt





定番、猿沢の池
alt
喉が渇いたので、氷でも、と探すことに
この時間でも「ほうせき箱」は既に長蛇の列




こちらの「樫舎」も氷はまだみたいで
alt




氷の目印を見つけ!
alt





「御菓子司 春日庵」へ
alt
1階はテイクアウトのみですが、2階の茶房で頂けます




悩みましたが、5月6日迄だった季節のかき氷「桜と酒かす」を注文
alt
桜みるくシロップ、桜葉みるくシロップ、上には桜パウダーとぶぶあられ
そして食べていくと、
中は酒かすソース、こしあんソースがたっぷりかかった求肥♪
メチャ美味かった!




食後は、時間が有ったので「元興寺」へ
alt





境内の石塔石仏を見ながらのんびり周り
alt





屋根には、一部日本一古い瓦が
alt
本堂、極楽堂に座って暫し瞑想
法輪館で五重小塔や沢山の坐像、資料を見学




予約時間の13時フレンチ「LA PIE」の暖簾をくぐり
alt






趣ある店内へ
alt





ノンアルで喉を潤し
alt
頂いたランチコースを少々




アミューズ
alt





季節の前菜
alt





季節の魚料理
alt





季節の肉料理
alt
とっても美味~!(^^)!



最後はご夫婦でお見送り迄して頂き~感謝!
alt




アーケード街が激混みだったので、風情のある路地をウロウロ
alt





ふらっと寄ったお店で地酒「出世男」を購入♪
alt





帰路途中、デス号が130000kmに
alt
渋滞無しで16時には無事帰還
行ってみたいお店も沢山あるので是非また(^^)/

Posted at 2024/05/09 12:07:23 | コメント(1) | ドライブ | クルマ
2024年05月03日 イイね!

今屋のハンバーガー兵庫へ

今屋のハンバーガー兵庫へ5月3日 金曜祝日 GW後半どこも渋滞必至

ですが、100kmのところに気になるお店が!

まあ、何とかなるかと出発したのが9時(笑)

新名神、中国道、どちらも16km渋滞です

名神高槻から新名神へ入り暫くすると、

全く動かなくなり、久しぶりに左膝が(汗)

加古川北で降りて到着は12時30分(大汗)

ここは北条鉄道 法華口駅
alt



良い感じに鄙びた無人駅の
alt





駅構内にあるのが
alt




今屋のハンバーガー 兵庫
alt






福岡では有名なお店に出向き修行してから、出店されたよう
alt






注文したのはトマトレタスバーガーとサイダー
alt
激ウマでございました~ごちそうさま♪





食後は少し走り、以前に行った時より施設も充実した
alt






soraかさい
alt





本日は入場料も無料で紫電改も外に展示
alt





午前中は混雑してたようですが、午後からは人も少なくてラッキーでした
alt





こちらは九七艦攻
alt





上からも一枚
alt




以前は無かった資料室も出来ていて
alt




結構楽しむことができました
alt
近辺に施設もどんどん増えていて回りきれなかったので
次回また来たいと思います♪


帰りは中国~新名神~新御堂でストレス無し^^
15時過ぎには無事帰還
マズマズな一日でございました
Posted at 2024/05/03 18:36:29 | コメント(2) | ドライブ | クルマ
2024年04月16日 イイね!

デス号の軽メンテと充電ドライブへ

デス号の軽メンテと充電ドライブへ4月14日 日曜日 暫く走って無かったデス号

充電を兼ね定番の和歌山方面へ行ってみようと

ドキドキとセルを回すと、やはり全く無反応(汗)

昨年末から、ほぼ動かしてなく、万が一の為に

積んでいた、電池を使わないBAL 大橋産業の

ジャンプスターターで無事セルもまわり出発♪

阪和道 泉南ICからは一般道をのんびりと流し

やってきたのは、前回買えなかった生ドーナツの「Ka ra bi na」
alt





やはり行列ができてます^^;
alt





とりあえず並び・・・
alt




なんと後少しで完売に(T_T)
alt
まあ充電とエアコンのガスも抜けてなかったので~目的達成と言うことで(笑)




しかし、ジャンプスターターを使う時に、バッテリーからこんなのが外れ(大汗)
alt





接続が緩んでましたので絶縁テープで巻いてから再度取付
alt






もうひとつ、フォグを点灯させるのにライトスイッチノブを手前に引くと
alt
簡単に抜けてしまいます(+_+)



確認すると引っかかり部分が弱くなってます
alt




部品有るかな?と探すと・・・すぐに有りました
alt





取り換えは差し替えだけで無事完了
alt
裏の番号が1→2に変更されてました


最後に電圧を図ると12.7Vに回復^^
なんとか一安心
Posted at 2024/04/16 16:07:13 | コメント(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「デス号の充電ドライブ、和歌山のランチへ向かうも阪和道が事故通行止め!
ものすごい渋滞の中、充電だけで無事帰還^^;」
何シテル?   07/20 12:54
カレです。空冷&ドライブが大好き~どうぞ宜しく♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ポルシェ 911]純正時計改造 BOOST [ブースト計] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 17:37:32
ダイソー 窓ガラス・鏡おそうじクロス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/13 11:37:53
ちょっとお出かけ❤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 21:29:23

愛車一覧

ポルシェ 911 カレターボ (ポルシェ 911)
最後の空冷RRターボが欲しくなり、約1年間色々と探して、やっと気に入ったのが、見つかりま ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ デス (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
この車は300CE-24と言って、メルセデスEクラスのクーペです。最近復活しましたが、こ ...
BMW 5シリーズ セダン ビー (BMW 5シリーズ セダン)
初めての外車が、このBMW525iでした。 1989年に新車購入して1996年に新型52 ...
BMW 5シリーズ セダン エム (BMW 5シリーズ セダン)
BMWの5シリーズ E34に約7年乗って同じ5シリーズ の新型E39が1996年に発売さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation