• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カレのブログ一覧

2023年08月30日 イイね!

天川村の鍾乳洞へ

天川村の鍾乳洞へ8月27日 日曜日 早朝にデス号で用事を済ませ

もう少しドライブ気分♪まだまだ暑すぎるので

涼しいところへと考え、最近情報を仕入れた

奈良の天川村へ・・・なにやら鍾乳洞が有り、

結構楽しめるらしい(笑)~これは行かねばと

近畿~南阪奈道~京奈和道、一般道309号線を

ひたすら走り続け、10時に天川村 洞川温泉に着

すぐにみつけた駐車場へ~途中から気温も下がり続け24.5℃(嬉)
alt



メチャ綺麗な川を見ながら
alt




看板通り坂を上がると
alt





モノレール乗り場が・・・既に若干の行列で20分程待ち
alt
トロッコと洞川をもじってドロッコと呼ぶらしい^^;




森林の間の結構な急坂を
alt




ドキドキ気分で上がれば
alt
美しい景色が一望の




面不動鍾乳洞駅
alt




少し歩けば入口が
alt




中は寒いぐらいで、なんとか立って歩くことが出来
alt
沢山の鍾乳石と石筍が~後は実際に行ってお楽しみください(笑)




帰ってくると駅前は凄い行列(汗)
alt
観光バスの団体で2時間待ちに~早めでホッ




お腹も空いたので川を渡って
alt




行者通りにある「きらく九兵衛」へ
alt
ここも行列で1時間待ち(汗)・・・その間に行者通りを暫くウロウロ




名前が呼ばれ中はこんな感じで
alt
清流を見ながら食事が^^



川には凄い数の鮎と虹鱒が
alt
まるで養魚場(爆)




頂いたのは「あゆ塩焼き定食」
alt
あゆは全て頂け、品数も多く満腹です~ごちそうさまでした




食後は車でこんな道を抜けて
alt





もう一つある五代松鍾乳洞、行く駅へ
alt
ここも40分待ち・・・向かいに有名な「ごろごろ水」汲み場有り




駅の中の待合で待っていると
alt
全員ヘルメット着用との指示



いよいよ自分の番に
alt
なんか、これ大丈夫?(汗)



さっきより危険な状態^^;
alt
ドキドキ感は此方が上鴨



勝手に入れないのでガイド待ち
alt




やっと戻って来たガイドさんに続き
alt
明らかに狭い入口へ



中はガチでほとんど立って歩けません
alt
ヘルメットがカツカツと天井に当たり
やっと必要な意味が理解できました(汗)
無事に出てきたときには全身に筋肉痛(笑)



ドキドキの急坂モノレールで無事に戻り
alt
速攻で無料のごろごろ水を汲んで(笑)帰路へ
なんとか17時には帰還・・・温度計は33℃に~暑っ!


天川村・・・見所も沢山あって、全然回りきれてないので
紅葉が綺麗な秋にも又行ってみたいなあ~(^^)/
Posted at 2023/08/30 06:06:24 | コメント(0) | ドライブ | クルマ
2023年08月16日 イイね!

久しぶりの映画館へ

久しぶりの映画館へ8月12日 土曜日 先日公開された映画トランスフォーマー

今回は、カレターボ号と同じ964型の空冷ポルシェ911が

戦士ミラージュとして登場するらしい~映画館で見たい!

予約サイトを調べると・・・ナイターは結構空いていたので

何処にするか探してイオンモールが終日駐車場無料(嬉)

但し、上映終了の深夜に開いてるのが屋上4階Pだけ

そこまでスロープを上がるのがカレターボ号では危険と

こういう時は安心のデス号で♪
alt




早めについて夕食は「やっぱりステーキ」・・・並んでます^^;
alt
しかし、持ち帰り用の「冷凍牛すじ1㎏800円」が気になる~



注文したのは「やっぱりステーキ150g」みすじ肉が柔らかくてジューシー
alt
サラダ、スープ、ご飯はセルフで食べ放題~1390円はコスパ◎




食後は待合いのモニターでワクワク
alt





入場すると空いてて前には全く人がおらず(笑)
alt





空冷ポルシェ964が劇中走り回る大迫力のシーンも堪能
alt
あっという間の2時間越えて大満足



帰ってからパンフレットをじっくりと読み返し
alt
ミラージュの空冷ファン部分に感心したりと余韻に浸っておりました

さあ今度の日曜日はお友達のお披露目にカレターボ号久々出動~
Posted at 2023/08/16 14:28:26 | コメント(2) | ドライブ | クルマ
2023年07月18日 イイね!

和歌山あら川の桃狩りへ

和歌山あら川の桃狩りへ7月16日 日曜日 この時期恒例のイベント

13時から予約できた桃狩りへ~遅めの出発で

気温もグングン上昇し海の近くは渋滞有りで

デス号の出動です(笑)阪神湾岸線が渋滞7km

手前の助松から堺泉北道で阪和道へ迂回して

泉南から一般道で紀ノ川を渡れば目の前に

あら川の桃がお出迎え♪桃渋滞を抜ければ

待ち合わせ場所のJA紀の里 桃山支所駐車場
alt



ここから先導車について桃源郷運動公園を抜けて現地へ
alt




桃畑の脇をテクテク
alt




体験農場でレクチャーを受けて約1時間
alt




農園の中で自由に4個もぎ取れます・・・今年は不作らしいですが
alt
折角ならばと、大きいのを探して歩くので



結構時間もかかり、スタッフの方に教えてもらいながら
alt




希望の大きさで無事完了(笑)
alt





あと1個は試食用に頂け、合計5個を箱に入れてもらい大満足
alt
しかし体は熱中症寸前(大汗)



帰りに遅めのランチへ「神座 」へ
alt




岩出店だけに有る「つけ麺」でクールダウン
alt
元気を取り戻し阪和道へ
16時には無事帰還

早速1個頂きました~ジューシーで甘♪
暑かったけど行って良かった~
Posted at 2023/07/18 17:35:13 | コメント(2) | ドライブ | クルマ
2023年07月03日 イイね!

篠山の古民家カフェへ

篠山の古民家カフェへ7月2日 日曜日 梅雨の晴れ間でカレターボ号で

走りたい気分が、残念ながら午後から用事有り(悲)

仕方が無いので少しだけ散歩に篠山方面へ出発♪

何時もは中国道~舞鶴道の高速で向かうのですが、

本日は一般道を走り、途中で何件かのお店に電話、

何とか予約でき、途中から左折し372号を流し

道路沿いにあった駐車場へカレターボ号を止め

大きな幟が目印の横道を少し歩けば
alt



古民家を改築した「黒豆スイーツ&カフェ ささらい」
alt




道路沿いのPは、ほぼ満車なので店沿いにもPは有りますが
alt
前向き駐車なので、こちらに止められる時は皆さんお気をつけ下さい(笑)




中に入ると良い雰囲気^^
alt
しかし、ランチは11時からで早すぎて(汗)




貸切状態なので
alt





席はご自由にと言われ
alt




着席してカフェメニューを
alt





かき氷でクールダウン~食べ終わると
alt




ランチのメニューはこの一種類・・・楽しみ方まで(笑)
alt




調味料が出てきて
alt





釜炊きが登場~火が消えてから5分ムラして
alt




開けると黒豆がぎっしり
alt




まずは、そのままで黒豆岩塩を少々
alt
黒豆の香りが口の中に広がり~美味い



次にバターと山椒醤油で
alt
まったりとしたバターにピリッと山椒が~グッド




最後は卵と黒醤油、これはもう間違いなしです
alt
まだあったので、そのままでもう一膳(笑)
満腹です~ごちそうさまでした


少しだけ散策して
alt




一般道で帰路へ
alt





流石この辺り、「猪、雉、鴨、鳩、熊、鹿」なんでも有りな気になるお店(笑)
alt
14時には無事帰還でき用事もクリア

一般道は、ずっと踏めません~今度は、高速クルージングを!
Posted at 2023/07/03 16:52:27 | コメント(0) | ドライブ | クルマ
2023年06月28日 イイね!

夢前川の鮎狩りへ

夢前川の鮎狩りへ6月25日 日曜日 梅雨の晴れ間にちょっとドライブ

まさかの30℃予報とは暑すぎ~今回もデス号です(笑)

先週はホタル狩りでしたが、この時期食べたい魚を

探していると、なんと姫路辺りで鮎狩りを発見し

未体験だったので電話をしてみると予約も取れて

中国道を西方面へ約1時間~夢前スマートICを降り

川沿いに暫く上がっていくと「藤原鮎狩り場」の看板

デス号は隣にある大きな駐車場へ
alt



1時間早く着きましたが(汗)売店横の入口から入れて頂き
alt



スタッフさんに案内され川沿いの広い敷地へ
alt




目の前に夢前川
alt




河原へ下りてみるとメチャキレイ
alt
遊んでいるうちに開店時間の10時30分に




敷地内の人工の池へ川の水を引き
alt
奥に見えるのが休憩と食事場所の座敷スペース



水が溜まると
alt




鮎を放流~
alt
簡単かと思ったら、なかなかつかめず(大汗)



見かねて水を少し抜いてくれ浅瀬でなんとか(嬉)
alt




結局30分以上かかって予定数3匹ゲット(汗)
alt




その場で焼いてもらえ
alt




昼食へ~まずは揚げびたし
alt




お刺身
alt




炭火焼き
alt




骨の唐揚げ
alt




天ぷら
alt




鮎ごはん・・・持ち帰り(笑)
alt
その後は、フローズンヨーグルトとコーヒー

どれも美味しくって満腹~ごちそうさまでした♪
時間制限も無いので食後は川遊びをしてのんびり過ごし
混む前の14時30分には無事帰還^^

初めての体験でしたが、大満足の一日になりました(^^)/
Posted at 2023/06/28 06:22:17 | コメント(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「天気も良さそうなので鱒料理食べに米原へ♪」
何シテル?   11/02 07:41
カレです。空冷&ドライブが大好き~どうぞ宜しく♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ポルシェ 911]純正時計改造 BOOST [ブースト計] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 17:37:32
ダイソー 窓ガラス・鏡おそうじクロス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/13 11:37:53
ちょっとお出かけ❤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 21:29:23

愛車一覧

ポルシェ 911 カレターボ (ポルシェ 911)
最後の空冷RRターボが欲しくなり、約1年間色々と探して、やっと気に入ったのが、見つかりま ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ デス (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
この車は300CE-24と言って、メルセデスEクラスのクーペです。最近復活しましたが、こ ...
BMW 5シリーズ セダン ビー (BMW 5シリーズ セダン)
初めての外車が、このBMW525iでした。 1989年に新車購入して1996年に新型52 ...
BMW 5シリーズ セダン エム (BMW 5シリーズ セダン)
BMWの5シリーズ E34に約7年乗って同じ5シリーズ の新型E39が1996年に発売さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation