• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カレのブログ一覧

2023年06月22日 イイね!

若狭 熊川宿のホタル狩りへ

若狭 熊川宿のホタル狩りへ6月18日 日曜日 昼過ぎに用事が済んで時間有り

この時期気になる場所が有ったので出かける事に

カレターボ号で行くつもりが、道中の渋滞を考え

ATのデス号で出発♪京都東ICからは湖西道路と

161号を我慢の運転(汗)今津で左折し303号で

到着したのは、何回か来ている若狭 熊川宿^^

若狭鯖街道の宿場町で、ホタルが見れるそう(嬉)

到着は17時頃でまだまだ時間が有るので散策へ
alt



まずは宿場館でパンフレットをもらい
alt




お店も閉まった日曜日の夕方~全く観光客のいない趣のある宿場町へ(笑)
alt
見所は沢山あるのですが割愛して少しだけ紹介




白石神社と紫陽花
alt





流れる水路と格子が美しい菱屋
alt





色々な路地も風情あり
alt




道端には沢山の野苺♪
alt




パンフレット片手に街並みを
alt




ほんとに静かです(笑)
alt





突然ある大岩(子守り岩)
alt




熊川番所を越えた先にある
alt




道の駅「若狭熊川宿」で暫く休憩
alt




戻ってきたのは河内川を入ったところ「熊川陣屋跡」にある
alt




ほたるのビオトープ
alt




小川には、えさのカワニナが沢山
alt




奥には森が
alt




まだ明るいので裏に有る熊川城跡へ・・・往復30分ヘロヘロになって
alt




戻って待っていると19時40分、ついに一匹が光り
alt




その後は彼方此方で~森の中では大変な数のホタルが乱舞
alt
画像は残念でスイマセン(汗)

前日の土曜日はホタル鑑賞会で大変賑わったらしいですが、
この日は見に来てる方も近所の人が数えるほどで
20時30分迄存分に楽しむことが出来ました(^^)

ここから帰路へ、ノンストップで22時過ぎになんとか帰還
これまで見に行ったホタル狩りの中では最高!!
光る時間は遅くなりますが、大丈夫な方は是非~おススメです
Posted at 2023/06/22 06:13:24 | コメント(1) | ドライブ | クルマ
2023年06月05日 イイね!

京都の茶源郷へ

京都の茶源郷へ6月4日 日曜日 快晴ですが午後から用事有り

それまでに帰って来れればと、カレターボ号で

一般道を約1時間のんびり走れば目の前にぱっと

広がるこの景色♪やってきたのは京都府相楽郡、

和束町、中でもいちばん有名な石寺の茶畑です

最近は「茶源郷」で売出し中みたいで、新たに

お店が出来て混みそうなのでランチ30分前着

10時開店でランチは11時~それでも、お店の駐車場は満車(汗)
alt
約100m上がれば町営の無料駐車場があり、此方は余裕有り(嬉)



ここからの景色もなかなか^^
alt




ランチは此方「dan dan caffe」で
alt
お店の人にランチと伝えれば、11時の10分前から順番に呼んでもらえます




時間が有ったので景色を眺めながら少し散歩
alt




10分前に呼ばれ、希望通りテラス席へ~風が心地よく気持ち良し
alt




頂いたのは「dan dan ごはん」本日は煮込みハンバーグ
alt




ランチに付いていた「抹茶プリン」と
alt




食後の「抹茶オーレ」を頂きながら1時間~癒されました
alt
ごちそうさまでした♪ しかし、その頃には1時間30分の待ち時間(大汗)



あっ低い車は駐車場からでる時に注意が必要です・・・念の為
alt
帰りは若干渋滞も有りましたが13時過ぎには帰還でき

午後からはデス号で用事も済ますことが出来ました

古い空冷ですが、少しだけでも走れればやっぱり楽しい~(^^)/
Posted at 2023/06/05 13:17:33 | コメント(0) | ドライブ | クルマ
2023年05月29日 イイね!

魅惑のさくらんぼ狩りへ

魅惑のさくらんぼ狩りへ5月27日 土曜日 昨年行って大満足のさくらんぼ狩り

今年は5月25日からオープンとの情報が届きましたが、

テレビで多々紹介されたので、休日は大盛況になり

すぐに入れないみたいで、スタートの9時入場目指し

京滋~名神へ、草津PAでお友達のヨッコンさんと合流

8時30分、竜王ICからすぐの「仙ちゃん」になんとか着

待ちが増えすぎてスタートが30分前倒し、そこへギリ間に合い入場^^
alt



甘い香りに幸せを感じながら
alt




30分間食べ続け大満足(嬉)
alt
今年も有難うございました♪



次は一般道で信楽の「たぬき村」へ
alt





大狸がお出迎え~中に入ってみると
alt




凄い数~そして全部売り物です(驚)
alt




こんな小さいのを見つけて購入♪
alt





ここからも気持ちの良い一般道を楽しみ
alt





やってきたのは「叶 匠壽庵」の本社工場がある「寿長生の郷(すないのさと)」
alt




駐車場から広すぎる敷地をテクテク(汗)
alt





総合案内所を兼ねた古民家では
alt




美味そうな、かき氷や和菓子、甘味も
alt




今回は食事に訪れたので、さらに進み長屋門を抜け
alt



さらにテクテク
alt




梅のトンネルを抜ければ
alt




やっと本日のランチ場所「梅窓庵」へ(大汗)
alt
こちらは予約不可、開店前に着けたので



窓際の席へ案内
alt
名前の通り窓からは




壮大な約1000本の梅!
alt





注文したのは「近江牛と里山野菜の陶板焼き膳
alt
めちゃくちゃ美味♪



食後は梅林を散策~もう少しすると梅狩りが始まるそうです
alt





ホールで展示物を見ながら涼んで
alt





笠取ICまで2台で走り帰路へ
alt
渋滞も無く、暑くなる前の13時に無事帰還!(^^)!


寿長生の郷、六万三千坪もあるので、まだまだ見所有り
今度はゆっくり行ってみたいぞ~(^^)/
Posted at 2023/05/29 13:20:27 | コメント(2) | ドライブ | クルマ
2023年05月07日 イイね!

和歌山のクエ鍋へ

和歌山のクエ鍋へ5月6日 土曜日 お昼頃にデス号の充電を兼ね

ドライブする時、さてどこへ向かうか?考えると

雨予報で中止になった翌7日のポルシェツーで

行くはずだった和歌山のランチが気になってて

天候と渋滞が不安でしたが、阪神高速へ入れば

まずまず流れ4号湾岸線~阪和道~湯浅御坊道

の広川ICから一般道をのんびり流して13時過ぎに


到着したのは白崎海洋公園の近くにある「平佐館」
alt



お店の前にデス号を止めて
alt




愛車が見えるカウンター席でメニューを
alt




注文したのは当然「クエランチ」(笑)
alt
近大の養殖クエを生で仕入れているので、お安く提供できるよう



煮えてくると、もう堪りません^^
alt




あら身も入っていてボリュームも有り、油のりも良く
alt
メチャ美味しく頂きました~ごちそうさま!



食後は海を眺め・・・もう少し居たかったのですが
alt
曇天に雨が気になり帰路へ

なんとか振られずに無事帰還(ホッ)

今度は、ポルシェでも行ってみたいと思います♪
Posted at 2023/05/07 11:44:07 | コメント(2) | ドライブ | クルマ
2023年04月03日 イイね!

お友達のバーガーショップへ

お友達のバーガーショップへ4月1日 土曜日 993時代から度々行き来していたお友達

新たな夢の為にポルシェを降りられて、最近ついに実現へ♪

3月21日に開店されたのですが、落ち着いてからと考えて

10日程経った、この日ドライブを兼ねて向かうことに~

淡河PAでお友達と待ち合わせ、混み込みの山陽道を走り

途中、龍野西SAで少々休憩~11時過ぎに倉敷ICを出て

(やはり混んでる)一般道へ、30分かかって倉敷駅前着

安全の為、スロープの緩やかな(笑)市営駅東駐車場へ
alt



隣の天満屋で手土産購入し
alt




信号渡って商店街に入れば、目印のアメリカ国旗がお出迎え
alt




バーガーショップ「倉敷55ストーリーズ」
alt
入る時は丁度空いててラッキー♪



タモさんと久しぶりにお話が出来ました
alt
しかし、この後どんどんお客さんが入り(汗)



注文した「ミートonミート」とアイスコーヒー~ボリューム満点で目茶目茶美味い!
alt
かなり行列が出来てたので、食後すぐに退席~またきます!^^


車に戻ると、後部座席に見慣れないパーツの破片
alt
行きの途中からザワザワ音が聞こえてたのが心配で



加古川北ICで降り
alt




いつものフロッシュへ
alt
すぐに試乗をしてもらい私は助手席へ



道の凸凹に連動し右ドア内貼りが動いてザワザワ言ってます(笑)
alt




内貼りを止めてるネジが緩んでおりました(笑)
alt
私は初めてでしたが、皆さん時々緩むみたいで締めて完了♪


最後に先程の割れた部品もザコさんから「リアワイパーの内側押さえ部品で
既に割れていないのが付いていたので、前所有者が交換するときに
何処かに入り込んでしまってた部品でしょう」と説明を受け一安心

往復400km越えは、久しぶりに楽しいドライブでしたが、
2月から洗車していなかったので翌日は洗車日に(爆)
Posted at 2023/04/03 14:05:18 | コメント(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「天気も良さそうなので鱒料理食べに米原へ♪」
何シテル?   11/02 07:41
カレです。空冷&ドライブが大好き~どうぞ宜しく♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ポルシェ 911]純正時計改造 BOOST [ブースト計] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 17:37:32
ダイソー 窓ガラス・鏡おそうじクロス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/13 11:37:53
ちょっとお出かけ❤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 21:29:23

愛車一覧

ポルシェ 911 カレターボ (ポルシェ 911)
最後の空冷RRターボが欲しくなり、約1年間色々と探して、やっと気に入ったのが、見つかりま ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ デス (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
この車は300CE-24と言って、メルセデスEクラスのクーペです。最近復活しましたが、こ ...
BMW 5シリーズ セダン ビー (BMW 5シリーズ セダン)
初めての外車が、このBMW525iでした。 1989年に新車購入して1996年に新型52 ...
BMW 5シリーズ セダン エム (BMW 5シリーズ セダン)
BMWの5シリーズ E34に約7年乗って同じ5シリーズ の新型E39が1996年に発売さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation