• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カレのブログ一覧

2023年01月09日 イイね!

年明け恒例のいちご狩りへ

年明け恒例のいちご狩りへ1月8日 日曜日 12月に予約していたので

先月に続き、いちご狩りでございます(笑)

今回はバッテリー充電も兼ねてデス号で

第二京阪~京滋~名神すべてスムーズに

蒲生スマートインターから一般道を流し

少し早めの9時過ぎに到着~ハウスが沢山

オープン前で暫し待機中~当然空いてます(爆)
alt
訪れたのは滋賀県蒲生郡日野町にある「ナチュラ日野」



9時30分、直売所で受付を済ませ
alt




本日は、2号館、いちごハウスCと教えてもらい移動
alt




5分前に入場~
alt
広~い、そして練乳、チョコ、キャラメルソースは無料です♪



説明を聞くと本日は6品種を頂けることに(嬉)
alt
入ってすぐが「よつぼし」・・・メチャ甘っ



続いて「紅ほっぺ」適度な酸味と甘さ
alt



12月にも頂いた「かおりの」こちらも甘い~
alt



「あきひめ」少々水分が多めで酸味が
alt




「星のきらめき」粒が大き目でバランス良い甘さ
alt




一番奥にあったのが「おいCベリー」個人的にはこれが一番甘くて美味しかった~
alt




温室が広いし、時間も45分、6品種も食べ比べ出来て大満足^^
alt




駐車場へ戻ってくると、ほぼ満車状態(+_+)
alt




近所のご挨拶用に「よつぼし」だけで作られたジャムを購入
alt
帰りは少し混みましたが、13時には無事帰還


直売所でもイチゴが安く売られているので
いちご狩り共々~ご近所の方は是非どうぞ!!
Posted at 2023/01/09 12:00:43 | コメント(0) | ドライブ | クルマ
2022年12月19日 イイね!

師走のいちご狩りへ

師走のいちご狩りへ12月18日 日曜日 寒波到来でじっとしてるつもりが

ネットで来年のいちご狩りの情報収集をしていると

なんと12月にやっているところを見つけてしまい

しかも近い~これは是非行きた~いと電話して

サクッと10時30分の予約完了・・・準備して出発

途中にウェット路面も有りドキドキでしたが

神戸三田IC出口から交差点ごとに警察官が!

10時前に着いてしまい、駐車場で暫し待機中
alt
やってきたのは「新さんだ農園 いな岡」で開店10分前になっても一台だけ(笑)



受付で聞いて分かりました~三田国際マスターズマラソンが3年ぶりに開催
alt
10時からの交通規制で来れなく大量の遅延電話が~なんとギリセーフ(笑)



説明を聞いてから入場~5、6、7番の3列・・・貸切です♪
alt




章姫、紅ほっぺ、かおり野の3品種が30分食べ放題~
alt




どれも美味しかったのですが、私は「かおり野」が一番美味
alt
ごちそうさまでした!満腹~大満足で帰ろうと思ってましたが、いまだ交通規制が(汗)



時間調整と健康を兼ねて近所の「有馬富士公園」へ
alt




アップダウンも有り
alt



有馬富士を見ながらテクテク~ここも空いてます
alt



柿が大量に・・・渋柿?
alt



福島大池の周りを約5km
alt



最後にもう一度、有馬富士(笑)
alt
まだ無理みたいだったので、結局176で西宮北から高速へ



帰るとドキドキの白い粉が
alt
早めに対処しなければ~(大汗)

今回初めて三田でいちご狩りでしたが、
近いので、また行きたいなぁ~と思わせる
なかなか良い施設でした
Posted at 2022/12/19 06:27:52 | コメント(4) | ドライブ | クルマ
2022年11月04日 イイね!

笠置山の紅葉へ

笠置山の紅葉へ11月3日 木曜祝日 デス号の充電を兼ねてドライブ

以前紅葉が終わってて残念だった京都と奈良の県境、

笠置山へ一般道で約1時間、山への細い道は苦手(汗)

少し遠回りですが、安全なかさぎゴルフ倶楽部側から

上がれば、良い感じの紅葉の前でデス号とパチリ♪

休日のみ500円が必要な手前の駐車場へ止めて

額に汗しながら頑張って坂道を上がっていけば

笠置寺の入口へ
alt



まずは弥勒磨崖仏の説明を聞き
alt




巨石が沢山の境内行場めぐりへ
alt




こちらの伝虚空蔵磨崖仏は、はっきりと分かります
alt



胎内くぐり
alt




結構膝にくる道を上がれば、この時期早朝は雲海の見える場所へ
alt




横を下れば「もみじ公園」・・・今回は少し早過ぎました(汗)
alt




のんびりと癒されて
alt




帰りは、この辺でごはんの一番おいしい店(笑)「レストラン大扇」へ
alt




季節限定の「松茸うどん」を・・・どっさり入ってます^^
alt

ごちそうさまでした~
帰りは渋滞も少し有りましたが、無事帰還

最近走ってるのでエンジンの調子も上々
喜んでいるようです(笑)
Posted at 2022/11/04 07:40:06 | コメント(0) | ドライブ | クルマ
2022年10月31日 イイね!

リアタイヤの皮むきへ

リアタイヤの皮むきへ10月30日 日曜日 午前中の用事を済ませ少し時間有

折角なので、近所で先日交換したリアタイヤの皮むきへ

あまり遠くへは行けないのでカレターボ号とのんびり

向かったのは高槻方面、新名神の横を走る静かな道♪

交通量も少なく信号はほとんどなし、道路も整備されて

適度にアップダウン、景色も良いしバッチリです(笑)

この上に有る神峯山寺も少し寄ってみようと思い

ハンドルを切れば、此方も整備された道で、すぐに駐車場へ
alt
後ろに見えてるビニールハウスみたいなのは


新名神の防音壁で、丁度トンネルの上(笑)
alt




東海自然歩道を少し歩けば
alt




年代を感じさせる山門^^
alt




境内はもみじが沢山あり、これからの紅葉が楽しみです
alt




観音堂
alt




鐘楼堂
alt




本堂
alt




横の急な階段を上がれば(汗)
alt




開山堂
alt
山寺なので坂や階段が多く良い運動に~小腹も空いたので


山門横のお茶屋でそばと名物おばちゃんとのお話しも頂き
alt
ごちそうさまでした~
帰りも少し走り、皮むきもほぼ済みです


流石RR、前輪1回で後輪は4回目(笑)
次は前輪も交換予定ですが、値段の上昇が心配です(+_+)
Posted at 2022/10/31 12:41:05 | コメント(0) | ドライブ | クルマ
2022年10月17日 イイね!

丹波の黒枝豆へ

丹波の黒枝豆へ10月16日 日曜日 晴!この時期だけの黒枝豆探し

今回は箕面グリーンロードから新名神経由で中国道へ

やはり皆さん同じ方向を目指しているようで舞鶴道も

結構混んでおり、丹南篠山口で降りれるのかな?と

トンネル手前から既にこんな行列が続いており(大汗)

カレターボ号と私の左足にこの渋滞は可哀そう(笑)

諦めて右車線で抜けようとするも、此方も横入り停滞

なんとかやりすごし、次の春日出口はとってもスムーズ(嬉)
alt




ここから一般道をのんびり走れば、いつもの柏原、そしてたんば黎明館前へ
alt




ここでレストランへ電話してみると11時30分からの予約が取れたので
alt
すぐ近くに新設された専用駐車場へカレターボ号を止めて



開店時間まで1時間以上有るので、のんびり散策へ
alt




木の根橋を下からのぞき
alt




柏原八幡宮
alt




織田神社
alt




かいばら観光案内所でこちらも無事ゲット♪
alt




お店の人から頂いた丹波栗マップで
alt




すぐ近くにあった「明正堂」へ
alt




まろん大福を頂きました
alt
大福の中にも栗あんとクラッシュした栗が入っていてウマウマ♪



そろそろ時間になったので旧氷上高等小学校の校舎を利用した「たんば黎明館」の
alt




一階にある「ル・クロ丹波邸」へ
alt
少し待つとオープン



靴を脱いで畳敷きのテーブル席へ
alt
全テーブルが間仕切りもされていて良い感じです



頂いたのはル・クロコース  アミューズ
alt



前菜
alt



お魚料理
alt




お肉料理
alt




デザート
alt
そして珈琲とプティフールです


全て美味しく頂きました~ごちそうさまでした♪
alt
食後は混む前に帰路へ
順調に走り14時には無事帰還
買ってきた黒枝豆はカレターボ号の騒音対策に早速近所へ(笑)
柏原は何度も行ってますが、来年もこの時期には行きそう(爆)
Posted at 2022/10/17 12:56:37 | コメント(3) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「デス号の充電ドライブ、和歌山のランチへ向かうも阪和道が事故通行止め!
ものすごい渋滞の中、充電だけで無事帰還^^;」
何シテル?   07/20 12:54
カレです。空冷&ドライブが大好き~どうぞ宜しく♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ポルシェ 911]純正時計改造 BOOST [ブースト計] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 17:37:32
ダイソー 窓ガラス・鏡おそうじクロス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/13 11:37:53
ちょっとお出かけ❤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 21:29:23

愛車一覧

ポルシェ 911 カレターボ (ポルシェ 911)
最後の空冷RRターボが欲しくなり、約1年間色々と探して、やっと気に入ったのが、見つかりま ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ デス (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
この車は300CE-24と言って、メルセデスEクラスのクーペです。最近復活しましたが、こ ...
BMW 5シリーズ セダン ビー (BMW 5シリーズ セダン)
初めての外車が、このBMW525iでした。 1989年に新車購入して1996年に新型52 ...
BMW 5シリーズ セダン エム (BMW 5シリーズ セダン)
BMWの5シリーズ E34に約7年乗って同じ5シリーズ の新型E39が1996年に発売さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation