• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カレのブログ一覧

2023年10月18日 イイね!

カレターボ号のドナドナへ

カレターボ号のドナドナへ10月15日 日曜日 雨も上がり少しドライブでも

上手くいけば何処かで「黒枝豆」でも買って帰ろう♪

カレターボ号に火を入れて少々混んでる阪神高速へ

11号池田線へ入り蛍池JCTで木部方面の分岐を過ぎ

少々走り3速で加速し4速へシフトアップするはずが

クラッチ切ってアクセル戻すも全く回転が落ちず(汗)

5000回転越え~目の前に見えた非常駐車帯へ(滝汗)

エンジンを切って、再始動するも同じ状態
alt
カーペット捲ってアクセル戻すも、オン状態で戻りません(T_T)
諦めて保険のレスキュー電話して積車待ち
~途中阪神高速の黄色い車も来たりで約1時間30分


やってきてくれました神様が(嬉)
alt





牽引フックでなんとか乗りました
alt
カレターボ号歴4年、道路上で初めてのアクシデント~ドナドナ
ザコさん、宜しくお願いします^^;



とりあえず、気を取り直して、篠山城の手前にある王子山陶器所へ
alt





王子山焼きは1869年に廃窯になりましたが
alt
同じ王子山の麓で1988年から復興されております




店内は独特の緑色の青磁、染付、赤絵等の作品が展示、販売され
alt
ゆっくりと見学ができます



そして歩いてすぐにある
alt




王子まけきらい稲荷神社へ
alt





鳥居トンネルを潜り
alt
カレターボ号の軽傷と早期復活をお祈り



なにやら騒がしい音が聞こえてきたので参拝を済ませ下りてみると
alt





「春日神社」のお祭りと遭遇
alt





最後に電柱が無い美しい町並みを散策
alt
無事に帰ってきました

その後、ザコさんから連絡有り
アクセルワイヤーが解れて外側のチューブに引っかかり
オン状態になっていたようで滅多にない症状らしく、
ワイヤー交換で直るみたいですが、折角なので
気になるところの点検もお願いしました^^
Posted at 2023/10/18 11:46:45 | コメント(4) | アクシデント | クルマ
2019年11月23日 イイね!

カレターボ号の落し物へ

カレターボ号の落し物へ

11月23日 土曜祝日 先日イグニッションコイルを新品に

換えてからラジオにノイズが出るようになり・・ボッシュ製

で製造国はスロベニア・・この頃は、当たり外れがあるようで

ザコさんに相談して元に戻すことに!出発前の渋滞情報では

空いてるはずが、西宮からは渋滞に嵌り、左足の筋トレ(笑)

月見山あたりからは流れだし、何とか試走も少しできました♪

午前10時フロッシュへ到着~
alt



早速入庫して作業へ・・・ん↓なんとウエストゲート用のマフラーエンドが・・無い(大汗)

alt




何故?・・・どっかで落としたのか(・_・;)

alt
全然気づきませんでした~



根元部分を取り出してもらうと

alt




赤丸部分以外は既に破断されていて、本日最後の(銀色)部分もアウトに~

alt

早速、阪神高速へ電話で問い合わせすると「現在そういった落し物はございませんが、大阪~須磨間を捜索して

再度連絡致します」という優しい対応でした(#^.^#)



ザコさんがイグニッションコイルを交換している間に、私は、お店の997で捜索へ

alt

見つけた~と思ったらビールの空き缶でした(汗) 第二神明降り口から再度走りましたが有りません(泣)



戻って説明してると阪神高速からも「探しましたが、有りませんでした」と回答が・・・

alt

ザコさんが色々と電話して、対応してくれるところを見つけてくれ



姫路まで行って片方のマフラーと根元部分の現物を見せて

alt

明日のツーリングに間に合わせる為に仮マフラーエンドを作ってほしいと事情を説明


すると、お店の人が、奥からこんなんを・・・・ミント付ホンダN BOXのマフラーが(笑)

alt

横で聞いていると・・・1時間位で作って持って行きます・・・ってマジですか(@_@)



戻ると、お店は大盛況に・・・なので此処へ止め

alt



とっても美味しい差し入れのサンドイッチ等を頂き・・・御馳走様でした♪と待っていると

alt




なんと・・・こんなん持ってこられました(驚)

alt

特注HONDA製ウエストゲート用仮マフラー(嬉)

・・・しかし、着くのか?


すぐに着いちゃいました(笑)

alt




右は80mm 左は85mmですが・・・ほぼ分かりません

alt

長さもバッチリで・・・仮でなく、このまま使わせて頂きます(爆)



前オーナーが、ここを押してフロントフードを閉めていたようで、平面になって気になっていたクレスト

alt




964用新品と交換♪

alt

気付けば午後3時過ぎ・・・本日も色々と有難うございました~(大汗)


帰りも地獄の渋滞に引っかかり尼崎PAで休憩してから

alt

ノイズも無くなって帰還~一番に後ろを見ると・・・マフラーエンドは無事着いておりました!(^^)!


覚えていたら、マフラーまた見てやってくださ~い(^_-)-☆

さあ日曜日は走ります!

Posted at 2019/11/24 00:45:05 | コメント(3) | アクシデント | クルマ
2013年10月20日 イイね!

バンパーの修理へ

バンパーの修理へ東西集合場所へ向かう途中

ルンルン気分でしたが・・・・

阪神高速・・・やっぱり雨は怖い!

←残念(T_T)

せっかく戻ってきたのに(悲)

皆様、私の分まで楽しんできてくださ~い(^^)/

Posted at 2013/10/20 09:16:36 | コメント(18) | アクシデント | クルマ
2013年09月23日 イイね!

ナットの行方へ

ナットの行方へ9月21日22日と鈴鹿サーキットで
ユーロカーズミーティングが開催~良し行こう!

日曜日、鈴鹿サーキットへ早朝5時出発♪

時間が早かったので久しぶりに西名阪道から~

実は先日の修理後、始動時のベルトの鳴きが・・・・・

本日も始動時にキーと鳴いて、アイドリングで
しばらくすると消えました^_^;

順調に走り天理PAで朝食を購入

名阪国道を途中で降りてビューポイントで朝食です♪

そして、食事中・・・ん!(- -)!
少し前に良く似た症状を書かれてたお友達のブログの事を思い出しました!

でも、まさか・・・・・と思いながら
コンプレッサーのボルトを確認すると・・・・・手前右


手前左

4本のうち手前左右、下のナットが完全に外れてます(汗)

磁石で色々探しましたが、落ちたナットも見つからず(悲)
さすがに、このまま行くのは怖いので・・・ゆっくりと自宅へ~

途中で主治医に電話して自宅まで来ていただき・・・・
コンプレッサーをずらしてナット2個共無事に見つけて頂き
取付~完治しました~

しかし、先日の蓼科往復800キロ、知らぬが仏とは・・・このことです(笑)

皆様も一度ご確認を(^^ゞ
Posted at 2013/09/23 04:18:30 | コメント(6) | アクシデント | クルマ
2013年05月11日 イイね!

カレの側面へ

カレの側面へ土曜日、朝からフロッシュさんへ足回りの交換へ

午前8時半出発~

加古川バイパスが工事車線規制で渋滞・・・

午前10時10分・・・明石西出口手前の二車線を

時速20キロ程度で左車線走行中に

突然衝撃で右後方が浮きました(*_*)

ん!驚いてミラーで確認すると・・・アコードが、右側面に衝突!!

相手が左を確認せずに車線変更に入ろうと加速・・・・・

カレの右後輪タイヤハウス前に当たり、アコードの速度が速かった為
そのままドアまで進んで止まっていました(怒)

大人の対応で警察を呼んで事故処理を完了・・・

右後輪ホイルも当たっていて、まっすぐに走らない為
フロッシュさんに積車で・・・


お店まで運んでもらい


そのまま入庫となりました(悲)


首も痛いので月曜日には病院へ検査に行く予定です。

これから憂鬱な日々が・・・・・・・

そして、しばらくカレと走れません(号泣)
Posted at 2013/05/11 16:11:09 | コメント(22) | アクシデント | クルマ

プロフィール

「デス号の充電ドライブ、和歌山のランチへ向かうも阪和道が事故通行止め!
ものすごい渋滞の中、充電だけで無事帰還^^;」
何シテル?   07/20 12:54
カレです。空冷&ドライブが大好き~どうぞ宜しく♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ポルシェ 911]純正時計改造 BOOST [ブースト計] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 17:37:32
ダイソー 窓ガラス・鏡おそうじクロス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/13 11:37:53
ちょっとお出かけ❤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 21:29:23

愛車一覧

ポルシェ 911 カレターボ (ポルシェ 911)
最後の空冷RRターボが欲しくなり、約1年間色々と探して、やっと気に入ったのが、見つかりま ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ デス (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
この車は300CE-24と言って、メルセデスEクラスのクーペです。最近復活しましたが、こ ...
BMW 5シリーズ セダン ビー (BMW 5シリーズ セダン)
初めての外車が、このBMW525iでした。 1989年に新車購入して1996年に新型52 ...
BMW 5シリーズ セダン エム (BMW 5シリーズ セダン)
BMWの5シリーズ E34に約7年乗って同じ5シリーズ の新型E39が1996年に発売さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation