
6月6日 木曜日 暫くご機嫌に走っていた
カレターボ号~ちょっと気になるところと
注文していた部品が入ったみたいなので、
なんとか予約して半年ぶりに(汗)午後から
フロッシュへ♪少々の渋滞で13時30分着
ザコさんに色々説明して、どこに入庫する
と思ったら、あれっ運転席に座り少し移動
なんと、中はリフト含めマジ満車(笑)

ということで青空メンテに(笑)
持ってきたパーツをとりあえず出して問題点を
まずエアコンの風量、3が少ししか風がでなく4は普通にでる
調べてもらったらヒーターブロアモーターのヒューズ切れなぜか、これがエアコン風量にも影響するようです
新品ヒューズに差し替えるとモーターがガラガラと異音
新品交換しか無いみたいで本日は切れたままで保留
次はホイールのセンターキャップ、緩くなってきたので探していたら
65mm、993、964用と言うことでお安く購入~
しかし、確認すると真ん中がへこんで皿のよう、色味も少し違い

993品番の国内在庫4個限りをフロッシュで注文してもらい(汗)
無事に受け取り♪
そして3年以上ぶりにベルト交換

インタークーラーは外しません
まずはエアコンベルト
だいぶ減ってます
そしてファンベルトはドキドキ状態(笑)
すこし時間が有ったので、ファンとハウジングを拭き拭き^^
なんと沖縄や下関からも入庫中(凄)
次は、ステアリングを回した時にパキバキ音が
ふたりがかりで、左右共確認中
やっとリフトが空いたので上げれます
持ってきたブレーキ、ブレーキオイルは、まだまだ大丈夫なので交換せず
ステアリングギアボックスのラバーマウントが怪しいので
こちらは部品を注文してもらいますここから帰路へ~中国道が夕方の渋滞で新名神高槻周りへ
遠回りですが若干早く帰還できました♪
交換したMEYLE製エアコンベルト、リブの無いほうがツルツルになっているのですが、
前回交換した純正のツルツルのも音が出て、最後はContinentalのザラザラのに
再交換して落ち着いたのを思い出し

万が一に銘柄指定でコンチを注文、トランクへ入れときます(笑)
問題のヒーターブロアモーター、純正は13諭吉以上(大汗)
なんとかお安いのを1/3で購入できました
フロッシュさん、今回も有難うございました
次回もよろしくお願いします(^^)/
Posted at 2024/06/10 03:57:14 | |
メンテ | クルマ