• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カレのブログ一覧

2024年09月18日 イイね!

デス号のチャコールキャニスター交換へ

デス号のチャコールキャニスター交換へ9月12日 木曜日 最近、始動時のアイドリングが

1200rpmと高く、ある程度走れば正常の範囲である

700rpm位になるので微妙なところですが、やはり

気になるので、まずは二次エアーの吸いこみを考え

パージバルブ、チャコールキャニスターの交換です

ところが、両方とも純正供給が終了で彼方此方探し

やっと手に入れ、予約できた本日フロッシュへ^^;

ほぼ予定通り到着でき10時にはリフトへ
alt
まずはチャコールキャニスターから



左インナーフェンダーを外しにかかりますが、後ろ側だけではなかなか(汗)
alt





結局全部外して
alt





無事にご対面
alt





新旧比較
alt
他の車種と併用できる取付ステーが横にも増えてます





間違いなく純正~あってよかった(嬉)
alt






33年使うと沢山のチャコール(活性炭)が・・・壊れてる
alt






床の枯葉やごみを掃除機で吸って頂き
alt
心配していた3本のホース類も大丈夫そうで
ガッチリ嵌めこみ




こんな感じに
alt





後はインナーフェンダーを戻していき
alt





次にエンジンルームのパージバルブ新旧
alt
古いほうは開きっぱなし状態・・・やはり壊れてます





交換は3本を差し込み完了
alt





最後に全てのホイールをデス号の規定トルク110N・mで再確認
alt





ふたりでぐるっと一周試乗に出かけ、どうやと確認するも
alt
回転は1200rpmのまま(大汗)





まあ、壊れてた部品を交換できたので
alt
良かったと思いましょう^^
今回も、迅速に有難うございます♪




100kmほど走って帰れば、アイドリングも戻ってます(笑)
alt
疑わしい部品は色々有りそうなので
怪しく無いのが手に入れば交換しましょう!



まだまだ猛暑ですが、カレターボ号も
そろそろ充電走行してやらなければ(大汗)
Posted at 2024/09/18 20:39:12 | コメント(1) | メンテ | クルマ

プロフィール

「デス号の充電ドライブ、和歌山のランチへ向かうも阪和道が事故通行止め!
ものすごい渋滞の中、充電だけで無事帰還^^;」
何シテル?   07/20 12:54
カレです。空冷&ドライブが大好き~どうぞ宜しく♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1234567
891011121314
151617 18192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

[ポルシェ 911]純正時計改造 BOOST [ブースト計] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 17:37:32
ダイソー 窓ガラス・鏡おそうじクロス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/13 11:37:53
ちょっとお出かけ❤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 21:29:23

愛車一覧

ポルシェ 911 カレターボ (ポルシェ 911)
最後の空冷RRターボが欲しくなり、約1年間色々と探して、やっと気に入ったのが、見つかりま ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ デス (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
この車は300CE-24と言って、メルセデスEクラスのクーペです。最近復活しましたが、こ ...
BMW 5シリーズ セダン ビー (BMW 5シリーズ セダン)
初めての外車が、このBMW525iでした。 1989年に新車購入して1996年に新型52 ...
BMW 5シリーズ セダン エム (BMW 5シリーズ セダン)
BMWの5シリーズ E34に約7年乗って同じ5シリーズ の新型E39が1996年に発売さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation