• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カレのブログ一覧

2024年10月28日 イイね!

PDCJの八ヶ岳ツーリングへ 翌日 復路編

PDCJの八ヶ岳ツーリングへ 翌日 復路編10月20日 日曜日 前日の夜から朝迄ずっと雨

起きてすぐにカレターボ号の調子を見に駐車場へ
セル一発目の始動からアイドリングには問題無し

ですが、ベルトからキュルキュルと音鳴り有(汗)
おそらく水がかかって抵抗が変わっての事だと
積んでいた鳴き止めスプレーをシュッとすると
とりあえず、一時的には消えました^^;

天気は回復していたので朝食後は、隣接する
広大な芝生で全体撮影のはずでしたが、まだ
ぬかるみ有り、とのことで一旦中止・・・残念!

各自で行くことは自由ですよ~と見に行きました
alt
マズマズ大丈夫そうですが、反対側の八ヶ岳が雲で見えず




とりあえず、JR鉄道最高地点を通り走り出すと
alt
相変わらずのバブリングを響かせ





少し早目に昼食場所の「甲州ほうとう 小作」へ
alt
なぜかというと、奥にも駐車場は有るんですが、
坂がきつくカレターボ号では絶対無理(笑)




予約していたので開店と同時に入り
alt






皆さんと「甲州ほうとう」を頂きました
alt
具材もたっぷりで量が多くビックリ・・・ごちそうさまでした♪





食後は有志でホテルの駐車場に戻り時間調整
alt
このころには雲一つなく八ヶ岳もバッチリ!




折角なんで、皆さんと八ヶ岳をバックに撮影会^^
alt






やはり、ここは映えますね~
alt






暫し、帰りの心配も忘れて写します(笑)
alt






各々撮影も無事終了で
alt






いよいよ心配な帰路へ
alt






いつ止まるかドキドキしながら諏訪湖SA
alt






アクセルオフでストンと落ちそうになりながら
渋滞が、ほぼ無しで阿智PA迄来れました(ホッ)
alt






尾張一宮で確認すると、このまま名神を行くと事故渋滞に(汗)
alt






作戦会議を開いて頂き、進路変更
alt
名古屋高速~清州経由で新名神へ抜け





渋滞無しで土山SAへ(嬉)
alt
ここで解散となりました
この後、草津からは、渋滞無しの京滋へ抜けて
調子の悪い中、カレターボ号は二日間で840kmを
なんとか走り切りました・・・えらい!


ご参加の皆さま、お疲れ様でした
色々と気にかけて頂き有難うございます<(_ _)>

そして私は、早速部品を探し始めるのでした(笑)

Posted at 2024/10/28 13:45:55 | コメント(1) | オフミ | クルマ

プロフィール

「デス号の充電ドライブ、和歌山のランチへ向かうも阪和道が事故通行止め!
ものすごい渋滞の中、充電だけで無事帰還^^;」
何シテル?   07/20 12:54
カレです。空冷&ドライブが大好き~どうぞ宜しく♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  123 45
6789101112
1314 1516 171819
202122232425 26
27 28293031  

リンク・クリップ

[ポルシェ 911]純正時計改造 BOOST [ブースト計] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 17:37:32
ダイソー 窓ガラス・鏡おそうじクロス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/13 11:37:53
ちょっとお出かけ❤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 21:29:23

愛車一覧

ポルシェ 911 カレターボ (ポルシェ 911)
最後の空冷RRターボが欲しくなり、約1年間色々と探して、やっと気に入ったのが、見つかりま ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ デス (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
この車は300CE-24と言って、メルセデスEクラスのクーペです。最近復活しましたが、こ ...
BMW 5シリーズ セダン ビー (BMW 5シリーズ セダン)
初めての外車が、このBMW525iでした。 1989年に新車購入して1996年に新型52 ...
BMW 5シリーズ セダン エム (BMW 5シリーズ セダン)
BMWの5シリーズ E34に約7年乗って同じ5シリーズ の新型E39が1996年に発売さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation