
1月9日 月曜日 昨年お誘いを頂いたのですが大雪で
行けなかった牡蠣食べ放題ツーリングが、今年も開催!
朝から小雨は降ってましたが、気温もまずまずでOK
しかし、カレ号飛び石のリペアが間に合わず・・・(>_<)
という事で、メルセデスのデス号で参加する事に♪
桂川PAへ午前6時着・・・やっぱり集合時間30分前でした(笑)
ほどなく関西組が全員集合・・・3台ですが^^;~そして軽くトレインで土山SAへ

休憩後・・・私が迷子に(泣)
このSAは上り下り一体で施設が有り、なぜかトイレから出て反対の下り駐車場へ
それを全く気付かず、マジで車を探し回ってました(T_T)
スイマセン少しタイムロスしました(~_~;)
出発後も安全に走り中部組との集合場所 安濃SAに着くころには天候も回復

どんどん集まってきて、ちかっちゃんにも新年早々お会い出来ました♪
ん、向うで人だかりが!
なんと・・・993のRUFです(@_@)

凄い~意外にRSより乗りやすいらしいです(^v^)
早速RUFのお尻を眺めながら~ここから鳥羽までツーリング(喜)

皆さん安全運転、デス号でもなんとかついて行けました(汗)
途中ローソンで買い出し休憩をした後、鳥羽の海岸線へ

焼牡蠣の登りに増々食欲が!・・・・カキが無理な方々は西村食堂へ向われ
午前11時前、浦村かきの「モトかき養殖場」着♪
ここで現地参加のtsukaちゃんと合流・・・・早速テーブルに

蒸し牡蠣と焼き牡蠣が搬入され、他のメニューも並んでます(^o^)
そして、このテーブルの6人・・・かなりやりそうな方ばかりです(笑)
何故か持ち込み自由の調味料がたくさん・・・流石ちかっちゃん!(^_^)

ここから。。。凄い勢いで殻を開けて食べる!食べる!の90分
こんな感じの場所でしたが・・・皆さん熱かったです(笑)

周りのテーブルを見ても断トツで一番・・・何が??
そ、それは、こんな殻のオブジェです(爆)

もう暫く牡蠣は食べなくても良いかな~と私は思いましたが・・・・違う人も(・・;)
隣のカキ詰め放題には行列が・・・

どんだけ詰めるのか見ていると・・・結構な事に!
ボクスターで参加の方は、こんな感じです(笑)

トランクに入るのか・・・少し心配になりました(笑)
その後、少し走り鳥羽展望台から気持ち良い海を眺め
お店の方が美味しいという「伊勢えびのソフトクリームを」・・・味は

きっと美味しいんでしょうが、私の口には微妙でした(笑)
何時ものごとく、ちかっちゃん、tsukaちゃんと993の事で話し込んだ後
とりあえず、ここで解散となりました~

帰りは、亀山からの渋滞を避けて第二名阪~西名阪で
午後5時前には無事帰還♪
ハプニングも有りましたが・・・(汗)
とっても楽しい600kmの満腹ツーリングになりました(^^ゞ
今回の幹事&ご参加の皆さん有難うございました~
またお会いした時は宜しくお願いします<(_ _)>
Posted at 2017/01/10 20:52:15 | |
オフミ | クルマ