
8月11日 日曜日 カレターボ号納車後、久しぶりのMT
練習を兼ねて空いた道をウロウロと走っておりましたが、
少し慣れたので、本日は、坂道発進の練習を兼ねて(笑)
いよいよお山へ・・・阪神高速でいきなりのお盆渋滞
ストップ&ゴーの繰り返しに左足が忙しく、ドキドキ
なんとか午前7時半にはゲート前へ到着・・記念撮影♪
トンネルを抜けると予想以上に大盛況~なんとか潜り込ませ
早速、皆さんとご挨拶・・カレターボ号も見て頂き
wakazoさんも広島行きの道中にお寄りいただき、有難うございました♪
久しぶりの方ともお会い出来、汗だくになりながら駄弁り♪
あっという間に2時間半越え~
脱水症状になりかけ(多汗)午前10時過ぎに失礼して
ぷっちゅんさんと一緒に
予約の取れないイタリアンへ・・・カラーコードを確認し2台が違う色だと分かりました(@_@;)
ドリンクバーで水分補給後解散・・・
本日はお付き合い有難うございました^^
リズムさんありがとうござました~帰って早速貼りましたが、バンパー超熱過ぎて気泡だらけに(T_T)
少しだけインプレ
カレターボ号3300回転からは驚きの加速です(笑)
しかし小心者、まだ3速までしか使っておりません(爆)
早く4速5速を使えますように(超爆)
最後に・・・
色々と悩んでおりましたが、8年半乗っておりましたカレ号とは
この度お別れし乗り換えする事を決意しました(悲)
これからはカレターボ号を新たにカレ号として彼方此方走りますので
宜しくお願い致します\(^o^)/

8月8日 木曜日 思い起こせば7月28日に購入を決め
お盆までに納車できますか?とお聞きしたら大丈夫!の
心強いお言葉、希望ナンバーも翌月曜日に当選でき♪
次から次に出てくる整備もフロッシュの皆さん総出で
快くやって頂きました~有難うございますm(__)m
ついにナンバーがつき・・・しかもローマ字入り(汗)
ヘッドライトスイッチの接触が若干悪く新品が間に合い

ストーンガード、サイドスカートパッキンも装着
超渋滞の中、ザコさんが積車で2時間以上かかって無事到着
ささっと降ろして、そのまま駐車場へ入れてもらい
暫しターボについての話を聞かせて頂き・・・帰って行きました~帰りも大変そう・・・スイマセン
ナビ、ウォークマンも希望通りの位置に装着して頂きました(*^_^*)
汗だくになりながら室内で色々と触りながらニヤニヤ(笑)
約一年探し、ついに希望にかなう964ターボとの出会いに感無量!
日曜日元気で天気が良ければちらっと上がります(^_-)-☆

8月7日 水曜日 ここの所、嬉しい事にマジ寝不足です(笑)
フロッシュさんから画像で進捗状況の連絡がありました♪
まず、左ドアのドアパンチは盆前の忙しい中、無理を言って
来てもらいデントリペア無事完了!その他の作業を一部紹介~
964や993でこの頃みられるAピラーの根元塗装表面のひび割れ
やはり気になってたので・・・樹脂を流し込んで頂きました
964では定番のスイッチ表面の加水分解によるべたつきで拭くとこんな状態に(汗)
とりあえず現地調達で綺麗になりました(笑)
トランクルームの清掃完了♪
バッテリーを新品に交換~
当然よれよれのアースも交換です(^.^)
リフトに載せて左右サイドステップを外し
明日届くゴムパッキンを此方に取付、その間にストンガードを貼ってもらいます
キーレスも完了してスペアキーも製作へ
後は接触が若干悪いヘッドライトスイッチの交換等諸々を済ませれば
いよいよ納車へ・・・高速に不安が有るので積車できてもらいますが(爆)
保険もなんとかクリアでき(ホッ)、眠たいですがワクワクは最高潮!
早く来てね~\(^o^)/

8月5日 月曜日 朝から登録にむけて保管場所証明を
警察署でもらい、その後PCでパーツを受取り中国道へ
順調に走り午前11時過ぎにはフロッシュさんへ到着♪
持参したパーツをデス号から降ろし早速交換作業へ
センターガーニッシュ、左右テールランプを取り外すと
一度も交換されていなかったようで、水垢と埃が(凄)
二人がかりでキレイキレイしてもらい

この頃精度の悪くなったリアガーニッシュと検品で取り直したテールランプを開封
確認すると・・・なんとフランス製でした~なるほど(笑)
微妙なチリを合わせてもらい
完了~ここが綺麗と良いですね♪・・・ん!なんか物足りないような?
そう、「turbo」これです、これ!
そして、TACLも・・・これでバッチリ(笑)
ホイルセンターキャップは地味なクレスト、キャリパーは赤ですがテールランプの色味に♪
次にヘッドライトを外して、此方もキレイキレイしてもらい
ポジション共々、お安いLEDに交換~明るくなりました~
実は、ここからが大変で・・・既存のナビの取り外しと運転席~フロントトランク間のコード類撤去
大量のコード類が~持参したユピテルナビのセンターコンソールへの取付へ
助手席側ではシートを外してキーレスの取付へ(汗)
現車再確認で追加作業してもらうのが・・・
左ドアのデントリペア、左右4ヶ所ストンガード、サイドスカート取付部分のゴムパッキン交換
バッテリー交換、スペアキー作成等
色々お願いして午後6時過ぎ、失礼させて頂きました
本日は、一日中作業して頂き有難うございました<(_ _)>
帰りがけに登録番号を確認すると・・・識別番号に弄られそうなローマ字が^^;
さ~て車両保険をどうしよ(笑)

8月2日 金曜日 フロッシュさんから頼んでおいた
納車前整備の作業画像が送られてきました♪
距離は6.5万キロと短いので、パッと見ればとても素敵な
964ターボに見えますが、やはり27年経ってますので色々と
ございます(笑)気になるところは無理を承知でザコさんに
あんなことやこんなことまで頼んでおります(#^.^#)
まずは、リフトに上がってタイヤ、キャリパーを外し

ブレーキ関係の点検・・・パットは残量OK
キャリパーは定番色で塗ってもらいます
燃料、油量計のガラス浮き・・・ガラス交換へ
油圧、油温計の警告灯表面剥がれは貼り換えへ
ルームミラーが走ってると下がってしまうので新品交換
ダッシュボードが無いのは、レー探の取付のり跡を綺麗にしてもらう為外注へ
いまにも折れそうな定番リアワイパー
なんとか無事交換となりました
作業状況を画像で送ってもらえるのは、嬉しいです♪
まだもう少しかかりますが、確実に進んでおりますので
近々には納車されると思います(^^ゞ
納車後、強化クラッチとノンスリに慣れたら皆さんご一緒宜しく(爆)
|
[ポルシェ 911]純正時計改造 BOOST [ブースト計] カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/01/07 17:37:32 |
![]() |
|
ダイソー 窓ガラス・鏡おそうじクロス カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/09/13 11:37:53 |
![]() |
|
ちょっとお出かけ❤️ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/03/01 21:29:23 |
![]() |
![]() |
カレターボ (ポルシェ 911) 最後の空冷RRターボが欲しくなり、約1年間色々と探して、やっと気に入ったのが、見つかりま ... |
![]() |
デス (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ) この車は300CE-24と言って、メルセデスEクラスのクーペです。最近復活しましたが、こ ... |
![]() |
ビー (BMW 5シリーズ セダン) 初めての外車が、このBMW525iでした。 1989年に新車購入して1996年に新型52 ... |
![]() |
エム (BMW 5シリーズ セダン) BMWの5シリーズ E34に約7年乗って同じ5シリーズ の新型E39が1996年に発売さ ... |