
11月3日 土曜日 前日のEPが近すぎて走れず悶々
直近で上手く予約が出来たので少しばかり走ります♪
名神高速が既に渋滞気味なので、悩んで第二京阪へ
ここでサプライズが・・・シャンパンゴールドの
クラウンにはご注意を!~優しくて良かった(笑)
しかし、その後の京滋バイパスも超混んでました(汗)
名神高速の草津からは順調に流れ、やってきたのは「鵜匠の家 すぎ山」
正午過ぎでチェックインには早過ぎるので、フロントにお伺いすると
旅館下の駐車場に置かせてもらえる事に~そして前もガードして頂けました(笑)
時間もたっぷりあったので向かいの金華山と岐阜城を眺めながら河川敷の長良川プロムナードを歩き
「長良川うかいミュージアム」に寄ってから「鵜飼の里」を抜けて
金華山頂上までロープウェーで行こうと長良橋を渡り岐阜公園へ・・・消防隊が集結(大汗)
消防訓練かと思っていたら、登山道で事故が有りレスキュー隊が救助活動中
ロープウェー待ちで大渋滞~結局、中途半端になりそうなので諦めました
そして園内の「木の芽田楽 植木屋」に いも田楽と豆腐田楽でお腹を満たし
丁度開催中の菊人形・菊花展へ・・少しだけ見学して
良い時間になったので宿に戻りチェックイン・・・シンプルで良い感じです♪
露天風呂から長良川、金華山、岐阜城が一望できます
まずは茶褐色の鉄泉がある展望大浴場へ・・・タオルが染まるほどの良いお湯でした(笑)
いよいよ夕食です(嬉) 前菜から 少しだけ紹介します~
天然の名残り鮎、子持ちで美味! そば米蒸しも食感がグッド
豚の角煮と油物の中に渋栗が・・甘~い 鮎雑炊は味噌仕立てでしたが上品な味付け
食後は少しだけ夜風に当たり
前日からの疲れも有ったので部屋に戻り爆睡Zzzz
11月4日 日曜日 夜明けと共に目覚め~
露天風呂に・・・ブラインドが有るので景色を見ながら安心して入れます(笑)
窓際には、気分的な害虫対策に食虫植物ウツボカズラも
上から覗くと魚の群れが~
ゆったりと朝食を頂き、少し早目にチェックアウト 昼頃まで岐阜城見学する事に
フロントで事情を説明すると「お車はそのままで結構でございます」とのラッキーなお言葉♪
長良川沿いを散策しながら川面を見ると
本当に綺麗で小魚、鮎等を眺めているだけで癒されます(#^.^#)
宿の夕食用に名残り鮎釣り中(笑)
二日連続の岐阜公園を抜けてロープウェーのりばへ
本日は待ち時間無しで上れました(ホッ)
山頂駅では盛り上げ隊の斎藤道三公に迎えられ
途中では、岐阜城跡 発掘調査も大々的にやっております(驚)
当時の石垣跡等見どころも多く、ゆっくり見ながら歩いて行くと
昭和31年に再建された天守閣が目前に~
4階 望楼の間からの眺望は抜群\(^o^)/
資料館を周り、下りにも現存する石垣が、こちらも見応え有りでした
帰り専用の道を抜け
山頂駅到着~少し混んでましたが待たずに乗れました
途中、三重の塔を横目に降りてくると・・・
な、なんと昨日見た光景が・・・案の定のりばも渋滞に(驚)
聞くと、休日は良くある事らしいです(大汗)
宿に戻り、お礼を言ってから帰路へ
途中、こんな方とランデブーして
黒丸PAでトイレ休憩後は目立った渋滞も無く
午後2時過ぎには帰還できました~
今回、軽くターボを聞かせて走ると
燃費が5km/Lを下回る事が解りました(笑)
燃費は我慢できるのですが、燃料計の針の動きが心臓に悪~い(滝汗)
それでも私には、それを差し引いても楽しめる車です!(^^)!
では、皆さん何処かでお会いしましょう!

11月2日 土曜日 恒例のEPM、昨年までは横浜赤レンガ開催
ツーリングを兼ねて993で参加しておりましたが、今年はなんと
大阪に!近すぎで(笑)当日朝からお初の964ターボで向います♪
少し早かったので市内を軽く流してから予定の午前7時に到着~
入口は行列で少し並びましたが、早朝からお手伝いのJapan964
スタッフの皆さんが迅速な対応で指示、色々と有難うございます^^
いつもは車両が展示されているジーライオン ミュージアムにポルシェが綺麗に並んでいきます

カレ号もすんなり止める事が出来ました
あっという間に赤煉瓦倉庫前のスペースは満車~以後も続々と来場され
こちらのスペースもポルシェだらけに
GT2も無事に2台並び(#^.^#)
お友達とホットドッグのモーニングを~開会式も無事終了
久しぶりの皆さんとご挨拶も終えて一段落~天保山マーケットプレイスへ
抹茶、ほうじ茶のソフトクリームを頂いてると、親切な情報が入り戻る事に
そうです、今年も撮影会が有りました・・・カレ号も喜んでおります・・・あっ私も(笑)
もう一丁、有難うございました♪
ウロウロしてると珍しい色の964 targaを発見~聞くとフロッシュのお客さん
トップも拝見させて頂き・・・枠の骨組みは、なんと鋳物製!
中には金属が入りきちんと畳めてトランクへ
以後はじゃんけん大会・・・最後まで負け続け、収穫は無し(汗)
閉会式後、夕日の中で一枚
少しの時間でしたが、お相手して頂き有難うございました
カレターボ号共々、また彼方此方で宜しくお願いします♪
そして17時過ぎには帰路へ
余りに近すぎるので御堂筋のイルミネーションを見ながら
少し遠回りして帰還時~2速で気付けばレッドゾーン越え(大汗)
一瞬グッとなり・・加速時だったのでレブリミッターが働きました(ホッ)
最後になりましたが、ご参加の皆さんお疲れ様でした(^^ゞ
もっと走りたい気分・・・なので
日曜日は朝から少し走ります(笑)
|
[ポルシェ 911]純正時計改造 BOOST [ブースト計] カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/01/07 17:37:32 |
![]() |
|
ダイソー 窓ガラス・鏡おそうじクロス カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/09/13 11:37:53 |
![]() |
|
ちょっとお出かけ❤️ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/03/01 21:29:23 |
![]() |
![]() |
カレターボ (ポルシェ 911) 最後の空冷RRターボが欲しくなり、約1年間色々と探して、やっと気に入ったのが、見つかりま ... |
![]() |
デス (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ) この車は300CE-24と言って、メルセデスEクラスのクーペです。最近復活しましたが、こ ... |
![]() |
ビー (BMW 5シリーズ セダン) 初めての外車が、このBMW525iでした。 1989年に新車購入して1996年に新型52 ... |
![]() |
エム (BMW 5シリーズ セダン) BMWの5シリーズ E34に約7年乗って同じ5シリーズ の新型E39が1996年に発売さ ... |