6月20日 日曜日 此処の所の雨で車も湿りがち(悲)
久しぶりの好天にカレターボ号の乾燥を兼ねて走ろっ
近場で朝食や散歩も出来る便利なところを考えて出発!
工事で1車線規制になって渋滞してた16号大阪港線~
途中、白いアスリート(汗)とランデブーの4号湾岸線~
阪和道では気持ち良く走れ和歌山南スマートICへ
一般道を少し走れば和歌浦に有る「純喫茶リエール」着
開店20分前、一番に到着(笑)
趣のある建物でワクワクしながら待ちます
午前10時開店で庭の見える角の席へ
モーニングも有りますが、ワッフルが有名みたいなので「宇治抹茶のワッフル」を注文
ワッフルが外はサクッ、中はフワッで普段食べてるのとは別物です
ボリュームもあって充分堪能(嬉)
6月17日 木曜日 お守り代わりに着けている某パトリオット君
ターボはダッシュボードが革張りの為、最近中のあんことの間に
隙間が出来てしまいマズマズ走っていると結構上下に揺れて
振動音が煩く気になってました~丁度午前中時間が出来たので
自分で位置変えをしようと接着部分を剥がそうとしたのですが
どうしても革部分を傷めそう(汗)なので、お願いする事に(笑)
まだ中国道が工事中の為、新名神経由で走り・・・到着
まずは慎重に外す段取りを
全体に少しだけ隙間を開けてシール剥がしスプレーを少しずつ注入
何回か繰り返し~メチャ綺麗に取れました(嬉)
横にはお友達の車が入庫中♪
ここから位置を決めるのに紆余曲折
結局ダッシュボード上の二つの部分に噛まして浮くのを防ぐ事に
しかしフロントガラスの星が凄いです(笑)
良い感じに取り付けられました^^
カレターボ号を日陰で少しクールダウンさせてから帰路へ
本日は急な作業有難うございます・・・帰りは音も振動も無く快適でございました(^_-)-☆
ところで今回の一番は、車では無く、お店の紅一点、Y子姉さん!!
もし行く事が有れば是非ご確認を~(驚)
6月6日 日曜日 鮎釣りが解禁になったので食べたい♪
金曜日に電話すると11時ならと座敷の予約も取れ(嬉)
微妙な天気の中、先日のメンテの効果も楽しみです
エンジンに火を入れアイドリングですぐに超冷風!
何時もタマネギの歌が聞こえる緑PAでトイレ休憩
気付けば徳島着、ガソリンが安いので給油も済ませ
やはり開店30分前に到着(笑)
駐車場は何処でも止めれます・・・定位置へ(笑)
やってきたのは吉野川の天然鮎を扱う徳島では有名な「ゆたか屋」
暖簾も出てないので、前で待つ旨伝えますと「どうぞ座敷でお待ちください」と嬉しいお言葉
11時になったのでノンアルコールのシャルドネスパークリングで喉を潤し
「天然鮎の造り」 コリコリでもうサイコー!
画像では分かりませんが口もパクパクしております
小鮎が4匹入った「鮎の天ぷら」 こちらもフワッとした口当たりで美味♪
塩焼きと甘露煮が入った「鮎定食」 当然頭から全て頂けます
塩焼きは絶妙な焼き加減、甘露煮は甘過ぎず煮つめ過ぎずの良い塩梅で
全て美味しく頂けました~是非お勧めのお店でございます
鮎の解禁前はあまご料理を出してますので水槽には両方が元気に泳いでおります
駐車場へ戻ると天気も回復
帰りは気温もグングン上がりましたが、良く効く冷房で気持ち良く走れ
何処も寄らずに無事帰還できました~
なぜか淡路島を走ると燃費は残念な値に(笑)
5月31日 月曜日 先日唸っていたファンモーター
その後はかなり静かになったのですが、これから夏
万一壊れてしまうと、熱中症確定(恐)なので交換♪
純正で調べると8諭吉と993で交換した時より大幅up
BOSCH製でお安く調達し本国発注のヒーターホース
到着の連絡が有ったので朝からフロッシュのリフトへ
エンジンルームを扇風機で冷却してる間に左前インナーフェンダーを外し
コンデンサーは納車前に新品交換されてましたがファンは交換歴無し
コンデンサーから切り離された枠とファンモーター
手で回してみると音はでていませんが、若干抵抗が有りました
枠は再利用するのでモーターを外します
コンデンサーファンモーター新旧比較 古いのは全てドイツ製ですが
新しいのはファンがドイツ製、モーター部分は情熱の国ブラジル製でした
枠に付け替えてコンデンサーに取り付けて仮終了
次に本国から3週間で届いた3諭吉のヒーターホース(高っ)
中身はドイツ製でリプレイスされ993品番に
こちらは破れ疑惑の漂うヒーターホース(笑)
上の1ヶ所だけで止まっているので割と簡単に抜けました
新旧比較 古いのは巻かれていたテープを捲るとやはり破れ発見(汗)
上からググッと曲げながら無事挿入完了~
エアコンを入れてファンの回転と取付を再確認
回っているのが分からないほど静かです
インナーフェンダー、スポイラーを取り付けて本日の作業終了♪
カレターボ号も喜んでいるようです^^
ロータスの限定車が店内に展示されてましたよ~
今回も迅速に対応して頂き有難うございました
帰路も中国道の集中工事で新名神経由で走っていると
明らかに分かる程良く冷えてます
新品に換えるとこんなに違うのに驚き~
これで暑い夏も安心して走れそう・・・まだ走る気満々(爆)
ps.近畿道降りたら、この前も偶然お会いしたお友達のF様と又バッタリ(笑)
[ポルシェ 911]純正時計改造 BOOST [ブースト計] カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/01/07 17:37:32 |
![]() |
ダイソー 窓ガラス・鏡おそうじクロス カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/09/13 11:37:53 |
![]() |
ちょっとお出かけ❤️ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/03/01 21:29:23 |
![]() |
![]() |
カレターボ (ポルシェ 911) 最後の空冷RRターボが欲しくなり、約1年間色々と探して、やっと気に入ったのが、見つかりま ... |
![]() |
デス (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ) この車は300CE-24と言って、メルセデスEクラスのクーペです。最近復活しましたが、こ ... |
![]() |
ビー (BMW 5シリーズ セダン) 初めての外車が、このBMW525iでした。 1989年に新車購入して1996年に新型52 ... |
![]() |
エム (BMW 5シリーズ セダン) BMWの5シリーズ E34に約7年乗って同じ5シリーズ の新型E39が1996年に発売さ ... |