• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カレのブログ一覧

2024年12月05日 イイね!

エンジンコントロールユニットの修理へ

エンジンコントロールユニットの修理へ11月24日 日曜日 前日のアイドリング不調に

緊急でメンテ予約、朝からエンジンをかけると

やはり1200rpmと高い状態になってます(T_T)

ザコさんとのお話で、若干症状は違うんですが、

他の964ターボで何件か心当たりがあるようで

対応可能鴨との旨を聞いたので、祈る気持ちで

慎重に走り開店時間少し前に予定通り到着♪

開店早々からメンテ開始・・・今回も青空です(笑)
alt
色々チェックすると、どうやらエンジンに電気信号がきてません




その元締めが運転席下にあるようで
alt






こいつがエンジンコントロールユニットです
alt






きつい体勢で作業開始(汗)
alt






一旦取り外し、各々の電気信号を確認していき発見
alt






問題の配線にリレーをかませ再確認して
alt






OK~半田を使って確実に接続を留め
alt






最後はこんな感じで完成
alt






とりあえず、エンジンコントロールユニットの修理は終わり
alt






ここから燃調を微調整
alt






最後にアイドリング調整を済ませ
alt






約3時間、無事にアイドリングは800rpmに戻りました
alt
ところで向こうに見えているポルシェのトラクター





最近1台のレストアが出来上がり
alt
全部で4種類あるうち3種類が並びます
・・・このお店かなりのマニアですね~(笑)


八ヶ岳でアイドリングが低かったり燃調が薄かった問題も
この辺りが原因だったみたいで、他の964の3.3turboでも
何件か有り、症状がマチマチで酷い場合アイドリングが
2000~3000rpmに上がる時も有るそうです^^;
通常ユニットごと業者修理に出すと2~3週間かかるようで
今回は、迅速に対応して頂き有難うございます<(_ _)>

但し、コントロールユニットの別の部分が壊れると
また困るので、予備用に新品を確認してもらうと
ドイツに1個だけ有るよ~迷わず注文しました(爆)
年内は無理ですが、年明けには着きそうです

これで安心して皆さんと走れます♪
Posted at 2024/12/05 09:37:32 | コメント(2) | メンテ | クルマ
2024年12月02日 イイね!

二色の浜クラシックカーフェスへ

二色の浜クラシックカーフェスへ11月23日 土曜祝日 お友達からオフミのお誘い有

先日の八ヶ岳ツーリングから機嫌が悪いカレターボ

アイドリングが低かった問題は燃料ポンプと燃調で

一旦改善したようでしたが、今朝は反対に高くて、

セルを回すと1200rpm(汗)盛大な音が響きわたり

流石に近所迷惑(大汗)とりあえずザコさんに伝え

信号ではドキドキしながら、待ち合わせ場所へ

少し休憩して再度エンジンをかけるも、↓(大汗)
alt





10時前に現地着、誘導に従い、ポルシェ枠へ
alt
まだ2台だけ^^;





その後、ポツポツと集まりだし
alt






一枠ずらっとポルシェで埋まりました
alt
ご挨拶も済ませ、他の方の愛車見学に





こちらは懐かしいハイソカーがずらり
alt






その奥には、ソレタコで良い音色を奏でる
alt






ケンメリGTR・・・KPGC110
alt
横には箱スカGTR・・・KPGC10がちらり





こちらはSR311
alt





私と同じ空冷RRのスバル360・・・一桁ナンバー
alt
向こうはRRの初代キャロル
展示されている皆さん、どれも極上のコンディション!



キッチンカーも沢山出店されていて食事にも困りません
alt






昼食も済ませ定位置へ戻り
alt






椅子を並べてワイワイ~メチャ寒い!
alt
その上カレターボ号の事も気になるので
お先に失礼させてもらいました<(_ _)>



帰りガソリンスタンドに寄って給油後
alt
エンジンをかけると、普通に戻り800rpm(+_+)


このまま暫く乗ろうかと考えましたが、
やはり心配なので急遽予約をとり
翌日メンテへ行く事に・・・さあどうなる!
Posted at 2024/12/02 09:52:54 | コメント(0) | オフミ | クルマ
2024年11月29日 イイね!

沼津 戸田の高足がにへ 復路編

沼津 戸田の高足がにへ 復路編11月18日 月曜日 昨日の爆睡で5時起床(笑)

モーニングコーヒーを飲みながら荷物の整理等

その後、淡い期待を抱きながら窓の外を見るも

残念ながら曇・・・当然、富士山は見えません^^;

平日ですが、ほぼ満室(謎)チェックアウト時に

バタバタしないよう先にバッグをデス号に積み

7時過ぎに朝食バイキング会場へ向かいます

なかなか豪勢な料理がずらっと並び
alt
味、品数、ボリューム共に大満足で満腹に
そして満室の謎は「ラブライブ!サンシャイン!!」
というアニメの推しの方が多くおられ、専用の
展示室も有るようです・・・あっ、見には行ってません(汗)




食後に裏の狩野川を散策
alt





振り返ると、サンシャイン!!の津島善子が住んでいるマンションが(笑)
alt
10時にチェックアウトを済ませ、5分程で沼津港へ




まず、大型展望水門「びゅうお」前で記念撮影
alt
夜はライトアップされてるようです


遊覧クルーズは曇天の為に中止し、駐車場へ
有料は坂が急で擦りそうなので、無料の平面を探します(笑)


港に隣接する、みなと新鮮館前は無料ですが既に満車
奥に進んで、沼津魚市場裏にも無料が有るので、そちらへ
そこも、手前はほぼ満車(汗)~奥に無事駐車
alt
ついでに、ここからすぐの「びゅうお」へ100円で入場





エレベーターで上に行くと、トリックアートが色々有り
alt





通路部分もなんだか素敵
alt





展望からの富士山は残念^^;
alt
この施設、結構楽しめました♪




下りると、フェンスに色々~これフカヒレ?
alt






ついに無料駐車場は満車で行列が(+_+)
alt
ちなみに、左側前方の有料は空いてます





昔に行った時より格段に綺麗な街並みを歩き
alt





「沼津港深海水族館」へ
alt






沢山見ましたが、画像は割愛~やっぱり高足ガニもいてました
alt






2階は「シーラカンスミュージアム」で
alt
美声でお迎えしてくれます




魚拓
alt





剥製標本等展示物も多く
alt
見所が沢山で、此方も楽しめました♪




出るとすぐ横で行列が
alt
やっぱり並びました(笑)





ブルーの部分がラムネ味の「深海プリン」が有名
alt






赤いゼリー部分にカットイチゴが入った「深苺プリン」も
alt
どちらも食べましたが、私は深苺プリンかな





その後は、彼方此方散策し
alt






静岡産のこんな干物も
alt
「ヤガラ」、お安く4匹780円でした
そろそろ帰らねば、と14時に出庫



途中休憩を入れて17時に岡崎SA
alt
平日渋滞も所々有り、20時に無事帰還

一泊二日、沼津 戸田往復約850km
デス号がノントラブルで走ってくれ
バッテリーも満充電(笑)


楽しかった沼津、絶対また行ってみたい!
長いブログにお付き合い有難うございました(^^)/
Posted at 2024/11/29 22:47:56 | コメント(0) | トラベル | クルマ
2024年11月25日 イイね!

沼津 戸田の高足がにへ 往路編

沼津 戸田の高足がにへ 往路編11月17日 日曜日 以前深海魚を食べた戸田で

高足がにを食べたいと思い、数店に電話するも

ギリギリではやっぱり無理、最後の1件でOK♪

カレターボ号が完調では無い為、今回はデス号に

しかし、暫く動かしてなかったのでかからず(汗)

こんな時の為にポータブルバッテリーを繋いで

一発OK・・・念の為そのまま積んでスタート(笑)

途中、草津PAでポルシェが沢山おられ
alt
お山のあの方と遭遇(笑)
新東名では富士山もバッチリ



駿河湾沼津SAで休憩し
alt





13時に「沼津リバーサイドホテル」へ
alt





エスカレーター前には、もうツリー
alt





とりあえず荷物を預け、ポータブルバッテリーの充電も(笑)
alt





ここから一般道をスローペースで走り、途中お店に到着時間を連絡
やっと戸田の街が~(嬉)
alt





待望の「かにや へだ本店」に15時前にやっと到着
alt
休憩も入れて約7時間(笑)




1階にはお土産と大きな生簀が3つ
alt





いました「高足がに」
alt






やはりデカイ!
alt





到着時間に合わせて蒸してもらってたので、ドーンとすぐに登場
alt
写真撮影後は、お店の方に捌いてもらいます





そのうえ、こんなのが付くコース(+_+)
alt






切れ目を入れてくれて再登場
alt
身はスポッと抜けて、しっかりしていて甘い~みそは、メチャクリーミー
約2時間かけて完食~ごちそうさまでした^^




気が付けば夕焼けにうっとり・・・してる間もなく戻ります
alt
真っ暗闇の山道を延々と走り




18時半無事入室~風呂に入って軽く一杯
alt






駿河湾と富士山方面の夜景を眺め
alt
明日が晴れてくれる事を祈り~爆睡となりました


復路編へ   つづく^^
Posted at 2024/11/25 22:14:41 | コメント(0) | トラベル | クルマ
2024年11月04日 イイね!

燃料ポンプ他の交換へ

燃料ポンプ他の交換へ10月24日 木曜日 19、20日のツーリングから不調

早急に入庫したいのですが、やはり色々多忙との事で

連絡待ちの間に部品を集め~木曜午後からならOKと

相変わらず激しいバブリングを響かせながら(汗)

13時頃にフロッシュへ~まずは、エンジンルームを

扇風機全開で冷却している間にメンテの確認を^^;

昨年燃料フィルターとアキュームレーターは交換済

なので、今回は燃料ポンプと4年目のバッテリーを♪

丁度、ツーリングでご一緒したお友達も来られてました
alt
ご一緒に~有難うございます



溢れてるフロントトランクを自分で移動して空に(汗)
alt





まずはバッテリー交換を
alt





次は赤→、後ろの燃料ポンプ(ターボは前後2個有り)
alt
ここにアクセスする為に





まずインタークーラーを外し
alt






エアクリーナー等を外して、やっと手が入り
alt






取り外せました
alt
カバーを開けて




新旧比較
alt
とちらもBOSCH製、新しいほうは、コストタウンで汎用性を広げ、
利用できる車種も増え太さを合わせる枠や長さを合わせる為の
ナットが付属します




カバーに入れ取り付けて燃料漏れ確認
alt






次に前の燃料ポンプ
alt






落ちる燃料と少々格闘
alt






そして新旧比較
alt






取付後は燃料漏れ確認
alt






最後にエンジンルームのエアクリーナー、インタークーラー等を取り付けて
alt





やっとエンジンスタート(嬉)
alt




最後に燃調・・・・薄すぎることが発覚(大汗)
alt






徐々に濃くしていき試乗を数回~とりあえずこれで行く事に(ホッ)
alt






その後、ファンの音から、取り換えてみてオイルファンリレーの不具合発見
alt






エアコンファンリレーは生きてましたが同じ91年の西ドイツ製
alt
新品に同時交換完了~今はP純正なのに中国製^^;





気付けば結構な時間に
alt






辺りも暗くなり、皆さんお疲れ様でした
alt
若干渋滞も有り19時過ぎに無事帰宅
途中、高速乗ってからバブリングも以前のように少なくなり
アイドリングも800rpmで安定~ホッ


ただ、燃調が、なぜ急に凄く薄くなっていたか原因が分からず
一抹の不安が有りますので、暫く様子見です(汗)
Posted at 2024/11/04 16:18:05 | コメント(1) | メンテ | クルマ

プロフィール

「デス号の充電ドライブ、和歌山のランチへ向かうも阪和道が事故通行止め!
ものすごい渋滞の中、充電だけで無事帰還^^;」
何シテル?   07/20 12:54
カレです。空冷&ドライブが大好き~どうぞ宜しく♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ポルシェ 911]純正時計改造 BOOST [ブースト計] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 17:37:32
ダイソー 窓ガラス・鏡おそうじクロス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/13 11:37:53
ちょっとお出かけ❤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 21:29:23

愛車一覧

ポルシェ 911 カレターボ (ポルシェ 911)
最後の空冷RRターボが欲しくなり、約1年間色々と探して、やっと気に入ったのが、見つかりま ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ デス (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
この車は300CE-24と言って、メルセデスEクラスのクーペです。最近復活しましたが、こ ...
BMW 5シリーズ セダン ビー (BMW 5シリーズ セダン)
初めての外車が、このBMW525iでした。 1989年に新車購入して1996年に新型52 ...
BMW 5シリーズ セダン エム (BMW 5シリーズ セダン)
BMWの5シリーズ E34に約7年乗って同じ5シリーズ の新型E39が1996年に発売さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation