• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カレのブログ一覧

2024年08月13日 イイね!

デス号のブレーキ他メンテへ

デス号のブレーキ他メンテへ8月9日 金曜日 先日の帰り道にブレーキ警告が点灯

調べると、2006年9万km時にローター、パッド全交換

した後、2011年10万6千kmにフロントパッドのみ交換

現在2024年13万1千km(大汗)・・・大急ぎで部品を手配

なんとか揃えて、朝から予約していたフロッシュへ

山陽道の姫路東~三木小野が事故渋滞11km(泣)で

結局、三木小野から一般道を走り、2時間かけて着

ディクセルのローター、パッド、センサー、フルード持参
alt
早速リフトへ入れて3人で同時作業開始(笑)



ホイールを外してもらい、私は裏でキレイキレイに洗いました^^;
alt





取付前に磨き
alt





ローター取付
alt





パッド及びパッドセンサー取付けて
alt





4輪とも完了~フロントはAteの4ポット(笑)
alt





汚れをフキフキしながら取付確認
alt





お安いディクセルのDOT5.1でブレーキフルード全量交換
alt





エア抜きも済ませ
alt





ブレーキ関係は無事完了
alt





つづいて念の為、1本追加(笑)
alt





最近アイドリングが高いので見てもらい
alt





エアクリ外してアクセルワイヤー他色々と診てもらい
alt
エア吸いの可能性が高く、色々と考えられるようですが




本日は、ここまで
alt
この後、ザコさんに試乗してもらいOK




気持ち良く帰路へ
alt
帰りも池田線の渋滞を避けるため一般道へ
そちらもノロノロで結局2時間かかって帰還(大汗)


とりあえず怪しいパージバルブとチャコールキャニスター
から交換しようかと聞くと、純正供給は終了(泣)
色々ルートを探しまくり、なんとか見つけました(嬉)

ザコさん、部品が届いたら、またお願いします<(_ _)>
Posted at 2024/08/13 12:13:35 | コメント(1) | メンテ | クルマ
2024年08月08日 イイね!

食べ放題の桃狩りへ

食べ放題の桃狩りへ8月4日 日曜日 以前から気になっていたお店有り

なんと、桃狩りしてから時間無制限で桃食べ放題!

予約電話をしたら13時30分からなら大丈夫そう(嬉)

流石にこの暑さ、やはり冷房もバッチリのデス号で

11時過ぎ出発♪近畿~阪和道の岸和田和泉ICで降り

一般道へ・・・空いてたおかげで時間調整で道の駅へ

やってきたのは、来たことのある「くしがきの里」

裏ワザで手前の駐車場へデス号を止め

店内へ~色々とございます
alt



たしか以前はシャインマスカット食べたな~と
alt





桃も食べそうになりましたが・・・金額にビビり
alt
食べ放題も思い出し止めました(笑)





それでも1時間前に到着~早過ぎ(汗)
alt
丁度空いたところで店の前に置けました




お店は賑わっておりましたが
alt





最初に桃狩りへ
alt
まずは品種や特徴の話を伺い




沢山ある桃から一つ選び、もぎ取り
alt





お店に戻り、取り置きの桃を足してくれ2個がお土産になります
alt
見れば、なぜかガラガラに(笑)
聞くと、暑いので約2時間で皆さん帰られるみたいです



席を指定され座ると、早速食べ放題の「川中島」と「黄金桃」が!
alt





ナイフも渡され、バケツで軽く洗ったら自分で剥いて
alt
がっつり頂きます~冷たくないのが残念ですが
めちゃ甘~い^^
黄金桃はマンゴーみたいな甘さです

結局、私も2時間弱、6個食べてギブアップ

そのころには、バイクの集団や、もうすぐ観光バスが入るみたいで
人もどんどん増えてきていたので、ごちそうさまでした~と帰路へ
スイスイと雨の降る前に帰って来れました(^^)/

桃好きの方は是非どうぞ~(笑)

追伸
途中でブレーキパッドの警告灯が点灯
調べると、ローターも交換時期(大汗)
パーツが揃ったら、デス号のメンテです^^;
Posted at 2024/08/08 17:52:46 | コメント(2) | ドライブ | クルマ
2024年08月06日 イイね!

デス号多めの充電ドライブへ

デス号多めの充電ドライブへ8月2日 金曜日 丁度時間が空いたので、久しぶりに

少し走ろうと、デス号を動かそうとしたら、案の定

バッテリーあがり、念の為に積んでいたジャンパーも

全く役に立たず・・・約2ヶ月ぶりでは無理でした(汗)

あきらめてJAFを呼んでかかりましたが、最低でも

1~2時間走って充電してください、と注意が(大汗)

急遽ルートを考え、近畿~西名阪~名阪国道から

やってきたのは三重県伊賀にある「とりの台所」
alt
ランチのラストオーダーギリギリになんとか到着!
キーを2本持ってきてたので、事情を説明し
店の方のお言葉に甘え、エンジンかけたまま入店^^;


お店はコンテナを改造したこんな感じ
alt




ランチは若どり、せせり、手羽元、とり皮、とり肝、砂肝から3つ選び
alt
ライスは(小、普通、大、マンガ盛り)から選び、
スープ、キムチが付いて990円、それに
+10円でソフトドリンク~合計1000円(笑)




若どり、せせり、とり肝の3つとライス普通盛りで
alt
なかなかボリューム有りそうでグッド



自分で焼いて食べれば、メチャ美味く
alt
あっという間に完食し、10円コーヒーも頂き、ごちそうさま♪




折角ここまで来たので、少し走り
alt




青山高原、「天空のカフェ ウインディヒル」横の駐車場へ止め
alt
あっ、ここもエンジンかけたまま(笑)


流石に外気温は31℃
alt





ですが少し歩くとやっぱり暑い(笑)
alt




ベンチに座って暫く微睡
alt




いよいよ帰路へ
alt





行きは何か所かの渋滞で時間がかかりましたが
alt
帰りはスムーズに走れ、16時過ぎに無事帰還




結局5時間エンジンかけっぱなしで220km(笑)
alt
写真では分かり難いですが、無事にグリーンサインが!


しかし33歳のデス号、エアコンもメチャ効いて
オーバーヒートもせず、とっても優秀!(^^)!

超高温の夏場は、まだまだ頑張って下さ~い(^^)/
Posted at 2024/08/06 03:18:41 | コメント(0) | ドライブ | クルマ
2024年08月02日 イイね!

空冷911最後のRRターボ

空冷911最後のRRターボ32年前の古い車ですが、乗って楽しいこと間違いなし!
Posted at 2024/08/02 02:45:59 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年07月11日 イイね!

帰ってきたお山のお友達へ

帰ってきたお山のお友達へ7月7日 日曜日 梅雨なのに連日の猛暑でバテバテ

人や空冷にも厳しいですが、珍しく早起きでき(笑)

涼しいうちにと、カレターボ号に火を入れて向うは、

定番の何時もの場所♪ずっとお付き合いのある方が、

7年ぶりに四国から此方へ帰ってくるというので~

ご挨拶を兼ねて久しぶりに上がります・・・7時30分着

既に満車(大汗)一旦ここへ仮止めして探すと発見!!

無事にご挨拶~これからも、またよろしく^^
alt





すぐに空いたので、駐車でき
alt





やはりの満車状態でも来られたお友達とご挨拶
alt





先に上がられてるお友達とワイワイするも・・・マジ汗だく
alt
隣のエアコン付休憩所がオープンする9時迄待てず
熱中症になる前に下山(笑)


帰りは皆さんからパッシングの嵐、有難うございました(爆)
で、無事帰還です^^;
Posted at 2024/07/11 05:37:04 | コメント(2) | オフミ | クルマ

プロフィール

「デス号の充電ドライブ、和歌山のランチへ向かうも阪和道が事故通行止め!
ものすごい渋滞の中、充電だけで無事帰還^^;」
何シテル?   07/20 12:54
カレです。空冷&ドライブが大好き~どうぞ宜しく♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ポルシェ 911]純正時計改造 BOOST [ブースト計] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 17:37:32
ダイソー 窓ガラス・鏡おそうじクロス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/13 11:37:53
ちょっとお出かけ❤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 21:29:23

愛車一覧

ポルシェ 911 カレターボ (ポルシェ 911)
最後の空冷RRターボが欲しくなり、約1年間色々と探して、やっと気に入ったのが、見つかりま ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ デス (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
この車は300CE-24と言って、メルセデスEクラスのクーペです。最近復活しましたが、こ ...
BMW 5シリーズ セダン ビー (BMW 5シリーズ セダン)
初めての外車が、このBMW525iでした。 1989年に新車購入して1996年に新型52 ...
BMW 5シリーズ セダン エム (BMW 5シリーズ セダン)
BMWの5シリーズ E34に約7年乗って同じ5シリーズ の新型E39が1996年に発売さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation