会場は北海道栗山町の栗山自動車学校。
|
角目4灯で430風なY30セドリックワゴン。
|
ドライブ先で後ろ向き3列目シートを起こして景色を眺めるなんて良いかも。
|
デリカスターワゴン4WDとパジェロ。
1990年代の三菱を象徴する二大巨頭でしたね。 |
フェンダーミラーやコーナーポールが良い味を出しているY31セドリックセダン。
|
フルオリジナルで公用車チックな雰囲気が良いですね👍
|
1980年代後半の勢いのある日産を象徴するクルマ、S13シルビア。
|
改造されまくりでオリジナル個体はなかなか残っていませんが、久々に遭遇❢
|
C211スカイラインジャパン
|
この世代のクルマは子供の頃よく見かけたもので、小学校低学年の時に同級生のお父さんがコレに乗ってました。
|
S130フェアレディZ
|
前期型2by2の個体。
赤いカラーリングも似合います。 |
W126メルセデス・ベンツ300SE
|
バブル時代に人気だったW126。
正規輸入された証・ヤナセステッカーも健在です。 |
これは貴重な310型初代ダットサン・ブルーバード。
|
綺麗にレストアされ、注目の的でした。
|
オートクラッチのエンブレム…ますます貴重な一台かと。
|
縦目ヘッドライトが渋いH50系ハイエースワゴン。
|
この年代のワンボックスもワゴン・バン問わず沢山走っていたものです。
|
MX41型初代チェイサー
|
M-EU型2L 直列6気筒エンジンも見せてくれました。
|
ブラウンのボディカラーも落ち着いていて良い感じ。
この型のチェイサーやマークⅡにハマっているんですよね😅 |
レトロカーブームに火をつけたヴィヴィオ・ビストロ。
|
そのお隣はミラ・クラシック。
|
グループAマシンを再現したAE92カローラレビン。
|
前回のイベントでも参加していた330型グロリア。
今回は特命車を再現❢ |
当時人気だったアルトの陰に隠れてしまった6代目フロンテ。
|
新車当時でもあまり見かけなかったフロンテ。
これも貴重かも? |
さてこのクルマの正体は…?
|
なんとまさかの810型ブルーバードバン❢
|
公認3ナンバーを取得してワゴン化。
|
KHGC211スカイラインGTターボ
|
待望のターボエンジンを搭載したモデルで『スカイラインを追う者は誰か』とセリカを挑発するキャッチコピーもありました。
|
左上のブーストメーターが見れますでしょうか?
|
角目ヘッドライトやチンスポなどでヤンチャ感を演出しているC130ローレル。
|
愛称でもあるブタケツのリアビューが最高です。
|
ディッシュホイールが90年代の雰囲気を醸し出すY31グロリア・グランツーリスモ。
|
KP40系初代スターレットのレーシングレプリカ。
|
なんと4ドアです!
|
イイね!0件
【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ 2024/12/22 10:10:09 |
|
これは…何エース!? カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ 2024/10/25 10:05:51 |
|
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ 2024/08/10 08:02:09 |
![]() |
日産 フーガ 『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ... |
![]() |
日産 デイズ マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ... |
![]() |
ホンダ Z セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ... |
![]() |
スバル レガシィツーリングワゴン 1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ... |