毎度おなじみ日産グローバル本社ギャラリーです。
|
今年はスカイライン誕生60周年。
そこで歴代モデルの中から4台が特別展示されていました。 |
初代スカイライン・デラックス(ALSID-1型)
1957に登場。 排気量は1500ccです。 |
当時のアメ車の影響を受けたようなフィン形状のリアフェンダーが特徴的。
|
2代目スカイライン2000GTーB(S54型)
|
1963年1に発売された2代目。
スカイラインに初めてGTのエンブレムが付き、エンジンも2000ccが搭載されています。 |
3代目スカイライン2ドアハードトップ2000GT-X(KGC10型)
|
ハコスカと呼ばれる3代目からリアのサーフィンラインが採用されます。
また、GT-Rが登場したのもハコスカから。 |
6代目スカイライン4ドアセダン2000ターボRS(DR30型)
|
1981年にフルモデルチェンジ、俳優ポール・ニューマン氏(故人)がCMキャラを務めた『ニューマン・スカイライン』です。
|
FJ20型2L 直4DOHCエンジンを搭載したのがRS。
こちらは1983年に追加されたターボ車。 |
渋いデザインの純正15インチアルミホイール。
|
インパネ、そしてスポーティなデザインの3本スポークステアリング。
|
リア下部に貼付された当時の日産プリンス東京ステッカー。
|
GT系に装着される丸型テールランプはRS系にも採用されました。
西部警察の影響もあってか個人的にはR30は印象深いものがあります。 |
初代マーチコレット(K10型)
1982年にデビュー、個体は1989年にマイナーチェンジしたもの。 |
シートやステアリング形状などはマイナーチェンジで変更されていますが、インパネはデビュー当初のまま。
|
初代マーチベースのパイクカー第1弾・Be-1に採用されたキャンバストップが初代マーチにも設定されていました。
フェスティバやスターレットなど当時の他社コンパクトカーもキャンバストップがありましたねぇ。 |
昔、初代マーチをよく見掛けたものですが、今では見掛けなくなりました。
日産ギャラリーで久々に見れて嬉しかったです♪ |
フィガロ(FK10型)
Be-1などと同じく初代マーチがベースのパイクカーで、1991年発売。 |
外観だけでなく室内もおしゃれなデザイン。
|
フロントとサイドを残し、ルーフから後ろがオープン。
ただのオシャレグルマではありませんよ! |
今見てもオシャレなクルマ。
現行ノートをベースにして復活すると面白いかも? |
イイね!0件
【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ 2024/12/22 10:10:09 |
|
これは…何エース!? カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ 2024/10/25 10:05:51 |
|
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ 2024/08/10 08:02:09 |
![]() |
日産 フーガ 『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ... |
![]() |
日産 デイズ マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ... |
![]() |
ホンダ Z セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ... |
![]() |
スバル レガシィツーリングワゴン 1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ... |