2018年9月2日(日)、北海道千歳市にある道の駅・サーモンパーク千歳内特設会場にて開催されました。
|
710型初代バイオレット
|
貴重な初代バイオレットの2ドアハードトップ。
|
A63型3代目カリーナクーペ
|
一見3ボックスですが実はリアがハッチバックになっているカリーナクーペ。
FR最後のカリーナでもあります。 |
ホンダNⅢ360
|
今を時めくNシリーズの御先祖様!
なだらかなお尻が可愛いデザイン、そしてスピードスターの1円玉ホイールに惹かれた1台です。 |
S30型初代フェアレディZ2by2
|
とても綺麗にレストアされたであろう個体。
RSワタナベのホイールやリアスポイラーが似合っています! |
C210型5代目スカイライン
|
後期型の2ドアハードトップGT-E・S。
シルバーのボディカラーがまさに『いぶし銀』の渋さを醸し出しています。 |
230型3代目セドリック
|
アクが強く『クジラ』と言われたライバルのクラウンは人気が低かった一方、直線的で落ち着いた230型のスタイリングは好評でした。
|
230型4代目グロリア
黒ボディ&赤色灯…『大都会』や『西部警察』を連想したあなたは立派なマニアですぞ(笑) |
SA22C型初代サバンナRX-7
|
個体は初代RX-7の後期に登場したロータリーターボ。
|
搭載された12A型ロータリーターボエンジン。
|
FC3S型2代目サバンナRX-7
|
フルモデルチェンジでパフォーマンスが大幅にアップした2代目RX-7。
|
GX61型初代クレスタ
個体は後期スーパールーセント・ツインカム24です。 |
ライフ・ステップバン
軽ハイトワゴンの元祖! ホンダは先見の明があったんですね~。 |
一見S30フェアレディZですが…。
|
実はZの顔をしたケンメリスカイラインでした(笑)
|
こちらはY31セドリック・グランツーリスモと思いきや…?
|
後ろを回ればクラシックSVだったりします(^^;
|
Z32型4代目フェアレディZ
90年代車もいよいよ旧車イベントに…。全然古く見えないデザインです! |
JR130型初代ピアッツァ・ネロ
|
117クーペに代わるいすゞのイメージリーダーカー。
ジウジアーロがデザインした先進的なスタイリングが特徴です。 |
後期に搭載された2L・SOHCインタークーラーターボエンジン。
|
ピアッツァはいすゞディーラーの販売なのに対して、ピアッツア・ネロはヤナセの販売でした。
|
A1#型初代カリーナ
初代セリカの兄弟車で『足のいいやつ』のキャッチコピーは長く使われていました。 |
A30型3代目グロリア
縦に配置されたヘッドライトが特徴的で『縦目グロリア』などの愛称も。 |
TE27型カローラレビン
|
2代目カローラに登場した高性能バージョン。
個体はガチのレース仕様ですよ! |
KPGC110型4代目スカイライン2000GT-R
|
個体に装着されていたゴールドメッシュのホイールはギャラリーの注目の的でした!
|
DR30型6代目スカイラインRSターボ
|
フロントマスク形状から『鉄仮面』の異名を持つ後期型。
『西部警察』でおなじみの2ドアも良いけど自分がマイカーにするなら断然4ドアセダンですな(^^) |
スバル360
言わずと知れた軽の名車。 『てんとう虫』と呼ばれたスタイルや後ろ開きのドアも特徴的でした。 |
X70型5代目マークⅡワゴン
|
ハイソカーブームに火をつけた70系マークⅡ。
ワゴンも落ち着いた雰囲気を感じますね。 |
C32型5代目ローレル
|
なんと当時教習車だった個体!
RD28型ディーゼル搭載車で、まさに私はこのC32で教習を受けていました(懐) |
Z10型初代ソアラ
|
個体は後期最終型の3000GTリミテッド。
マークⅡ3兄弟と共にハイソカーブームを牽引していました。 |
F30型初代レパード
|
高級パーソナルカーとしてデビューした初代レパード。
しかし後から発売された初代ソアラが一躍人気となり、影の薄いクルマに…。 |
B120型2代目サニートラック
|
ゴールドメッシュのホイールをはじめ、センスのいいカスタマイズが施されていたシブい一台です!
|
L70型2代目ミラTR-XX
|
軽ボンネットバンながらエアロパーツを装着し、ターボエンジンを搭載して高性能をアピール。
元がバン(商用車)なので最大積載量ステッカーが貼ってあるのは御愛嬌…。 |
FPY31型初代シーマ
この個体はATからMTに換装していました。 |
【番外編・1】
駐車場にて2台仲良く停まっていたトヨタスポーツ800。 |
【番外編・2】
同じく駐車場に停まっていたTE27スプリンタートレノ。 |
【番外編・3】
旧車向けに復刻されたヨコハマタイヤ・アドバンHF-Type D。 ホイールも往年のアドバンではありませんか! |
イイね!0件
【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ 2024/12/22 10:10:09 |
|
これは…何エース!? カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ 2024/10/25 10:05:51 |
|
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ 2024/08/10 08:02:09 |
![]() |
日産 フーガ 『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ... |
![]() |
日産 デイズ マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ... |
![]() |
ホンダ Z セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ... |
![]() |
スバル レガシィツーリングワゴン 1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ... |