• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

motsumotsuのブログ一覧

2014年04月17日 イイね!

NC3:ワンオフマフラーにアクセス急増

NC3:ワンオフマフラーにアクセス急増この数日、なぜだか今使っているワンオフマフラーのパーツレビューへのアクセスが増えています。イイね!もいっぱい頂いてしまって…

何故なんでしょうね?

NC3 ロードスター ワンオフマフラー
後ろから見るとこんな感じで、かなり迫力あります。バイク用のサイレンサーが2本、V字に突き出してる感じですね。

NC3 ロードスター ワンオフマフラー
パーツレビューにあげてる画像。出口のところもまっすぐ後ろに出ているのではなくて、少し斜めに出ています。

このマフラー自体は以前ロードスターに乗っておられたみん友さんが、前の車から付き合いのあるところで制作してもらったものです。その方がロードスターを降りることになった際、格安で譲っていただきました。(まだほとんど新品でした)

制作工程は、制作者の方のページに載っています。

音のほうは、低回転では低音、4500以上になると高音も混じる感じです。単体でもけっこうな音量なので、エキマニや中間パイプを換えたらすごいことになります。
Posted at 2014/04/17 08:21:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月08日 イイね!

NC3:タイヤとホイールを新調。Z2★とFD3S純正17インチ

NC3:タイヤとホイールを新調。Z2★とFD3S純正17インチNC3ロードスター用のタイヤとホイールを新調しました。タイヤはダンロップ ディレッツァZ2 スタースペックの235/40R17。ホイールはFD3S RX-7純正の17インチです。

タイヤは新品、ホイールはヤフオクでリア用の8.5J +50を何故か4本セットにしている良品があったのでお安くゲット。昨晩タイヤが届いたのですが、もう邪魔だわゴム臭いわで大変です(´・ω・`) 

昨日は半分徹夜でこのタイヤの横で仕事してたら頭痛くなっちゃいました。

新しくなって、なんだか評判のいいZ2★。ずっとZ2使ってましたが、はじめて★になりました。今回思うところあってサイズは235/40R17に。ここのところ、なんとなくクルマの動きが緩く感じるのですが、それが補強してないボディのせいなのか、ハイトの高いタイヤのせいなのか、ちょっと確認したいなあと。フロントに235はワンダリングがすごそうで不安なんですけども。
ダンロップ ディレッツァZ2 スタースペックの235/40R17
今回はじめて「出張タイヤ交換」を頼んでみたいと思っています。

NCロードスターの定番流用FD3S純正ホイール。みんカラでも16インチは前期(私も使ってます)/後期ともによく使われてますし、17インチもBBSのものがよく出てますね。でも、この「純正17インチ」はほとんど利用者がいないのか、あまり例がありませんでした。R32 GT-Rの純正16インチに似たデザインですね〜
FD3S RX-7純正17インチ 8.5J +50
軽いって話ですけど、8.5Jですし、まあやっぱり持つと重いですw RE30の7.5Jはホント軽かったのですが、比べちゃいけないですね。いずれエンケイのRPF1が欲しいなあ。。

今年はこのタイヤでサーキットデビューしてみようかなと思っています。
Posted at 2014/04/08 13:36:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月28日 イイね!

NC3:Toshi MTGに参加してきました

前日に某所でお会いした方からお誘いを受けてToshi80さん主催のToshi MTGに初参加してきました。

こういう大規模なオフ会ってはじめてなので勝手がわからず…ご迷惑でなかったら良いのですが。

主催のToshi80さん、みんカラ友達だったてつを@NC3さんとは初顔合わせ、NA/NB/NC3台所有のNiiさんとは長々とお話させていただきました。NCロードスターの有名人noppo.さんにも声をかけていただいたり、私のNC3も色々な方に見ていただいたりと、あっという間に時間が経ってしまい時計みて焦りましたw ※他にもお話させていただいた方がいたのですが、きちんとご挨拶できずすみませんでした。

次回は他の参加者の方のクルマもじっくり拝見させていただこうと思います〜
Posted at 2014/03/28 14:04:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月10日 イイね!

NC3:ニーレックス+ノガミプロジェクト NCロードスター リア・クロスメンバー改 NOPROバージョン 続編

NC3:ニーレックス+ノガミプロジェクト NCロードスター リア・クロスメンバー改 NOPROバージョン 続編NC3:ニーレックス+ノガミプロジェクト NCロードスター リア・クロスメンバー改 NOPROバージョンの続編です。

パーツレビューはこちらです。

交換以来500kmくらい走っての感想です。(タイヤはダンロップのディレッツァZ2)

ちなみに、先日ノガミプロジェクトさんでお会いしたRecluseさんに試乗してもらった時の感想はこちら

ピッチング方向の姿勢変化の量が減って、変化するスピードもゆっくりになる点は以前にも書きましたが、これが一番効果的に感じるのは「高速のカーブの途中、先の方で渋滞してた」みたいなケースですね。あんまり予期しないところでそれなりにブレーキ踏まなきゃいけない時。

ノーマルのNCロードスターに乗り始めたとき、最初に不安に思ったのはカーブ途中で段差を超えた時のハンドルのブルブルと、リアの落ち着きのなさだったんですが、それがナックルサポートトーコンキャンセルアームである程度解消すると、次に怖かったのがこの「速度が乗ってるカーブの途中でブレーキ踏んだ時の姿勢変化」でした。後ろが急激に軽く感じてドキリとする、というか。

これまでは、とにかくゆっくりアクセル抜く・そっとブレーキを踏む→段々強くて感じだったんですが、クロスメンバー改造してからは、大袈裟にいえばドンっとブレーキ入れても全く姿勢は乱れません。ハンドルもいれたままでok。

言い換えるとロードスターぽくはない、とも言える気がします。
(あ、ちなみにうちのNC3は、ナックルサポート以外、ボディ補強パーツが全く入っていません。MTのSなので、タワーバーもなし。オーリンズ車高調クスコのスタビライザー、ハイグリップタイヤで全体的なしっかり感はノーマルよりあると思いますが。)

それから、以前よりリアサスが硬くなったように感じます。
これも表現がつたなくて申し訳ないんですが、それで乗り心地が悪化した、というわけではないです。リアまわりがひとつの塊になって、それがびくとも動かない感じ…これが「剛性感」なのかな?

Recluseさんが、「RRみたい」と書いてましたが(昔911にちょっと乗ったことがあるだけの私にはよくわからないんですが)、「クルマの後ろ半分が全く動かなくて、前だけ動いてる感じ」なのは確かです。

また、これはアライメントを一緒に変更したのもあると思うんですが、とにかくやたらと曲がる車になりました。カーブの真ん中から出口まで、これまでの感覚だとハンドル切りすぎになりますね。ATSのカーボンLSDの効き具合にも変化があって、カーブ外側タイヤのトラクションが強くなったように感じます。(これは一緒にアライメントをかえてキャンバーをけっこうつけたのもあるかも)

相対的にちょっとフロント・ステアリングまわりの剛性不足というか、フラフラする感じというか、なんとなく頼りない感じが強調されている気もします。車高調の減衰を少し上げたらかなり印象が変わったので、減衰・車高・空気圧など、ほんのちょっとした調整でまた変わりそうですが。⇒【2014年4月24日追記:フロント回りの剛性不足感は、ロアアームにいれたピロにガタが出ていた為でした…新品に交換したらフロント回りの安定感がかなり高いレベルになりました。(戻った、というのが正しいかも)】

あれこれ気がついたことを書きましたけど、なによりものすごく運転が楽しいクルマになっているので、それが一番ですねホント。
Posted at 2014/03/10 10:27:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月01日 イイね!

一番見られている日記

一番見られている日記風光明媚なトコロに出て行くケースが少ないのもあって(あとそういう時写真撮る余裕がないというのもあり)、購入したパーツレビューが中心のわたしの日記ですが、過去記事のPVレポートが見られると最近知りました。

堂々の一位は、
NCロードスター 超軽量カーボンルーフ(ハードトップ/DHT) by ノガミプロジェクト


よりによって「買ってないパーツ」の記事です。

ついでにいうと、「ロードスター ハードトップ NC」でググると、この記事とYoutube動画が両方1ページ目に出てきます。

…私の記事経由でこのハードトップが100個くらい売れたら、タダで1個作ってくれないかなあ。
Posted at 2014/03/01 20:50:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@脳みそパターン おおおおお久しぶりです〜てかホントに買ってる!サーキットいこうサーキット!」
何シテル?   02/18 13:46
motsumotsuです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ S660] RaceChrono Proで、S660 のスロットル開度調整 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 14:35:31
[ホンダ S660]RACEBOX RACEBOX MINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/04 05:37:20
[ケータハム その他] スタビ・ドロップリンク・交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 20:31:58

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2012年7月にマイナーチェンジしたNC3…だけどNC1顔です☆ 一番シンプルな幌のS( ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成9年(1997年)式の最終型のNA8C シリーズ2のAT車です。購入時の走行距離がな ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
F20の120i スポーツ。主に仕事の移動用でした。良い車でしたが、仕事もロードスターで ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation