• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

motsumotsuのブログ一覧

2015年08月19日 イイね!

NCロードスター:久しぶりの日光サーキット

NCロードスター:久しぶりの日光サーキット前々日の富士スピードウェイの恐怖、前日のしょんぼりクラッシュの興奮冷めやらぬ日曜日、今年1月以来の日光サーキットに行ってきました。おなじみTKくらぶさんの走行会です。

ちなみに、TKくらぶさんの走行会はマジで初心者におすすめです。

運営はしっかりしてるし、ドラミとかも毎回丁寧。主催の神谷さん他スタッフの方がみんな親切で、自分たちも一緒に楽しんでいるという空気も○。サーキットいきたいけど…とモジモジしている方は一度TKさんの走行会を見学するといいかもですよ?

てわけで日光サーキットです。
ロドスタ乗り的には、ジョイファストさんが主催する「ロドスタ天国」(通称ロド天)の聖地。※前回のロド天見学の様子はこちら

今年はロド天にも205で初参加したいと思っているので、そろそろ一度走っておこうと。メンバーはいつものむーさん・エビさん(うぐいすさんはお休み)、富士に続いてももまるくんも初日光。

前回は1月で気温も低い中42秒4。その後の上達と夏の悪条件考えると43秒くらいならokかなあと目論みつつ走行開始。

…44秒台連発だよどういうことだオイ(´・ω・`)

高速の8-9コーナー怖ぁぁぁいぃぃぃ
1-2-3-4コーナーの走り方忘れてるぅぅ
最終セクションもバタバタしてアクセル踏めず、ホームストレートで3速にはいらないwww

まあ、今日の走行会人数少なくて12分×7本も走れるので、のんびりいこう。。
…て、7本? いやそんなに走れないよ俺 (´・ω・`)

て感じで2本3本とこなすうちになんとか43秒4まで来たけど、午前中のこの3本で既に人間がガス欠気味。それでもまあむーさんにコンマ2勝ってるからいいか!なんて思ってたら、午後になってむーさん覚醒して43秒1まで出しやがったッ!これはアカン、現在のぷろえもんRバラエティ部門対決が五分なので、ここで負けると負け越しちゃうしッ!

第1弾 本庄ロードスター祭り む:47秒 も:46秒8 ○
第2弾 間瀬練習会 む:1分12秒4 も:1分13秒6 ●
第3弾 EBISU R1 む:1分11秒180 も:1分11秒151 ○
第4弾 YRSオーバルレース ●

てわけで最後の7枠目、死力を尽くした二人の戦いは以下のとおり。



また負けた(´・ω・`)
第5弾 日光サーキット む:43秒1 も:43秒4 ●



まあいいさ!
むーさん号なんか白煙でてたし、オイル減ってたしな!


試合に負けて勝負に負けてダメージだけは与えたぜ!覚えてやがれバーカバーカ!ってところ?



むーさんとの熾烈な戦いは今後も続く予定(`・ω・´)
次回は月末のTC1000か、来月のオーバルか?
来月またTKさんの日光あるからそこでも?

にしても、日光サーキット久しぶりでしたが、高速コーナー怖いけどやっぱり楽しいコースです。去年はじめて走った時はおっかなくて泣きそうだったけど、今回初走行だったももまるくんが怖がってなくてびっくり。FSWを先に走ったのが効いてるのかなあ。

あ、そうそう今回のぷろえもんRの3台各者の水温とかチェックしてたんですが、オイルクーラーローテンプサーモクーラントリチウムバッテリエアスルーキットボンネットダクトデカインテークグリル外しのフルコースな僕のNCが最優秀猿走り仕様なことが判明。

外気温29-30度、ヒーターオンの状態で、連続周回時の各種温度は
吸気温:外気温と同じか高くても+2度
水温:85〜6度
油温:95度
タイヤがタレるのでタイム狙いは難しそうですが練習にはいい感じでした




…さて、あとは↑をどう直すかですな(´・ω・`)

//以下自分用備忘録//
・本庄サーキット:10回 ベスト:46秒832 内回りベスト:46秒181 Z2★ 205/16
・日光サーキット:6回 ベスト:42秒456 Z2★ 205/16
・筑波サーキット(TC1000):7回 ベスト:42秒107 Z2★ 205/16
・筑波サーキット(TC2000):1回 ベスト:1分9秒711 Z2★ 235/17
・鈴鹿サーキット:2回 ベスト:2分41秒874 Z2★ 235/17
・日本海間瀬サーキット:1回 ベスト:1分13秒621 Z2★ 205/16
・スポーツランドSUGO:1回 ベスト:1分50秒742 Z2★ 235/17
・エビスサーキット(西コース):1回 ベスト:1分11秒084 Z2★ 205/16
・富士スピードウェイ(FSW RC):1回 ベスト:2分12秒001 Z2★ 235/17
・YRS ユイレーシングスクール・オーバルスクール&レース:10回
・YRS スプリントレース(TC1000):1回 予選2位 決勝5位
・TKくらぶ ドリフト練習会(FSW ジムカーナコース):3回
・R1GP:2015年結果 R-SPクラス 予選4位 決勝5位(チューニングクラス5位)
Posted at 2015/08/19 11:01:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月15日 イイね!

NCロードスター:蕎麦食ってカッコヨクなって初FSWで(´・ω・`)

NCロードスター:蕎麦食ってカッコヨクなって初FSWで(´・ω・`)やあ(´・ω・`)

夏休みを満喫している老若男女、レディースアンドジェントルメンの諸君、もつもつさんもそこそこ楽しんでおりますよ(´・ω・`)


(´・ω・`)多い? まあ気にしない。

というわけで、ここのところ色々とイベントあったりしておりますが、なかなか日記に出来ないので、小学生並に一日で仕上げる絵日記風的写真日記(漢字多)でいきますよ。



8月8日(土) 晴れ・暑い
上越と長野からあささんとなっちゃん(さん)がやってきた。ゴッドさんと4人で蕎麦食べた。大変美味しかったです。4人でジョイファストさんに行って、NCパンダ号で使っていたNC用のNAテール(ややこしい)を拝受。超カッコ良くて素敵です。この日の超絶長い詳しい様子はいつものこの人の日記で!





8月9日(日) 晴れ・まあ暑い
NOPROさんに預けていたNCロードスターちゃんを受け取る。今回、バッテリーを小さなリチウムにして、ついでにエアスルーキットってやつでラジエターのアッツイ空気の抜けを良くしました。あ、あと超でけえエアインテークも装着。グリルも取り外せるようにしてもらって、サーキットでの効果が楽しみです。






8月14日(金) 曇り→晴れ・結局暑い
プロアイズさんの走行会に初参加。富士スピードウェイもはじめて。うぐいすさん・massaさん・ももまるくんとご一緒。別枠の走行会にミヤータさんが来てたり、ライセンス走行にクロハチさんとNOPROのたっつんが来てたり、NCのMTG状態。初走行のタイムは2分12秒。たられば10秒5。次は10秒切りたいけど怖いなあ。



あ、ついでにちょっとしたお化け屋敷で背筋凍らせてきた。(´・ω・`)




もうひとつついでに墓参りに実家寄って、さらについでに車ぶつけてきた(´・ω・`)




(´・ω・`) オイ ナグサメロ


8月16日(日)
明日は、久しぶりのTKくらぶさんの走行会@日光サーキット。エビさん・むーさん・ももまるくんとご一緒の予定。楽しい思い出で締めくくりたい (´Д⊂ヽ


//以下自分用備忘録//
・本庄サーキット:10回 ベスト:46秒832 内回りベスト:46秒181 Z2★ 205/16
・日光サーキット:5回 ベスト:42秒456 Z2★ 205/16
・筑波サーキット(TC1000):7回 ベスト:42秒107 Z2★ 205/16
・筑波サーキット(TC2000):1回 ベスト:1分9秒711 Z2★ 235/17
・鈴鹿サーキット:2回 ベスト:2分41秒874 Z2★ 235/17
・日本海間瀬サーキット:1回 ベスト:1分13秒621 Z2★ 205/16
・スポーツランドSUGO:1回 ベスト:1分50秒742 Z2★ 235/17
・エビスサーキット(西コース):1回 ベスト:1分11秒084 Z2★ 205/16
・富士スピードウェイ レーシングコース (FSW RC):1回 ベスト:2分12秒001 Z2★ 235/17
・YRS ユイレーシングスクール・オーバルスクール&レース:10回
・YRS スプリントレース(TC1000):1回 予選2位 決勝5位
・TKくらぶ ドリフト練習会(FSW ジムカーナコース):3回
・R1GP:2015年結果 R-SPクラス 予選4位 決勝5位(チューニングクラス5位)
Posted at 2015/08/15 17:38:27 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月26日 イイね!

NCロードスター:YRSオーバルレースでポカ王と対決の巻

NCロードスター:YRSオーバルレースでポカ王と対決の巻昨日土曜日はいつものオーバルレース。

今回は (ポカ王)むーさんが初参加してくれました。
ということで、のぷろえもんレーシング・バラエティ部門での同門対決です!



YRSのオーバルレースについてはこちらをどぞ。


さてポカ王との対決ですが、前回お伝えしたとおり、直近3戦でワタクシの2勝1敗。

ここで勝てばチーム内での立場も逆転、パラエティ部門はむーさん一人で担っていただく予定でしたが…

まあ、そううまくいくわけないよね(´・ω・`)

2.3エンジンにさらなるチューニングを加えたとはいえ、やっぱり上手なポカ王。あれこれ手をつくしてみましたが完敗でした〜

(*ノェノ)キャー むーさんス・テ・キ ☆(ゝω・)v




今回普段の205-50ではなく街乗り(車高稼ぎ)用の205-55のZ2★のもつもつ号。死ぬほど運転しづらかったwww



2300ccのL3にヘッド周りのチューニングも追加され、誰が乗っても速…ではなく乗り手のテクニックが要求される車になった?ポカ王号。


こういう基本的なコースだと本当に細かな技術の差が出ますね〜
あとレースになるとせっかく何10周もしてるのに頭が疲れて試行錯誤できなくなったりとか…もっと精進しないとなあ。

さて、次回のオーバルレースは、9月。8月はTC1000での耐久とスプリントレースです。

前回のTC1000でのレースの模様はこちら

9月のオーバルレースは、普段のトライオーバルではなくてスクールで使う普通のオーバルでやるらしい。直線が短くてパワー差がほとんどでないコースなので楽しみです♪


//以下自分用備忘録//
・本庄サーキット:10回 ベスト:46秒832 内回りベスト:46秒181 Z2★ 205/16
・日光サーキット:5回 ベスト:42秒456 Z2★ 205/16
・筑波サーキット(TC1000):7回 ベスト:42秒107 Z2★ 205/16
・筑波サーキット(TC2000):1回 ベスト:1分9秒711 Z2★ 235/17
・鈴鹿サーキット:2回 ベスト:2分41秒874 Z2★ 235/17
・日本海間瀬サーキット:1回 ベスト:1分13秒621 Z2★ 205/16
・スポーツランドSUGO:1回 ベスト:1分50秒742 Z2★ 235/17
・エビスサーキット(西コース):1回 ベスト:1分11秒084 Z2★ 205/16
・YRS ユイレーシングスクール・オーバルスクール&レース:10回
・YRS スプリントレース(TC1000):1回 予選2位 決勝5位
・TKくらぶ ドリフト練習会(FSW ジムカーナコース):3回
・R1GP:2015年結果 R-SPクラス 予選4位 決勝5位(チューニングクラス5位)
Posted at 2015/07/26 20:52:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月20日 イイね!

NAロードスター:やっぱNAだよね〜

NAロードスター:やっぱNAだよね〜連休中ですが絶賛ハードワークなもつもつです。
唯一電話がギャンギャン鳴らないのが救い。なので日記だけは更新しちゃう。

さて、昨日仕事中にNDロードスターとCX-3に試乗して、改めてNAの良さを再確認したわけでして。
とはいっても、色々と気になるところはあるので、どこをどうすりゃ理想のNAちゃんになるのかなあと思案中



気になるところその1:ブレーキがなあ。。
ペダルが深い。すか〜っと奥まで行ってからようやく効き始めるのがいやん。そっからは踏力で調整しやすくていいんですけど。ちなみにNDはストロークがすごく少なくてこれはこれでびっくり。ついでにいうと、ペダル類からなんというかこう、グラグラしてるってというか、かちゃかちゃいう音がしたりして、なんとなく全体的に頼りない感触なのもどうにかなるといいなあ。

気になるところその2:ブルブルブルブル…((((;゚Д゚))))
もうありとあらゆる所から、ありとあらゆるシーンでブルブルと振動がね…
これはやっぱりアレですか、ボデー剛性ってやつですか。NDはすごかったですよ、NAの1兆倍ガッチリしてる感じというか、緩い感じが微塵もなかった。カーボン屋根載ってるNCよりもかっちり。てかNCがヤれてるのかな。。(´Д⊂ヽ

気になるところその3:どこいくの?〜な運転感覚
たぶん2の影響なんだろうけど、4つのタイヤが勝手気ままに動いてる感じ。車線変更する時、リアはフロントと一緒に動かないし(ワンテンポ遅れる)。。買った時からついてたビルの車高調もあってなさそう。あとカッコ優先でつけてるアイスタのRPF1もあってなさそうw 軽快なNAらしい運転感覚のままボディはしっかりさせて、少しだけ乗り心地よくなれば理想。

気になるところその4:幌
ヤフオクなDIYでやってみたリアスクリーン
悲しい見た目(´・ω・`)だし、雨の日乗れないのでこれもさっさと交換したい。

気になるところその5:もやっとしたエンジン
街乗り・ツーリングマシンとしては、まあこのままでもいいんだけども、もう少し気持ちよく回るといいね?

気になるところその6:ステアリング周り
これはなんだろう…まず車Pから出す時は軽くてok、運転中もまあいいかな? で帰宅してPに入れる時の切り返しがすげえ重いんですよねえ。

気になるところその7:シートポジション
レカロ純正レール+RS-Gだとシートが高いッス。

気になるところその8:オーディオ関係
iPhoneが繋がればそれでok。あ、でもびよーんて伸びるアンテナは固定のものにしたいかも。



でもカッコエエのです!


カワエエのですよ〜
Posted at 2015/07/20 14:45:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月19日 イイね!

試乗記:NDロードスターとCX-3

試乗記:NDロードスターとCX-3仕事の合間にふらっとNDロードスターとCX-3を試乗してきましたよ♪

試乗なんてすごく久しぶり。NAもNCも気に入ってるので手放すなんて考えられないしさ。買う気もないのに試乗とか出来ない性質なんですよねえ。

でもしちゃった。(´∀`*)

試乗には久しぶりにNAを出してみました。
原点回帰を謳うND乗るならNAと比較しなきゃでしょ!


いやあNAいいすなあ。


リモコンキーはないし、キー挿したらビービーうるさいし、なんかバッテリーヘタリ気味だし排ガスは臭いし、終始ブルブル振動がすごいし、車線変更したらなんか車がよれるし。

…いいすなあ。



て感じでまずはNDちゃんに試乗。
SSPっていうの?中間グレード。
色はこれ。



…いや、こんな色じゃなかったぞ?
実物もこんくらい鮮やかなほうがいいんじゃないかなあ。

乗った感じは良かったです。ボディしっかりしてる。
エンジンもパワーないって感じでもなく。
オルガンペダルはちょっと慣れがいるかなあってくらい。
ハンドルは言われてるように軽かった。
サーキットだとどんな感触なんでしょうねこれ。

で、そのあとCX-3。
2WDのMT。
色はこれね。



これはなかなかいい感じ。CX-3はどの色でもイケてる気がした。

で、乗りました。

いやあ大変良かった。


思わず「これください」と言ってしまいそうなほど。
でも買うなら4WDかしら。ATも乗ってみないとね。
ドラポジが特に良かったです。アップライトなのに、不思議と高いところにいる不安感みたいなのがない。欲しいなあ欲しいなあ〜



という感じで後ろ髪ひかれつつ、再びNAちゃんで帰宅の途に着く。




めっちゃいいわNA♡
Posted at 2015/07/19 16:36:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@脳みそパターン おおおおお久しぶりです〜てかホントに買ってる!サーキットいこうサーキット!」
何シテル?   02/18 13:46
motsumotsuです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ S660] RaceChrono Proで、S660 のスロットル開度調整 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 14:35:31
[ホンダ S660]RACEBOX RACEBOX MINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/04 05:37:20
[ケータハム その他] スタビ・ドロップリンク・交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 20:31:58

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2012年7月にマイナーチェンジしたNC3…だけどNC1顔です☆ 一番シンプルな幌のS( ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成9年(1997年)式の最終型のNA8C シリーズ2のAT車です。購入時の走行距離がな ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
F20の120i スポーツ。主に仕事の移動用でした。良い車でしたが、仕事もロードスターで ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation