• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カッペンの愛車 [マツダ カペラワゴン]

整備手帳

作業日:2014年3月21日

インチアップ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今日は天気が微妙だったので、どうしようかと思いましたが、明日は出勤。明後日は用事があるので交換を決行。

嫁は仕事なので、家でチワワのサスケとお留守番でヒマでしたし!
2
消費増税前?を理由に激安のRIVAZZA RACEの17インチタイヤ付きを購入!

前オーナーがゴールドに塗装したので安かったようです。215/45のタイヤ付き。
3
平日帰宅後にひっそりとマットブラックへ塗装。
4
RIVAZZA RACEは元々安価なホイールで、メーカーは共豊ですが、製造は信頼と実績?のエンケイ。
5
ホイールナットが純正の21mmではなく、19mmなのでナットも新調。

青にしようかと思っていたのですが、気付いたらレインボーを購入。

いつかハゲるのわかってるのに、こういう色好きなんですよね>_<
6
取り付け!

インセット50ではみ出し、干渉は大丈夫ですね^_^
7
ホイールが黒いと、やっぱり社用車感がハンパないですね!^_^

ですが、安く出来たので満足です!
8
ナットも意外といい感じでした^_^

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2014年3月21日 23:02
乗り心地はいかがでしょうか?
お洒落は足元からとよく言いますが、車も同じですね!
家のカペラもインチアップしたい…
純正16インチから15インチにしましたから_| ̄|○
コメントへの返答
2014年3月22日 8:23
乗り心地は、やはりロードノイズが上がり、ペダルに路面の振動が来るといった感じですね!慣れるとはおもいますが^_^

クラウンアスリートやレガシィなどの、純正で17インチの車種がどんな感じなのか乗ってみたいですね。

乗り降りする時の自己満足感は120%ですが^o^
2014年3月22日 10:23
16インチから15インチにした時に乗り心地が良くなったのを覚えていますww

クラウンアスリートは叔父が乗っています。
後ろや助手席に乗った感想はとにかく足回りがしっかりしているといった感じです。300ps以上あるのでベタぶみ発進してもらった時はシートに自分が張り付いちゃいました(笑)
代車で借りたクラウンロイヤルは逆に足回りが柔らかくゆらゆら揺れて気持ち悪くなってしまいましたww

ダウンサスを入れてみたいところです。

プロフィール

よろしくお願いします。9年式のSXに乗っていましたが、車検を機に2012・10月に念願の13年式SXスポルトに乗り換えました。いろいろとゆっくりいじって行きたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

とんでもない人がみんカラにはいるのです…(初) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/05 21:40:21
デミオ登場に思うこと 不毛な燃費争いはもうやめにしよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/21 14:07:56
ディーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/09 13:16:18

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2016 10 9 カペラワゴンより乗り換えました!初の四駆 SUV
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
貯金して買った前期型。クルマいじりの楽しさを教えてくれて、滋賀と埼玉を行ききした初代相棒 ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
SXスポルトに乗っています。アクティブマチックが使いやすい‼ゆっくりいじっていきたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation