• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

や な ぎのブログ一覧

2018年08月29日 イイね!

2018夏旅行記 おとんと巡る北海道 後編

3日目、8/13(月)

朝のニュースを見て7時にチェックアウト。

普段床に布団派には嬉しい和室でした。
民宿といったアットホームな雰囲気で、外国人の単身バックパッカーも多く、異文化コミュニケーションが好きな人はそんな旅人に声を掛けてもイイかもねヽ(´▽`)/


さあ、今日は気合を入れて北海道を横断します。
素泊まりにしたので朝はおとんが恋しいと言う吉野家で済ませてアテンザも腹一杯に。ここまで東京から余裕のワンタンク♪

準備OK行くで。札幌南から高速ドッキュ〜ン!
(※フロントウィンドウからの画像はドラレコ映像のカットです)

道央道から道東道に乗り換え。

どうでもいいトリビアネタですが、道央道は英名Hokkaido Expresswayと言うんですね。函館近郊から旭川の先まで一本の「道央道」と地図には書いてあってもキロポストは札幌を起点に函館方面はS◯km、旭川方面はN◯km、札樽道はW◯km、道東道はE◯kmとなってます。

で、やって参りましたのは、夕張にある道の駅。
といえば、8月中旬はシーズン末期、名残りの夕張メロン。
贈答用も大量に陳列されていますが、すぐ食べたい我々は1切れ300円。
完熟♪皮の近くまでしっかりメロン味w

さらにソフ活。夕張メロンソフトクリーム。
聞きなれないメープルコーン仕様にしていただきました♪

今日は先が長いので、深入りはせずこのくらいで再び高速へ。

幾度となくトンネルを抜けると眼下には十勝平原!

帯広に着いたところでひっさびさこんな燃費表示が出ました!!


北海道来たらお寿司食べなきゃね、、でここに持ってきました。
本日は人気チェーン店のひとつ、なごやか亭です。

エビもほっき貝も全てナマで出てくるのが北海道流どぇす♪(´ε` )


帯広の次は足寄駅跡地へ建つ道の駅へ。
世界最大の蕗=螺湾蕗(ラワンぶき)の醤油漬けをいつもおかんに頼まれているので大量に買い占めw
自分用にもこんな感じに(^^)

もちろん松山千春の名曲をフルコーラス聴きましたよ♪

あとは阿寒湖の温泉経由で釧路に向かう予定でしたが、案外風呂の時間が無いので高速で釧路へ向かうことに。
もうこっからは無料区間ですがw

少しだけ時間があったので北海道らしい景色を見てもらおうと釧路湿原の細岡展望台に。

霧が出て霞んでいますが雰囲気は抜群。

その後は車道からは緑にならなかった釧路湿原駅のCPを取りにハイキング(・・;)

おとんは近くの細岡ビジターズラウンジで釧路湿原のお勉強♪(´ε` )

せっかくなので駅まで降りました。
ログハウス造りの立派な駅舎でした。
駄菓子菓子、臨時駅なので時刻表はありません。


霧の漂う釧路の街へ。

ここでお詫び。
私の見落としであわや衝突事故。
咄嗟に避けてくださったアクセラの運転手様、本当に申し訳ございませんでしたm(_ _)m

しょんぼり気分でホテルにチェックインし、日本百名橋の「幣舞橋」のほとりにあるフィッシャーマンズワーフMooまで歩きます。

今夜はこちら!
岸壁炉ばたでーす。

イカはスタッフさんが炙って切ってワタごとホイル焼きにしてくださいますヽ(´▽`)/

またまた満腹〜♪


4日目、8/14(火)

6:30にチェックアウト。

釧路は霧に包まれ、天気予報も道東は曇り時々雨だというので、景色より「行ってきた土産話になるから」と最東端の納沙布岬に行くことになりました。

途中の厚岸。霧に浮かぶ街の姿が幻想的でした。

朝食はセコマで済ませて44号線をとにかく東へ。

国道最東端バッヂをGETォ♪

本土最東端、納沙布岬にとうちゃっく!

おとん晴れ男なんだなきっと。予報に反して晴れ間が覗いてます♪

ここ来たからにはクルマで2・3分、前回の北海道旅行ブログにて地金伝承さんに教えて頂いた日本百名城の一、根室半島チャシ跡群、その代表格でありCPもある「ヲンネモトチャシ」に立ち寄りました。

盛土の上から壕を見下ろした図。

草に覆われて分かりづらいですが、ドローンがあるとイイの撮れそうな気がしますね(^^)

もひとつ根室といえば日本最東端の鉄道駅「東根室駅」
住宅地を抜けて西側からアクセスしましたら、駅表は東側みたいでした。
駅名標と最東端の碑が一緒に写ったからえっか(^^;)

そして終点の根室駅。根室本線と言いながら釧路から先は廃線候補に挙がっていると聞いたので撮りに来ました。

根室からは再び釧路へ戻ります。

朝は霧に浮かんでた厚岸の街も昼の装い。

明日からお仕事のおとんとは釧路空港でお別れです( ; _ ; )/~~~

晴男の離陸時間と同時に雨がザー!!
雪男の影響でみるみる気温が落ち始めました。

つづく〜
Posted at 2018/08/29 07:12:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記

プロフィール

「みなさん夏休みですかねぇ〜
相模湖付近、山梨で仕事からの帰り道💦」
何シテル?   07/25 16:53
歴代ミニバンからステーションワゴンに、歴代ATからMTに、軽油からガソリンそして再び軽油に、そして歴代トヨタからマツダ乗りになりました。 改造も整備も出来...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
192021 222324 25
262728 293031 

リンク・クリップ

Renjzle ドア遮音ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 14:24:54
ドアミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 19:57:37
Aragosta TYPE-S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 15:59:44

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
26年式前期型、XD 6MT メテオグレーマイカ。 初の新車、初のマツダ、初のMT、初 ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
1993年式、ディーゼルのX。ツインムーンルーフ仕様で15インチ純正アルミ装着車。ABS ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
2004年式、アエラスプレミアムナビスペシャル FF 8人乗り シルバーメタリック。 ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation