• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

や な ぎのブログ一覧

2019年06月21日 イイね!

深夜徘徊・・・からの秩父ドライブ

17日発生した地震の被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。
NHKを視聴中に緊急地震速報の音がしたので非常に驚きました。。

ブログ完了までに完成しなかった九州の線引地図はこうなりました。
(紫:有料道路・高速道路、橙:無料高速・国道、黄:県道、灰:市道その他)

北九州周辺が濃ゆいw


話は飛びますが、最近始めたことがあります。
金曜仕事帰り。か・ら・の〜深夜ドライブo(´▽`)o

燃料添加剤の試運転を思う存分したいというのがきっかけでしたが、これから日中は暑いし、RC造の自宅がノーエアコンでもひんやりラク〜(*´-`)
な事に気付いてしまい、これからしばらくは夜遊びが中心になりそうですw
強制的に休肝日にもなるし一石二鳥かな♪ヽ(´▽`)/


初回の5月24日は道志みちをドライブしましたが、眠気に襲われて緑が1つも増えずに富士吉田で引き返してしまいました。


南から雨雲が迫る6月7日は北へ。

ふと、みん友さんのブログを思い出し、所沢市内の温浴施設「狸 自然乃湯」へ。

閉館25時まで1時間ほど、いろんなお風呂を楽しむ。
絹の湯は居心地よし。バズーカ砲みたいなスーパージェットバスは、お気に入りだった近所の温泉(閉館済み)にもあったっけ。開館が同時期だから当時の流行だったのかも?

そんなこちらの施設も今月末で閉館してしまうそうな。
洗い場のお湯が熱すぎて全部全開出しっぱにしないと適温にならないという不思議仕様が経営を圧迫したのでは…( ̄▽ ̄;)

さて風呂上がり。
周辺のまだグレーな西武鉄道の駅(狭山線:下山口駅、新宿線:航空公園駅・新所沢駅・入曽駅、池袋線:武蔵藤沢駅・仏子駅・元加治駅)を片っ端から緑にしてウォーミングアップ?w
東京方面と秩父方面がスイッチバック構造で運行形態がガラリ変わる飯能駅まで来て、、おし、秩父行くか!w
ドラレコ暗っ!

国道299号線スルーで獲れてなかった駅(高麗駅・東吾野駅・西吾野駅・横瀬駅)を西武秩父駅まで片っ端に行った。


飽きたし明けたし、「道の駅果樹公園あしがくぼ」まで戻っておやすみなさーい♪(u_u)


翌朝
一晩中ハイドラ点けっぱなしにしてましたら、緑アイコンが近づいてくる!(・∀・)ニヤニヤ

あ、豆汰さん、おはよーございます( ´ ▽ ` )ノ

しばし談笑の後、闇取引を済ませたら集合写真パシャ☆
フィットはもちろん野生ですw

お仕事にも関わらずあざーっしたヽ(*´∀`)

さてどうする。このまま帰るつもりでしたが天気は良いし気温もちょうどいい。
では、しゅっぱ〜つ!w

この日は秩父郡内を反時計回りに行こうと思い、秩父市街から荒川下り〜♪
いくつか秩父鉄道の駅を寄り(大野原駅・和銅黒谷駅・皆野駅・親鼻駅)、川の対岸から埼玉県の観光名所CP「長瀞 岩畳」を狙うも失敗( ̄▽ ̄;)
そのまま秩父地方を飛び出して、秩父鉄道・JR八高線・東武東上線(終点)の乗り入れる寄居駅まで来てしまった!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

秩父鉄道玉淀駅、百名城「鉢形城」、JR八高線折原駅、東武東上線鉢形駅…
おしゃれな雰囲気だったので私にしちゃ珍しく降りて撮影w

キリがないので「道の駅はなぞの」で強制終了!
さあ、戻るぞ!

の道中、なんかクセーぞ!?

そして線路沿いにはカメラを持った人だかり。

ボォ〜〜!!

SLだ!!

走ってる姿は生まれて初めて見たぜ!
すごい!すごい!並走してるよ!!

こりゃ撮るっきゃないっしょ♪
長瀞駅の近くでスタンバイ☆

停車時間13分うずうず♪
撮り鉄うっしゃ〜ヽ(´▽`)/

無事に観光名所CPも〜(σ・∀・)σゲッツ!!
川の対岸から獲られぬよう、獲得範囲を劇狭に設定されてました(^^;)

近くの寶登山神社を獲って、ロープウェイ?宝登山小動物園…?行きませんよ?…(^_^;)))

道の駅みなので新鮮地元野菜を仕入れて

道の駅龍勢会館は通過〜m(_ _)m

合角ダムに着く頃、なんだか眠たくなってきたぞぉ〜……1時間仮眠…。
網戸にしといたら風が心地良かった〜(*´-`)


さあつづき。
関東峠プロジェクトCP(土坂峠)に目が眩んで、、なんとなくもと来た道を引き返すのは乗り気じゃないナァ〜(ぉぃ…
ええい、行っちゃえ!

またまた秩父地方を出て、今度はグンマー県に入ってしまいましたが、メロディロードCPに目が眩んでどんどん離れて行きますw
下久保ダムまで神流川沿いに降りて来ました。

くの字みたいな変わった形をしていますね。

ここでふと近くの神社CPに気付き、調べてみると、「昼間に来た」「昼間しか入れない」と複数のみん友さんがブログネタに記していたので…もっと川下り〜w

一気に下る急な坂道。エンジンブレーキを使っていないのか、後続車のステラが直線でやけにベッタリくっつけてくる。
おいおい制限+何キロだと思ってるんだ?
そのまま突っ込めるようになったカーブで引き離してるのにまた直線でヒツコイ。
コンビニに逃げ込んだらついて来るから文句を言われるのかと思いきや、孫2人にお菓子を買い与えるデレデレなコワモテ爺さん。

見せつけるかのようにアクセル全開で店を出て行きました。
ハイハイスゴイスゴイ(棒読み)。孫を乗せてようやるわー。

気を取り直して金鑚神社に行ったら追いかける格好になってたハイドラーさんのデミオがこっち向いて止まってました∑(゚Д゚)

ビーム光線を発射されそうでソッコー逃げましたw

麓のJR八高線児玉駅まで来たらようやく秩父地方に戻ります。

途中の離合困難箇所。

すぐ先に駐車車両が居るのがお分かりでしょうか。
少し下がれば広くなってるのに幅を寄せて狭いとこで離合しようとしてくるけど、どう見ても3ナンバー同士は無理だろ…。
意思疎通が困難な人は相手にしたくないので、こちらが50m以上バックして道を譲りました。
1分足らずで回避。「急がば回れ」ですわ。

間瀬峠まで来ましたら意味深な規制標識はつけんw
峠CPは「ダウンヒル終点」であり、右折するとまだまだ登るらしい。これは夜な夜なってやつだなww
ここからラクダの背に跨るようなコースの林道をハイペースで駆け抜けて、まあ楽しいこと。
長瀞に戻ってきましたが、秩父地方の残りはまたの機会でいいや。

秩父を発ち、最終目的地・名栗湖の有間ダムへ。

社会人1年目に来た覚えがあるから13年ぶりかあ…。
ダムのすぐ下にある温泉に立ち寄ろうとするも営業終了30分前につき諦めました。

ここで温泉を検索。
せっかくだから天然温泉・源泉かけ流し。お。帰り道に1件ヒット♪
21時以降安くなるのか。それまで…ドライブだなヽ(´▽`)/

ということで、高麗神社を抜けて、鎌北湖へ。

ん?ダムCPかと思いきや山根溜池って言うんですね。正式名称は。
JR八高線の毛呂駅・越生駅・明覚駅まで北上。
JR八高線も残すは埼玉県内3駅と群馬県内のみに。

東京へ戻る道中、入社1ヶ月目の出張で1週間くらい毎日来てた思い出のラーメンショップに立ち寄り。
その時の様子をみん友さんに監視されてたようですw

すぐそこから東武越生線なる路線があるので、遠回りにならない程度に各駅(武州唐沢駅・東毛呂駅・武州長瀬駅・川角駅・西大家駅)を回って、時間ジャストで青梅市の河辺駅前にとうちゃっく♪

21時からお得なナイト料金ヽ(´▽`)/

源泉風呂は競争率が高めでしたが、駅前のビルの屋上に露天風呂も楽しめる天然温泉があったとは…。
あっち方面に遠征で遅くなっちゃったらまた寄りたいですね。

ということで一日終了!(ハイドラは24時間ルールにつき温泉で終了w)

秩父地方周辺はこんな感じに。
右上の緑が道の駅はなぞの、右下が東武越生線ですね。



先週金曜日は南甲府駅からだいたいグレーの身延線を巡りつつ身延山久遠寺へ。

観光名所CPを〜(σ・∀・)σゲッツ!!

途中で眠気に襲われて道の駅で仮眠。
寒さで目が覚めて。上着を積んであったのでコンビニでも恥ずかしい思いをせず(^^;)

山中湖では気温11℃。雨なのでさっさと帰宅。

日曜はちゃんとマフラー“フキフキ”しましたヽ(´▽`)/
ブログや整備手帳ネタにはしてませんが、それなりに洗ってはいるんです(*^^*)


考えてみれば、ハイドラを2017年5月5日に北九州にて始めてから、こんなに緑活を目的にしたドライブは珍しいかなと。
ブログで触れることはあっても、こんなに書いたのは初めてかも?
緑(CP訪問数)を調べたら5,857 / 18,062になりますが、大半は誰かさんのように紹介する事なく闇に放り投げられてますね…( ̄▽ ̄;)


ここで告知です。今週末の土曜日、そう明日は、、
マツダ車限定長野オフですよ〜ヽ(^o^)
お時間ある方、参加お待ちしております♪
Posted at 2019/06/21 06:45:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記

プロフィール

「みなさん夏休みですかねぇ〜
相模湖付近、山梨で仕事からの帰り道💦」
何シテル?   07/25 16:53
歴代ミニバンからステーションワゴンに、歴代ATからMTに、軽油からガソリンそして再び軽油に、そして歴代トヨタからマツダ乗りになりました。 改造も整備も出来...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2345678
9101112131415
1617181920 2122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

Renjzle ドア遮音ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 14:24:54
ドアミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 19:57:37
Aragosta TYPE-S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 15:59:44

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
26年式前期型、XD 6MT メテオグレーマイカ。 初の新車、初のマツダ、初のMT、初 ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
1993年式、ディーゼルのX。ツインムーンルーフ仕様で15インチ純正アルミ装着車。ABS ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
2004年式、アエラスプレミアムナビスペシャル FF 8人乗り シルバーメタリック。 ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation