• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぬこおのブログ一覧

2016年03月19日 イイね!

京都オフへ行ってきた!~新幹線編~

京都オフへ行ってきた!~新幹線編~今回は気ままに一人旅じゃないので、一応念のために予定をさくっと立ててみた。
こんな感じで寄り道寄り道しながら、京都方面へ向かう!

新幹線編と言っても乗ったわけじゃないよ!(笑)

出発 0500
move 2h50m
0920 御誕生寺(ネコ寺) 滞在1時間半
 米原駅 新幹線撮影スポット
move 2h(彦根市)
1220 彦根城 滞在2時間 (ランチ)
move 1h
1500 ドゥブルベボレロ (スイーツ) 滞在40分
move 20m
1600 ピエリ守山 滞在2時間(ディナー)
move 5m
1805 みずほの湯 滞在2時間
move 23m
2030 道の駅 アグリ

…とまあ予定はたてたものの、大体予定通りにならないのが旅というもの…(笑)
40分ほど遅れて出発!



適当にスイーツをむさぼりつつ…



途中休憩をすっとばしてそのままネコ寺へ到着!予定より30分ほど早くついた!
前々から行きたかったけれども、なかなか行く機会がなくて念願の…!

といってもあいにくの雨であんまり猫様がかまってくれなかった(笑)



当日霧が濃く、敦賀湾が霧に沈んでいた……


そして、道中、もうそろそろ滋賀県に差しかかろうとするコンビニで休憩を兼ねてぶらんちを購入。するとねこさまがいたので、ちょっとここは一眼でも使おうと、取り出した時に事件発生!

なんと

なんと…


SDカードが無い…!


こんな重いものを持ってきても完全無用の長物…!
新幹線撮りたいのに…むしろしんかんせn

ちょっと前にマイスパイクを撮ってRAW現像しようとして自宅のデスクに置いたまんまだ…。



…というわけで急遽道中にあったケーズへ駆け込み、SDカードを購入…!
コンビニでも探したけれども、ああいうところのSDカードは遅い安いのしかなく…。


ネットより2千円も高かったけれども、マッサージできるし、長旅の疲れを癒したと思えば…
あっ…ランニングマシーンがある珍しい…ゼェハァ……。


といううわけで、ねんがんのこめはらまいばらえきにとうちゃく!!!!
失礼ながら、とても新幹線が止まるような駅に見えず半信半疑で中に入ったら新幹線乗り場があってほっとした(笑)



ここから新幹線無双



クル…クル…



キター!!



ひゃぁぁぁ!!



バイバイー!!


数分後…マタキタァァア!!!



ヒャァァァアアア!!!!!!!!


…とN700系が上下4本くらい通過したあとに米原に700系が停車してきた!


停車している間にも真ん中を上下4本通過していくN700系


しゅっぱーつ!!!



バイバイィイイイ!!!!!!!!!!1111111111

新幹線無双終わり(笑)



…と堪能したあとに無事に彦根に到着。
彦根城を周ろうかとおもったものの、ひこにゃん引き籠りででてこないしなー。
時間的に微妙だしなー…。

ということで彦根市街地散策へ

ほどよく空腹になってきたので、ちょいと遅めのランチ。
彦根丼と近江牛うどんを食す。


近江牛は肉厚でうどんの出汁も聞いてきてうまく、彦根丼も最初は「量すくな!」と思ったものの、器のインパクトがあっただけで、なかなかにおいしゅうございました!

この時、時間は1330。予定通りである──


デザートめぐり!
抹茶ソフトクリームはなかなかにおいしかったが、二件目の抹茶ソフトは金額のわりに…(笑)

次なる目的地はスイーツの「ドゥブルベ・ボレロ」適当に守山あたりでなんかないかなーと思ったら、食べログでトップのお店だったので、ちょうど中間目的地のピエリに近いので行ってきた!


評判通りで、結構混みこみ(笑)

この時1時間遅れの1600で、ピークからはちょいとズレてはいたが、人がいっぱい。
注文するに列にならんで会計にも列にならんで…さらにカードエラーで…ちょっと疲れた

が!

味は評判通りでマカロンはちょいと味がしっかりめ。
「ふわふわのおやつ程度だろー」と4個頼んだらかなりずっしりでちょっときつかった…(笑)



思わず二度見した…(笑)
おいしいものはたかい!うん←


ねんがんのふたたび舞い降りた元あかるいはいきょ!
んまここからは適当に道の駅まですごす感じなので、1時間遅れも許容範囲内。



めっちゃ触れない遊園地にいってきた!
ネコカフェと思えば時間制限なしの千円はかなり安い。

梟とかヘビとか触れる!…とはいうものの、実際はそんな気軽に触れません(笑)
ただ間に檻などはなく、普通に木に止まってる…から撮影にはうってつけ…だが、逃走防止に足にヒモがくくりつけられてて、それもどうなのかな…とは思った。

檻がいいのかヒモがいいのか…

オ、オレハヒモジィケド…


偶然こんなものをみつけて当たり!ドーナッツをむさぼり…(笑)


2147
ピエリの近くの天然温泉に入って道の駅で就寝。
なんかとある宿泊施設を想わせる外観になっていましたとさ(笑)

ほぼ時間通り、後半1時間くらいずれて本日の旅は進んだ!
まあもともとのスケジュールは余裕をもたせつつ+早めにしたので、概ね達成!

オフ編へ続く!
Posted at 2016/03/23 16:11:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年08月01日 イイね!

三重オフに行ってきた![行くぜ編]

三重オフに行ってきた![行くぜ編]今回は三重のオフに行ってきたよ!
三重までは五箇山を経由して山越えするルートと福井を通る海側ルートとあるんだけれども、今回は福井よりのルートのほうが早いし楽ということでこっちを選択。

前日入りをする予定でゆっくり行くことに。途中ひこにゃんで有名の彦根駅がルートから近かったのでついでに寄って、回りを散策。

御みやげ物屋によってみたら…
 店員「今回の花火行かれるんですかー?」
 オレ「いえ、三重へ行く通り道なんです…」
 店員「あらぁ、そぉ…来年はぜひお越しくださいね」

という一幕があったり(笑) どこも花火シーズン。いいねえ夏だねえー!
というか彦根城って彦根駅の真ん前なんだね。見てくればよかったかなと思いながら先を急ぐ。


ゴクリ…きになる…!


そして…ついでに…といってはちょっと距離があったが…!
今チョーホットな話題のベリーペリーな場所へ降臨…!

というかこの道悪い(笑) 片側の車線からしか行けず、ちょっとアクセス悪い…


広い…!広い…!北陸のSCの通路の二倍はあるんじゃないかというくらいの大空間!
むしろこんなところが今まで何もない空間だったと思うと胸熱…!!


早くも怪しげな香が…(笑)


これは…あの話題の…!
さすがに一人で見るにはそこまで興味は惹かれなかったので前だけ撮ってきたけれども、誰かと行ってたらおもしろい場所かもしれない(笑)


ギュイイーイン!!!のどか!のどか!!道中三重に近いところに差し掛かると結構いじってる車みかけるみかける!ダミーだけども今のヴェルのエアロすげえー!それだけでちょっとテンションがあがりつつ…


ドドンッ!!三重県某所へ無事到着!!!
Posted at 2015/08/07 16:26:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年07月26日 イイね!

白山白川郷ホワイトロードに行ってきた!

白山白川郷ホワイトロードに行ってきた!友人が最近車を乗り換えて今の新しいアクアになってヒマー!!!ということで久しぶりにドライブに出かけた!……友人のアクアで(笑)

モデリスタのフルエアロを組んでいたのでさすが純正!フィッティングとか自然な流れはさすがだなーと思う反面、アゴ…ですぎ…じゃね…?(笑) いっそもっと延長して一昔前のヤン車仕様にしちゃえYO!!!とぶーたらこきながら出発(笑)

ちなみに実際の写真は撮り忘れて写真自体は拾ってきたやつ。モデリスタのエアロくんでたとはいえ、あんまアクア自体はほとんど興味なく…(笑) いい車だとは思うんだけどねー意外と静かだし燃費は今回150kmくらい走って1メモリしか減ってなかったし…でもなんか…ワクワクする車ではないな…。 スパイクもファミリーカーの部類には入るんだけど…まだのってて楽しい…。ふしぎ!




当日は快晴に見舞われて、いいドライビング日和!!しかしあつい…あつい…!


ばったがばったばったしてる!!←


…とかやりながら着々と山道を登って行く…。


このじゃがりこんまかった!…
道中86に遭遇。最初三台くらい連なって行って「おーやっぱかっこいいなー…身内のツーリングか?」と見とれていたら、あとから10台ほどズラズラズラ…圧巻…!とか思ってるとさらにもう10台ズラズラズラズラ…すげえええwwww 25台くらいはいたぞwwww

もしや…と検索したら86のオフがあったみたい(笑) 他の方の画像貼るのもアレなので、「86 ホワイトロード」あたりで検索してみてください(笑)いやースポーツカーがあそこまで集まったらすごいねー…!


ほどいいところで岐阜県側の下り道になったので、Uターンして、広い売店コーナーがあるPAに戻ってきたら…さっきの86集団の残党がいる(笑) それをすごすごと尻目に最近そこらじゅうに増えてきているクレミアを食して…ちょっとここのは溶けかかってた…!本来クレミアはもっと濃厚でチーズに近い硬めな食間なんだけど、ちょっと残念。


…というわけでなんだかんだで楽しい山道でした(笑)


帰りについでなので、次郎系ラーメン、地元の工大近くにある旧池田屋がリニューアルしてマキシマズラーメン極とかいうよくわからない長ったらしい店名になったので行ってきた!…味は同じなので安心したし相変わらずうまかったが、同時に店名変えた意味…?(笑)
Posted at 2015/08/06 11:18:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年02月07日 イイね!

怒涛の長野県旅

怒涛の長野県旅2月7日・8日と長野県の伊那のほうまで半分突発的に…行くのが決まったのが前日っていう…まさに突貫的に強行することになった…!
もう少し早くに決まってたら軽く準備できたのに…!!とぐちぶち思いながら出発。










祝!!50000km!!!!
と…カウントダウンを道中して…!


iPhoneとiPadのグーグルマップが同じ目的地のはずなのになんでこんなに距離に違いがあるんだろー…あるぇー…?とぼちぼちやっていたら…!


がーん!規制にかかり…マップ検索すら危うく…。この3GB規制うざすぎる…。iPad使い出したらなおさらかも…。一度規制にかかるとナビすら使えなくなり、何もできないしどこにもいけないので仕方なく追加料金を払って解除することに…。

ちなみに規制かかるのは受信だけのようでLINEなどでやりとりする分には送信は軽やかにいけた。まだ送信もできなくなったら連絡とることすらできなくなるので、最低限長野につけば、現地の友人のテザリングとかで凌ぐこともできたけれど…帰りが死んでしまう(笑)


-7度…と過ぎていきついに…!-10度…!
道路パリッパリ(笑)


長野に無事到着してミスドにいったりドリンクバーのアイス製造機でアイス三昧をしたり…スイーツを食べつくし…(笑)


夜は伊那市駅の近くにあるインド料理屋へ…。
グリーンカレーを注文。本場のグリーンは最上位の激辛なので、超絶辛いかなとwkwkしてたのに全く来ない!そういえば隣の席へ「グリーンカレーデェース!!」とか来てた気がするんだけど…と1時間くらい待って「まだー?」とゴネたらやっぱり席間違いが判明(笑) ものの10分ほどで新たに作られたものが到着!と同時にささいなサービス品も登場。

店内は半個室みたいな感じで、薄い布きれで隣との席は区切られていてアットホームな感じで店内の雰囲気はよかったんだけれども、気兼ねなく会話できる雰囲気だからか、その隣の席の方々のぶっちゃけトークがすごかった…(笑)

まねで去年の年末の関東オフの忘年会を彷彿とさせる内容で「ココラヘンッテコワイヨネーウワァー」という会話の内容でした←




翌日、2月8日──
日でブログの記事分けようかとも思ったけれども、そんな内容がないので…そのまま一気に一緒にしちゃう!


ローカルネタで申し訳ないが、なんでやろハチバンがなぜか長野で遭遇!思わず撮ってしまった(笑)
北陸においでのさいはぜひハチバンヘドウゾ…いやとくにすごくおいしいわけでもないんですがね←

あともう一つ、これは駒ヶ根のソースカツ。しかしソースカツは北陸の人間にとっては福井じゃね?と思い、ぐぐると、福井と駒ヶ根と会津で発祥を競ってるようで…へぇへぇ(笑)


そんなことより…!道中喫茶店に入ってふと窓を見たらすげえのが止まってる!!なんだこれ!長野コェエェエエ!!!


……というわけで、帰路につく。道中山に囲まれた松本で「どうせ高いだろうなーでも仕方ない…」と給油したら当時としても意外と安くてびっくりしたのと…


ETCエラーに悩まされて…さし直したら認識しました


ぬおおおお!滑る前みえねえ!!!と雪山恒例の雄叫びをあげつつ…


ほっ…隣の富山県まで到達…あともう少し…。


道中道の駅で休憩。わぁああ!!新雪新雪!!とうっきうきになりながらふとマイスパイクを見ると、エンジン切ってもiPadは電源そのまんまだから違和感あるよねーと自己満に浸りながら…


あともうすこしーがんば…ん?…


うわぁぁぁぁぁぁぁ割れてる!!!でもまだ走れるしなんとか…!

スィイイイィィ……

グォオオオン………

ゴルゴルゴルゴル………


めでたくレッカーになりました!!

車高が雪道では低めだったため、バンパーの開口部に雪が全部入ってきてそれをアンダーカバーを押し下げてレッカー状態…になりバンパー破損、完全自走不能へ…。


涙のマイスパイクとお別れをしてなんとか一台だけ南砺駅に残ってたタクシーに飛び乗りなんとか帰宅…


ふははははは!!!(壊
※ 保険でトラブル時の帰宅費用は全額保証されます(笑)

座礁したのが0時30分頃、保険のレッカーをよび「雪がすごいんで1時間半くらいかかりますよーファハハ」と来てくれたのが、2時頃。「3時ごろまではなんとかタクシーいると思うんだけどなー、ここら田舎だから24時間はいないんだわ。」とレッカー屋に言われて、なんとかタクシーにとびのり、家についたのが3時頃…スムーズにいけば帰宅予定時間が0時ごろだったというヘロヘロの旅になりました…。

まだ家まで残り30kmほどの地点で止まったのは災いか幸いか…(笑)

ここから修理してやらないと…。





後日談
実は長野旅二日目にちょいと車校に通ってる友人の送迎をしたんだけれども、そのあと暫くしてから、教習時に「この前来てた送迎の車えらいかっこいいね!あれは手が込んでるわ…。」と言われたらしく…w み、みられてた恥ずかしい…今入院してるけど←
Posted at 2015/02/25 15:07:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年01月04日 イイね!

謹賀新年!久しぶりに名古屋へ行ってきた!

謹賀新年!久しぶりに名古屋へ行ってきた!あめましておめでとうございます!本年もよろしくお願いいたします!!!!!!!!

 …と元気にあいさつしたところで、実は元旦に初詣にいこうとしたら深い雪山に遭遇し、その雪のおかげでアンダーカバーを破損したので、3日の初売りに即効ディーラーへ…スパイクのアンダーカバーが左右のフェンダーカバーを支える構造になっていて部品注文ついでに、フェンダーカバーがたれないようにタイラップ固定してもらった!整備士の人に聞くとアンダーカバーは冬季なくてもとくに問題無いことと、雪の塊があるとアンダーカバーがうけてたのがエンジンにダイレクトにいくので、速度を落として走ってほしい…とのことだったけれども…むりだよねぇー多少ゴツゴツあたるよねぇー…w


…というわけで今回の旅路!下道で往復10時間の1泊2日名古屋のたび!なあに関東の半分の距離…余裕余裕←


最初はコンソールのとこに置いて暫定利用していたけれども、不便になってきたので…今回から導入したニューアイテム!iPad Air2 128GB cellular!! いやあああ画面でかいつかいやすすぎmusicboxで音楽捗る!!しかし曲数がランキングの20曲くらいしかないので、往復10時間永遠最新曲を聞かされるハメに…もうスノゥーマァアアーンとかエイエエイッオーとか聞き飽きた(笑)


天気がいいなーって思ってるのもつかの間…段々後半あたり暗くなってきて一気に気温が下がり-4度に…さっきのmusicboxからは「スノゥウマァアアアーァアアアーンッイェイェイオーオオーー」とか流れてて確かにそうだな…と思いながら、ひた走る。スノーはもう嫌なんだけど…(笑)


ひるがの高原あたりで謎の大渋滞に遭遇する。除雪渋滞かと思えばどうやら高速が止まってるらしくて全部流れてきてるようだ。抜けるまで1時間ほどトロトロトロトロトロ…


岐阜の山を越えて雪のない大きいバイパス道路に出てきたときの安心感ったらない…w
無事名駅へ到着。元旦のアンダーカバーの件もあってかなりふかしていたので、ご覧の燃費。

金沢出発時はガソリンのメーターが半分を切っていたけれども、給油するにはちょいめんどい距離だったので、そのまま名古屋へ出発。到達するかどうか渋滞あたりでひやひやしていたけれども、渋滞時にエンジンOFF、下り坂はNにして重力で下って行ったらだいぶ節約できた(笑)


久しぶりに会う名古屋の友人と無事到達を祝って←
カンパイをしつつ、ちーずふぉんでゆに舌鼓をうち…

------------------


名古屋のあさだ!あさだ!友人宅へお世話になったけれどなにやついいとこ住んでるな!!←
すぐ新幹線が見れるとかもう通るたびに地方民独特のテンションあげあげでN700だ!あっ!!!N700A!!!とか叫んでたら「ここでそんなテンションだったらしょっちゅう電車通るからきりないよ(笑)」と冷たい目でみられつつ…(笑)


名古屋高島屋で「ふははははごみがチリのようだ!!」と恒例のセリフを叫びながら開店と同時に入店。あけみちゃんコスチュームに遭遇する←


名古屋といえば定番のななちゃん人形!とりあえずおまたのあいだを通るよね←
道中歩いていたら車の上に猫様が陣取っていて、そーっと逃げないようにして連射してたら知らないチャリ乗った人が止まってこっちをみてる気配…そしてなんとかギリギリのこの写真を撮ったあとに「いいのとれましたか?」と聞かれて「グゥー!」と答えたらニコッとして去っていった…あのひとはなんだったんだろう(笑)


初詣に大須観音!…は人が多すぎてぐるっとまわってこじんまりとした近くの違う神社へ…(笑)


でら人が多い←
おみくじは吉!んー…つまり平凡かな…


なんだこの自販機(笑)


名古屋の定番!矢場とんで定番料理を注文!このエビフライはメニューに「特大えびふりゃぁあ❤」って書かれてたので、勇気を出して「こ、このえ、えびふりゃぁあ…ください…」って言ったら店員の人が「はい!エビフライですね!」と普通に答えた!なにこの裏切られた感ひどい(笑)


さて…名残惜しみつつ、雪国の雪山へ再突入…。


道中通行止めに遭遇しぐるっと福井側を迂回するルートをとらされた…にしても「この道通れるの…?ってくらいにタイヤ跡が無い道を走る走る…40kmでもスペルスベル…帰りはとにかくやばかった!


残り50km区間。これが魔の領域で今まで残り50kmをきると安心度からか急激に眠気がきて半分寝る運転があったのでここは対策としてゼナを使う!!おかげでおめめぱっちりで今まで以上に安定して帰路につくことができた!レッドブルとか珉珉打破(笑)とかよりおすすめ!たかいけど…。


石川県を無事入り、徐々に道に雪がなくなってくるのと同時に安堵が…ここでいっきに眠気がくるんだろうなー…と思いながら無事到着!

ゼナの効き目が強すぎて片づけたあと布団に入ってもしばらく寝つけなかったのでした…(笑)

ま、まあ名古屋くらいは全然近いよね。関東なんて片道10時間なんだから、全然余裕だよね。ハハハハチカイチカイスグソコ(壊
Posted at 2015/01/05 16:40:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「同時に1年半ぶりのコーティングメンテナンス!
ひさしぶりにてかてかになって帰ってきた!」
何シテル?   02/01 16:40
誰もしてないコト…?だからスルんだろう?(キリッ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アウトランダー 高音質化(音声デジタルアウト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 05:26:44
三菱自動車(純正) 1/43ダイキャストミニカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/28 21:37:37
[三菱 アウトランダーPHEV]Diamond technik フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/16 11:01:55

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV らんぶる (三菱 アウトランダーPHEV)
初三菱・初PHEV! さらに初SUV、初ボンネット車! 2023年 ・01月31日 注文 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
前車、モビリオスパイクからステップワゴンスパーダハイブリッドへ… モビリオスパイクですら ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
2015年12月25日に購入! さてどうなるか…!
ホンダ モビリオスパイク ZilSil (ホンダ モビリオスパイク)
モビリオスパイク後期19/5登録にのっています。初の車。 120914 20時頃に納車と ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation