• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月29日

SportsResetting

SportsResetting してきましたー♪ \(^0^)/♪

うっはー♪

 はやーい!

  たのしー♪

もうこれ以上はいらないカンジです。(今のところ)


まじめにいきます(^^;)

ガスケット交換のついでに(どっちがついでだ?)
迷っていたスポリセやっちまいました。

実施メニュー内容は
ECM交換/プラグ交換/エアクリ交換/過給圧調整
 プラグは イリジウム#7 ⇒ レーシング#7
 エアクリは同じものを新品に交換
 ブーストは1.05±0.05調整らしいです。
 (あとエアクリボックス?のメクラ蓋みたいなもの外してました)


先日の体験試乗のときよりも、
今回の方があきらかに速い気がします(^^)

       
タララ ラッタッタッター♪(レベルアップ風)

      ▼

goodspeed号はニスモのスポリセを手に入れた!

      ▼

低中速のトルク感あがった!

      ▼

上のふけ上がりがはやくなった!

      ▼

ブースト立ち上がりがはやくなった!

      ▼

吸気音が聞こえるようになった!

      ▼

チョット音が変わりました。

      ▼

180超えるようになった!

      ▼

オーナーが笑いっぱなしになった!


もう少し走ったら、まじめにレポートしてみます。
(ガスケット交換の件は、部品代工賃は取り付け店と連絡をとり、サービスでやってくれました)
ブログ一覧 | GT-R | クルマ
Posted at 2006/04/30 11:58:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/25)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

🥾丹沢湖上流のユーシン渓谷を歩い ...
ババロンさん

雲なく くっきり夏山の富士山を世界 ...
pikamatsuさん

一文字とブレーキとスモール点灯
wakasagi29_さん

2年前のあの感動をもう一度
アーモンドカステラさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2006年4月30日 12:58
まじか~。
ついにやってしまったのね。
うらやましい。

250のリミッターは最後の砦でしょうか。
コメントへの返答
2006年5月1日 4:55
おうよ!
ついにやっちまったのよ。って、自分にしてはかなり早いペースで弄っているので、いろいろチョット不安になってくるね(汗

初めは気にしていたリミッターも、実際自分にとっては有っても無くても関係ない気がします。。。
2006年4月30日 12:59
グッスピ氏の決断もはや~い(笑)。

どうせするなら、早くして長く楽しみたいですもんね~。

GWは、ドライブ三昧ですね。


安全運転でね~~~。
コメントへの返答
2006年5月1日 5:03
180のリミッターの存在が前から気になっていたのは確かなのだけど、今回もかなり思いきりました(^^;)

確かに皆さんの言うように、「どうせやる」なら早いほうがっていうのは一理あるなぁと思いました。

やってみてから考えよー!

ドライブしたいけどGWは渋滞が・・・
2006年4月30日 17:15
やってもーたのかー? リッチメーン!w
ジョウバーンでの全開インプレ期待してますよ!!

近いうちに250の壁を越えたくなるかもねw

またガソリン代が増えるね!
コメントへの返答
2006年5月1日 5:09
身の程知らずでは有りますが、もーたであります!
全開インプレはドライバーの慣らしも含めて、もう少し後になりそうです。。。

多分、その壁は僕にとっては遠い壁で関係ないような気がしています。きっとその前にドライバーのリミッターが先に効くのでしょう(汗
2006年4月30日 17:34
こんにちは!
スポリセしたのですか!
いいですね~

コメントだけ見てもうらやましいですよ!

あとは皆さんの言うとおりスピードには
気をつけてください!
コメントへの返答
2006年5月1日 5:16
どうもです~(^o^)
同じようなメニューなら他メーカーのECUでもできる筈ですが、ニスモでやっちまいました。

上の内容は、あくまで個人的なモノなので参考にならないとは思いますが、本人は十分満足してますデス。

未熟者のドライバーもチョットずつ腕を磨いて、まずはムリをしない運転を心がけようと思います。。。
2006年4月30日 19:40
今晩は

( ̄。 ̄)ホーーォ。 だいぶ良い感じになったようですね。
では今度機会があったら海ほたるご一緒しましょうか?
コメントへの返答
2006年5月1日 5:21
どうもです~(^o^)
完全フルノーマルだった自分にとっては、かなりいいカンジですが、海ほたるなんて御一緒できませんよ(滝汗
でも、リミッターあててみたいかも。。。
2006年4月30日 21:37
みんな、いいぞ~!どんどんおいて行かれる・・・(涙

十分と言うより、自分には手に余すかも^^;

めくら蓋は、自分も外してます。この時期、窓全開が気持ちいいです。
コメントへの返答
2006年5月1日 5:32
180のリミッターだけは、R購入時よりなんとかしたいと思っていたのですが、オフ会等でみなさんから強い刺激を受けた影響は少なくないですねー(^-^;)

自分はノーマルでも扱いきれませんが、今のパワー感には満足してます。多分最大過給圧はノーマル時とそれ程変わらないのでピークパワーは大きく変わらない気がしますが、中速でのトルクアップとブーストの立ち上がり具合が、乗りやすくなった気がします。
2006年4月30日 22:25
うわー。
羨ましいっす!

いつかニスモスポリセかインパルがらリリースされている同じ様な仕様にしたいと思っています。ま、先に車高ですが。。。

お会いできるときがあれば是非試乗させてくださいー(^_^)

僕もエアクリの蓋ははずしています。
0円でしゅごーって音がする様になって気持ち良いですー。
コメントへの返答
2006年5月1日 5:44
エヘヘ (^-^)♪
いいでしょ。。。

実は自分もイン○ル仕様とかなり迷いました。まぁマ●ンズでも他社製でも大差ないみたいなので、決め手はニスモの安心感と、たまたまエキゾーストがニスモのNE-1だったので、スポリセにはピッタリかな?って。

みっちー。さんもNE-1ですし、気になる様だったら今度是非試乗してみて下さーい。
2006年5月1日 8:40
うちのはIMPUL仕様です。
買ったばかりの頃は何にも知らなかったので、オヤジが32、33とCPU交換頼んでいたIMPULにしました。
内容はほぼ一緒のようですね(部品はIMPUL製ですが)
なぜかおまけ?でnismo320km/hメータが付きました(笑。
コメントへの返答
2006年5月4日 13:02
IMPUL仕様のニスモメーター羨ましいです。結構迷っていたんですが結局ニスモにしてしまいました。ER34に乗っていた時はECU交換しようとIMPULまで行ったこともあります。結局やりませんでしたが・・・(^^;)
2006年5月1日 21:53
キター!Zチューンへの道を着々と進んでますね(笑)

吸気音が聞こえるのはフタのせいですね。っーか、スポリセすると外しちゃうんですね。

お披露目オフしましょ~。
コメントへの返答
2006年5月4日 13:08
逝ってもうたー!
Zチューンまでは遥かながーい道のりですが、S1エンジンやR1エンジンに行く場合はECM下取りがあるそうです。。。goodspeed号は打ち止めですが・・・(^^;)

お披露目オフっていうホドの激変ではありませんが、ビフォー・アフターを確認してください。。。

プロフィール

「軽快、快速、快適 スカイラインGT http://cvw.jp/b/162242/48176743/
何シテル?   12/31 21:26
もの心ついた頃からクルマが大好きで、TVドラマ西部警察を見て以来、◎◎テールのスカイラインに惹かれてしまいました。 憧れのGT-Rを中古で手に入れ、5年間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2024年 イイ日産の日に納車 いくつかの奇跡が重なり スカイライン に戻ってきました ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
6年越しの想いが実りました デビュー直後に試乗した時からビビッときまして、熟成の最終型 ...
ホンダ GB350S ホンダ GB350S
久しぶりにバイク乗ります そんなおじさんに最適なのは この娘じゃなかろうかw それか ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
6年8ヶ月 24千km 運転がめちゃくちゃ楽しく カッコよく オープンドライブまでで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation