• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

goodspeedのブログ一覧

2009年11月23日 イイね!

合同朝練 - 大竹海岸

合同朝練 - 大竹海岸月曜のことですが、はゆぱぱさんと、
自転車の合同朝練に行ってきました。


もてぎ7Hエンデューロ以来(爆)、
週末少しずつチャリンコに乗ってました。

コースは毎度、毎度のホームコース霞ヶ浦。

 超フラットロード!

 信号なし!

 クルマの通りも少ない!

と、お気楽自転車乗りにとっては、申し分ないコースですが・・・

その反面、

 霞ヶ浦の湖面 と 田んぼ のひろがる景色はずーっと変わらず・・・

 遮るものもほとんどないので風の影響をもろに・・・

といった感じで、正直飽きていた面もありました。


で、今回の朝連は・・・海までちゃりんこ♪

自宅から目的地の大竹海岸までは片道36キロ。

お気楽自転車乗りにはちょうどイイ♪

道路事情も、田舎道で面白みがあるわけではありませんが、

道幅もそこそこあり、坂道もそれほどないので意外と走りやすく、まずまず。

何よりも、

 目的地の海に着いた時の気分がさいこー♪

やっぱり海はイイ♪

同じ距離を走るにしても、目的地が海だとやっぱりテンションが上がります。

今回は、はゆぱぱさんに引っ張ってもらいつつ、楽しく走ってこれました。

私のホームコース、その2に認定!


何よりも、 『家から海まで自転車でイケる』 ってのがいいじゃない(笑)
Posted at 2009/11/23 21:44:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2009年11月01日 イイね!

もてぎ7時間エンデューロ

もてぎ7時間エンデューロ久し振りのブログ更新は自転車です。

日曜日に、MRCCのメンバー5名で、『もてぎ7hエンデューロ』というチャリの耐久イベントに参加してきました。




参加メンバーは、(恒例の?じゃんけんによる出走順に)
 第1走者 : まぁ~~~~~くん(゚Д゚)@平凡玉子 さん
 第2走者 : にちよう@おにぎりL さん
 第3走者 : あき34R さん
 第4走者 : わたし
 第5走者 : はゆぱぱ さん

イベント数日前になり、今回は棄権しようと思っていた私。
理由は、全然チャリに乗れていなかったこと。。。

でも、MRCC部員の皆様から、『記録よりもイベントを楽しみましょう』という、
あたたかいお言葉をいただき、行ってきました。

今回のイベントはツインリンクもてぎのロードコースとオーバルコースを合体させた、
1周約7キロ程度のコースをつかって7時間の耐久レースをするというもの。

私の初のもてぎ走行は 自転車 となりました(笑)
しかもオーバルコースつきです!

チームの作戦は2周交代でまわしていくということ。
私は3交代して6周しました。

結果は318チーム中 46位!!

私一人でチームの足を大きくひっぱってしまいましたが、
お陰様でチャリイベントを楽しむことができました。

参加してホントにヨカッタです!

それと、大きなイベントとは思っていましたが、参加者の人数の多さにびっくり!
たぶん4,000人超の参加者が集まり、記録を狙う人達、
ピットで鍋を作りピクニック気分の人たち、カッパの着ぐるみで仮装して走る人や、
ママちゃり1台をチームで交代しながら走る人達・・・
それぞれが、それぞれの想いで楽しむイベント、なんかヨカッタです。

また参加したいと思いました。

次回はもう少し走りこんでから・・・(笑;)
Posted at 2009/11/03 19:34:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2009年05月02日 イイね!

【MRCC サイクリングオフ#4】 ツールド房総

【MRCC サイクリングオフ#4】 ツールド房総今回で第4回目になる、MRCCのサイクリングオフに行ってきました。

荒川・霞ヶ浦・三浦に続く今回は南房総!
暖かなこの季節、のんびり自転車ポタリングには最高のコースです(笑;)

参加メンバーはいつもの

・神奈川組
 にちよう@おにぎりLさん
 あき34Rさん

・茨城組
 はるたのぱぱさん
 わたし

の4名。

房総半島の金谷フェリー港を出発

 → 鴨川 → 野島崎 → 州ノ崎 

金谷へ戻るコース(120km)


いつも皆さんの足をひっぱっている私。

今回は今までの教訓をもとに、
始めから頑張りすぎない作戦で行こうと思っていましたが・・・

最初の10kmまでの上り坂で燃え尽きました(爆)

その後の下り~鴨川まで
 追い風に助けられなんとか走りきる。

鴨川~野島﨑
 向かい風の中、にちようさんのドラフティングに助けられ

野島﨑~洲ノ崎
 上り坂の度に、MRCC1軍メンバーから一人遅れ(爆)

洲ノ崎~金谷(ゴール)
 1軍メンバーのロングスパートに不参加(汗)
 皆さんに遅れながらも何とか完走できました(嬉)

今回、作戦は失敗しましたが、
辛い上り坂でも自転車を降りずに完走したことは自分の中ではマル

ただし、
1軍メンバーとの体力の差がさらに大きく開いてしまったことも痛感です。
上りが苦手…というより、まったく走れません。

今後の課題は

 上りも少しずつ走っていかなければいけないなぁ・・・

と思いましたが、まずは

 自転車でもっと走って、基礎体力をあげることかも


今回のツールド千葉も、天気もよくって、景色もきれい、
昼飯の刺身定食もうまかったし、とても楽しいサイクリングオフでした。


 走行距離:121km
 走行時間:4時間57分
 平均速度:24km/h
Posted at 2009/05/03 22:23:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2008年10月04日 イイね!

朝輪

朝輪8月のツールド霞ヶ浦以降、
1回しか自転車にのっていいなかった私ですが・・・
(決して乗りたくなかったわけではありません)

あの人こんなことしているのが気になってました。

自転車はとても気持ちがイイ!

けど、坂を登って何が楽しいのか?

どんだけドMなのか?と。


と思うと、どんなもんなのかやってみる?
という気持ちになっていました。

ということで、朝練にご一緒させてもらっちゃいました。


筑波山、不動峠。
高低差300m 全長約4キロ

まずは集合した駐車場から久しぶりの自転車スタート(爆)

朝の自転車きもちイイ。
10月初めの暑くもなくチョイすずしいくらいの気候が最高です。

で、ふと気付くとサイクルコンピューターが動いていません!
よく見ると…Fの車輪を左右逆付けしていてセンサーが反応せず(爆)
久し振りということで、いきなりボケボケです。

組み付け直して再スタート!

と思ったら、なんといきなり不動峠上りスタートです。

はしりながら、はるぱぱに
『おれのことは気にせず先行ってね』
と言ったあたりで、すでに離れていました。。。

登り坂。シャカシャカ♪

シャカ シャカ

シャ カ


登り始めて1.6km 1stダウン 吐き気が…
登り始めて2.4km 2ndダウン 昨晩食べたラーメンが出そう…
登り始めて3.6km 3rdダウン 僕の中のMはもうどこにもありません。。。

3rdダウン時に、あまりにも遅い私を心配して
はるぱぱが下ってきてくれました。

で、ラストの10%勾配を登りきり、やっと不動峠制覇(?)

で、下りですが、超気持ちイイ!
怖いのでぶっ飛ばすことはできませんが、
クルマでワインディングを走るような感じ?
とても楽しいかった。

Mじゃない私は、上りよりも下りが好きです!

下った後はりんりんロードを
筑波駅から真壁まで走って帰ってきました。

フラットロード最高♪(笑)
この季節の午前中はとても自転車にイイですね。


不動峠の画像がないのは、余裕がなかったということです。

知らないということは恐ろしいというか、
知らないからこそ上る気になったというか。。。

とりあえず暫くは、
フラットロードをまともに走れるようになるまでは、
ココに挑むことはないでしょう。

次はダウンなしで登りきってやる!
(これがMの素なのかな?)

はるたのぱぱさん、ありがとうございました。
またよろしくおねがいします。。。
Posted at 2008/10/05 15:11:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | 自転車 | スポーツ
2008年08月03日 イイね!

ツール・ド・霞ヶ浦

ツール・ド・霞ヶ浦夏真っ盛りの8月の第一日曜日に
男盛りのRオーナー自転車部員達が
霞ヶ浦総合公園に集結いたしました。

 セクスィーIDOL部長 : あき34Rさん
 湘南アスリート : にちよう@おにぎりRさん
 家庭ほったらかしパパ : はるたのぱぱさん
 脇の腹がポニョ : goodspeed

第2回サイクリングぅ~ ツール・ド・霞ヶ浦  に行ってきました。

昨年 こんなこと をしてましたが、
1周していないのでただのポタリングですね(笑)



行ってきました…と言うよりも、
今回は地元霞ヶ浦の私のホームコースを走ります。
ちょうど1年ほど前、自宅を起点に霞ヶ浦を時計回りに1周しましたが、
今回は反時計回りに回ります。


ちょーいい天気で、ものすごく暑いですが、
のどかな景色の中を走る自転車はとても気持ちがいいです!
最初の10キロ位はいつもそうなんですが…(汗


で、前半は何事もなく順調に進んでいる・・・ハズでしたが




私だけ、ヘンな奴にからまれました(^^;
 クルマが走り去った後に飛んできたビニール袋
 無色透明でガラは悪くなかったんですけどね・・・


そんなこんなしているうちに、昼食ポイントの清水屋に到着。

今回の最大の目的である
 「利根川の天然うなぎ」
をいただきます。


お値段は少々お高いですが、ここは思い切って
4,000円の天然うな重下さい』と言ってやりました。
もしRで来たら往復ガソリン代だけで2,000円くらいかかりますが、

自分達、自転車ですから!



で、初めての天然うなぎの味ですが・・・

脂がすくなめであっさりしていて、気持ち歯ごたえがある感じでした。
もう少し値段の高いものだと、肉厚こってり気味かもしれません。
でも、タレの味だけで御飯食べるような普段私が食べているうなぎとは違いました。

ぺろっと食べ終わると、あとは帰るだけです。
食後にもかかわらず、すいすいすい~っと20キロを走破。
追い風にのった自転車は最高に気持ちがいいです。

スイーツ休憩をとり、霞ヶ浦大橋を渡った後は…

やっぱり向かい風  〇| ̄|_
向かい風にあおられる自転車は最高に辛いです(T-T)

ここでも皆様から遅れをとり、足を(車輪を?)引っ張ることに。
もっと走りこまなければいけないと痛感しました。

そんなこんなで走り切った霞ヶ浦1周95キロ。
前回一人で走った時と比べると、
走行時間・平均速度はまったく一緒でしたが、
今回の方が格段に楽しかったです。



やっぱり仲間っていいなぁ。
Posted at 2008/08/06 23:41:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | 自転車 | スポーツ

プロフィール

「軽快、快速、快適 スカイラインGT http://cvw.jp/b/162242/48176743/
何シテル?   12/31 21:26
もの心ついた頃からクルマが大好きで、TVドラマ西部警察を見て以来、◎◎テールのスカイラインに惹かれてしまいました。 憧れのGT-Rを中古で手に入れ、5年間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2024年 イイ日産の日に納車 いくつかの奇跡が重なり スカイライン に戻ってきました ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
6年越しの想いが実りました デビュー直後に試乗した時からビビッときまして、熟成の最終型 ...
ホンダ GB350S ホンダ GB350S
久しぶりにバイク乗ります そんなおじさんに最適なのは この娘じゃなかろうかw それか ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
6年8ヶ月 24千km 運転がめちゃくちゃ楽しく カッコよく オープンドライブまでで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation