• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

goodspeedのブログ一覧

2006年03月30日 イイね!

いつもの時間に・・・いつもと違う!

いつもの時間に・・・いつもと違う!朝の通勤時間って、だいたい同じ時間に家を出ているので当たり前だけど、同じ場所で同じ車(人)にすれ違ったりする。

それが多少前後すると、「今日はちょっと早かったな。」とか「あの人今日は遅いな」とか、ラジオ聞いていると「ここで、このコーナー始まっちゃったから急がなきゃ!」とか。みんな同じ時間で活動しているんだなと思うとチョット凄いけど、安心します。


僕の会社の従業員駐車場は敷地の外にあるので、駐車場から約10分位歩くのだけど、会社の門の前あたりを歩いていると白い34Rとすれ違います。

この34はVスペ2のニスモエアロ仕様。同じ白34R乗りとしては、当然意識して見ていたのですが、今朝すれ違ったとき、いつもと何か違う?と思ってよく見たら・・・

ホイールが変わっていた様に見えました。走っていたのでよくわからなかったけど(ガンメタ色のprodriveGC010か?ADVANRSか?どちらにしても僕のお気に入りの一つ)カッコよかった!

何故だか「先を越された」とか「負けた」とか、そう言う気持ちになってしまい、さらに物欲の炎に油を注いでしまいました。。。(T-T)

だって欲しいんだもん!

できればタイヤつきで。。。
Posted at 2006/03/30 23:03:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | みかけたクルマ | 日記
2006年03月16日 イイね!

カエルのようでワニ

カエルのようでワニ今朝の通勤途中に気になるクルマみかけちゃいました。

渋滞中、対抗車線に縦長丸のヘッドライトのクルマがチラリ。

MR-Sか?ポルシェの997っぽいけどチョット違う?
と思いながら近づいていくと、ケイマンSでした。
(デジカメ準備できず、画像無し)
まだ国内は発売されて間もない筈だよ~。

これいいですよねー(^o^)/
きっと。。。

ストイックに運動性能を追求すればケイマン!
でも、せっかくの高額車だし、オープンエアの楽しみもとなればボクスター!

なかなか難しい選択と思われるが、
決断を迫られるような状況にはなり得ないのが悲しい現実。
でも、いつそのような状況になってもいいように、普段から非現実的な世界で妄想を繰り広げております。

画像は東京モーターショーのもの。
それにしても、ケイマン、カイエン、紛らわしい


今までポルシェといえばカエルにしか見えなかったけど、
たしかにケイマンは小さいワニのようにも見えてきましたよー。。。

けして小さくもないが。
Posted at 2006/03/17 00:39:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | みかけたクルマ | クルマ
2006年03月05日 イイね!

まぶしいフレンチブルー

まぶしいフレンチブルー今さらですが、日曜日のブログです。

日曜日の朝に筑波山に行ってきました。
先週雪が降ったため、一部雪が残っているところもありましたが、結構走りに来ているクルマや、ドライブしているクルマがありました。

アルファロメオGTV、ロータスエリーゼ、RX-8・・・

そんな中かなり目をひく車があったので、近くにいるオーナーの目を気にしながらもパチリ!

アルピーヌA110

ですよね。

僕はこのクルマのデザインが大好きです。学生の時に作ったタミヤの電動RCもボディはコレでした。フェラーリのディノもいいけど、オレはこっちの方が好みだな。

フロント周りのヘッドライトの表情とか、小さくて低いけどグラマラスなボディデザイン。このブルーのボディカラーもイイカンジですよね。ラリーカーイメージも強いから、デカールや、ゼッケンサークルも似合っていい雰囲気。

このくらいのボディサイズで、重量は900kgくらいで、エンジンは今時の1500~1800cc程度の可変バルタイ付きNAをミッドシップ!6速クロスミッションで吹けあがりビンビン!思いっきり走っても、燃費ソコソコ、タイヤも14~16インチでお手頃。こんなセカンドカーあったら楽しいだろうなぁ!

↑に一番ちかいのはエリーゼとかかなぁ。
現実的じゃないけど妄想しちゃいました。。。

Rもいいけど、こういうライトウェイトっぽいクルマも楽しそうだよね。。。
Posted at 2006/03/11 01:56:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | みかけたクルマ | クルマ
2006年02月24日 イイね!

いすゞのゞ

いすゞのゞ先日会社帰りに寄った本屋さんの駐車場で、チョット古いけどカッコイイクルマを見つけたの早速パチリ!

「ISUZU PIAZZA」 です。

フロント周りのシャープさと、リアのラウンドしたデザインのバランスって、今見ても素晴らしいですよね。当時小学生の頃の記憶ではテールランプのデザインがいまいち好きになれなかったのですが、今見るとなかなかカッコイイ!

確かこのクルマのデザイナーはジウジアーロだったような?
ジウジアーロっていえば、最近の国産じゃ初代アリストやアルシオーネSVX等、僕のカッコイイと思うクルマ達のデザイナーじゃないですか。
そう言えば、古いところじゃ117クーペも彼の作品だったような・・・117クーペに似たセダン、フローリアンもひょっとしてジウジ?

ジウジかどうかは知りませんが、いすゞのSUVのビークロスなんて、中身はビッグホーンだけど、外見はウルトラ警備隊のパトロールカーそのまんま。それと北米専用だったけどアクシオムっていうSUVもカッチョヨカッタ。(日本でもあのデザイン受けると思ってたんだけど)

こういっちゃ何ですが、いすゞって言えばトラック!
今や乗用車は無くなってしまい、意外と言っては失礼ですがナカナカクルマ作り、特にデザインに対して熱いものを持っていた自動車メーカーだったのかもしれません。(過去形はおかしいか)

大メーカーではない自動車メーカーにこそ、突出した何かを持ったクルマつくりして欲しいなぁと思います。それが魅力だと思うし、あえてそのメーカーのクルマを選ぶ理由になると思うのです。

そうそう、日産の中村史郎も、いすゞからヘッドハンティングされたんだもんね。


それからピアッツァ見て思い出すのは・・・
よろしくメカドック!
なんちゃらキャノンボールでスタートして間もなく、バトルになった(と記憶している)ハイギヤードっていうチューニングショップのツインエンジンピアッツァ!!
確かツインエンジンで重くて止まらんとかで、クラッシュして終わってしまったという話だった筈。

メカドック好きだった人、結構いるんじゃないですか?
当時子供ながらに、大人になったらFウインドー上にメカドックって・・・やろうと思っていたのがチョット恥ずかしい。
Posted at 2006/02/25 00:17:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | みかけたクルマ | クルマ
2006年02月17日 イイね!

こっちにもM3。。。

こっちにもM3。。。先日会社の駐車場を見渡していたところ、以前ブログにアップしたE46のM3の近くに、E36のM3(多分前期?)が停まっていることに気づきました。

なので、早速パチリ!

僕はM3って好きですが、どちらかというとこちらの旧型E36の方が好みです。E46も只者ならぬ雰囲気がカッコイイのですが、E36の方がベースの3シリーズと見た目の違いが少なくて、まさしく羊の皮を被った・・・ってカンジがいいんですよねぇ。E36にも右ハンドルあったら、かなり魅力的な1台なんですけどねぇ。。。
Posted at 2006/02/20 02:12:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | みかけたクルマ | クルマ

プロフィール

「軽快、快速、快適 スカイラインGT http://cvw.jp/b/162242/48176743/
何シテル?   12/31 21:26
もの心ついた頃からクルマが大好きで、TVドラマ西部警察を見て以来、◎◎テールのスカイラインに惹かれてしまいました。 憧れのGT-Rを中古で手に入れ、5年間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2024年 イイ日産の日に納車 いくつかの奇跡が重なり スカイライン に戻ってきました ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
6年越しの想いが実りました デビュー直後に試乗した時からビビッときまして、熟成の最終型 ...
ホンダ GB350S ホンダ GB350S
久しぶりにバイク乗ります そんなおじさんに最適なのは この娘じゃなかろうかw それか ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
6年8ヶ月 24千km 運転がめちゃくちゃ楽しく カッコよく オープンドライブまでで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation