
R34の日第2弾ということで、現在の愛車についてチョット。
前愛車ER34で事故ってしまい、出先だったのもあり地元までクルマを引き上げて、チョット金額かかっても修理するつもりでしたが、馴染みの営業担当の方が冗談でそろそろRでも?と言ったのがきっかけでした。
はじめは、
マジでありえねーって思ってました。
その方はECR33の時からの付き合いで、僕がER34に惚れ込んでいるのはよく知っている人でした。ただ、Fのメンバーも逝ってしまったのと、僕が毎日高速使うこと考えると、直るけど不安要素はあるのでオススメはできないとのこと。
とは言え、今やプレミア傾向にある34セダンターボMT後期型は高価だし、同じ車買うなら今の愛車の方が愛着あるし。と考えていくと、GT-Rなら乗り換え検討の余地はあるかな・・・
と考えると、34Rは欲しいけど論外。高すぎる。
32Rは値段てきには手ごろだけど、程度が・・・色々直していくと結構かかりそう。それと自分の場合距離走るんはわかってたので、しょっちゅうトラブってたら自分じゃ治せないし困ると。
33Rは値段的には一番妥当かもしれません。が、やはり大枚はたくからには長くのるつもりなので、最新でも7年落ちというところが気になってました。
厚木の専門店も見に行きました。
横浜のお店も2件程。
それからベスモビデオ繰り返し繰り返し見てました。
結局34が欲しい!
実車は乗ったことありませんでしたが、ベスモの中で気になっていたことが一つありました。それは音です。34のワインディングインプレ見てると、エンジン(排気)音が独特に感じました。なんていうか共鳴しているような・・・管楽器の和音のような・・・アクセルオンでもオフでも!官能的でした。
元々ER34のってたこともあり、比較的新しいこともあり、三十路に突入しても独身だし、無茶できるのは今のうち(そんなことない?)かなっと思い。清水の舞台から下向きにロケット発射の気持ちで、ねらいは34に決定。
希望は 前期ならVスペック 後期ならSTDもあり
色は①シルバー系(アスリート、ソニック、スパークリング)
②ベイサイドブルー
③白系(白、パール)
④黒・・⑤赤・・・⑥黄
で、こだわったのは
フルノーマル車。
オリジナルの状態を感じたかったから。
探すこと2ヶ月。
担当の営業さんより電話。
オークションで流れた物件でいいものあるよと。
希望の色じゃない白。しかも前期のSTD。
ただし距離2.4万キロ! 間違いなく程度はいいとのこと。
実車は無いが、とりあえず話を聞く。
営業さん太鼓判押す。
気に入らなかったら責任持つとのこと。
実車見ずに決めてしまった。。。不安の日々。
実車届いた ⇒ 見た ⇒ 感動した!
超きれい!
インナーフェンダーもシャーシの下回りも、サスのリンク部も砂一つ着いてない!ということはきっと
雨天未使用!ガレージ保管!
よかったー(T-T)
それともう一つ購入前に気になっていたことがあります。
それは、GT-Rなんて性能が高すぎて自分には持て余してしまうのではないか?楽しめないんじゃないか?という不安です。
で、実際乗ってみると
超楽しい!楽しい!楽しい!実際乗りこなしてはいませんが、楽しいです。スポーツカーやスポーティカーでこれ大事ですよね。音の方もあの共鳴音を感じられました。当たり前ですが超いいクルマでした!
それと感動した話をもう一つ。
納車当日に家の近所を走っていると正面から地元のヘル中達が自転車でやってきました。僕は40km/h位で走っていたのですが、あきらかにこちらを見てます。で、すれ違った後にミラーで確認すると、その中学生達はこちらを
振り返って見てました!感動しました。注目されてることもそうですが、今までは、子供の頃の自分もそうで、振り返って眺める側だったのが、今、逆の立場になたんだなぁと。自慢ではなく、当時から自分にはチョット縁がないだろうと憧れていたクルマを、ホントに手に入れたんだという喜びでした。
もし今欲しいクルマ(GT-R)があってチョットだけ躊躇している方がいらっしゃったら、思い切って購入されることをオススメします。無責任ですが細かいことは何とかなりますし、きっと期待値以上の満足を得られるとおもいます。
まだまだ書きたいこといっぱいありますが、この辺で終了とします。このクルマには今度こそずっと乗っていたいです。
Posted at 2006/03/04 08:53:31 | |
トラックバック(2) |
GT-R | クルマ