• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

goodspeedのブログ一覧

2006年06月17日 イイね!

4ヶ月半で

4ヶ月半でタイヤ交換してきましたよ。

画像は外したRE050のリアタイヤ。
外側使えてないのと、内側よりも中央よりが減ってるみたいです。

空気圧高め(はじめ2.6→2.4キロ)だったのと、
真っすぐしかとばしてなかったのが原因でしょうか(笑
もったいない。。。
(リアのキャンバー起したいなぁ)

で新しいタイヤ入れました!
組んだばかりなのでまだそーっとしか走ってません。

でも今度のタイヤADVAN SPORTは、
乗り心地が超イイ。

もしかするとRE050よりもちょっと柔らかめかも知れません。
減るのはやそうだなぁ。。。

サーキットで走るのが、もったいなく感じてきました(笑
Posted at 2006/06/18 06:42:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2006年06月14日 イイね!

はじめてのサーキット・・・そのまえに②

はじめてのサーキット・・・そのまえに②初めてのサーキット走行が徐々に近づいております。
そこで、初めてのサーキット体験の前に、
準備しなければいけないものがいくつかあります。

その② タイヤ

別にサーキット走行専用のSタイヤを買おう!
なんてわけありえません。

現在履いているタイヤがもうそろそろ(既に?)限界です。
最近ローテーションしてなかったので、
リアタイヤは溝がサイドしかありません。
Fはサインでてるけどまだいけそう)

あのタイヤでサーキットは危険な気がするので、
わずか4ヶ月ちょいの付き合いでしたが、
(距離はそれなりに走ったが・・・)
タイヤ交換をしなければなりません。

ということで、またまたタイヤ選びです。
日曜日にタイヤショップを何件かまわりました。

今回のタイヤ選びポイントは・・・

①ランニングコスト対策で安いタイヤがイイ!

②ウェット性能(排水性)は拘りたいなぁ。。。
 (050ヨカッタけど、梅雨前にタイヤ終わってもうた)

③でもサーキット走行予定もあるので走りもプチ意識。
 (オレの走りじゃ関係ないか?)

と、バラバラでまとまらないですが、結局は

 ADVAN SPORT

で昨日注文してきちゃいました。

通勤快速的に、適度なグリップ、乗り心地と
耐ハイドロ性のヨカッタRE050の対抗馬であり、
前回迷ったADVAN SPORT

今回販促キャンペーン中といことで、
AD07より安かったのもあって決めました。
けして安いわけではないですが・・・(;_;)

050に較べて後発ということもあり、
装着している方少ないですが、逝ってみます。

今回も、能書きで自己満足かもしれません。。。。
でも、新しいタイヤは楽しみだぁ~♪
週末替えましょう。。。
Posted at 2006/06/15 21:52:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2006年06月09日 イイね!

今から夜ドラ!

思いつきですが、
今から久しぶりに夜ドラ行ってきます!

芝浦Pあたりにでも行ってみっかな?
タイヤつるつるなのでホントにドライブのみです。。。

いってきまっすー!
Posted at 2006/06/10 01:21:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2006年06月07日 イイね!

あれっ?

あれっ?って思うことがありましたよ。

ふと自分のクルマをみていると、
ボンネット先端とFグリルの間の黒いゴムの部分
左側が捲れ上がってました。

それも2回目です、

先日初めて見つけたときは、
なんかイレギュラーなことがあったのかな?
ぐらいに思ってましたが。
たて続けに同じ現象が起きました。

前回も左側。


①吸気側の影響でしょうか?
 とは言え、エアクリは純正交換タイプ・・・

②それとも高速の負圧でめくれたのか?
 (スポリセ以後、通勤途中の高速でふぬわ走行してるから?)

③ナンバープレートを流行りの(?)横ナン仕様にしたため、
 IC周りの風の流れが変った影響なのか?
 (ナンバープレートオフセットのことね 横浜ナンバーにあらず)

どなたか同じような現象のある方いらっしゃるでしょうか?
どうにもカッコ悪いし、気分良くないです。

単にゴムへたってるだけー?

もう少しウォッチングしてみますね。

それにしてもこの黒ゴムが目立つと、
34ってカッコ悪いですよね...(T-T)
(特に白、パール、シルバー系かな)
ゴム白く塗っちゃおうかな。。。と言ってみる。

Posted at 2006/06/09 21:57:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2006年05月13日 イイね!

オイル交換のついでに

オイル交換のついでにパワーチェックしてみました。

先日スポリセして、180km/hの壁も越えられるようになったし、測定できるだろうと思い、オイル交換中に申し込み。

で、測定前にタイヤの溝が浅いのを指摘され、
スリップサインは出てないから大丈夫とは思うけど、
何かあったらお客様の責任でお願いしますとのこと。
(スリップ、最悪はバースト ⇒ ホイール損傷 ⇒ ローラー損傷)

さらに34は測定時にクルマを固定するために、
ディフューザーを外さないといけないのですね。
(SABでは追加工賃1000円とのことT-T)

いよいよ測定開始。
何かあったら・・・と考えると見てる僕もドキドキしてしまいました。
5速で測定。
モニターを見てると、徐々に回転数が上がっていき車速もぐんぐん・・・
8千まで回る前に250のリミッターに先に当たっちゃいました(^^;)
でも、ピークはその前で出てたということで

結果は391.8PSでした。

予想外の数値にびっくり。
というのもベスモの'06年2月号のバトルに出てた
ニスモのS-tune(スポリセ仕様)は340PSと紹介されていました。

ダイナパックとかだとそんなもん↑なんでしょうか。
○○のSABは□割り増しとかもよく聞きますし。

パワーの絶対値が気にならないかといえばウソですが、
それよりもパーツを交換前後とかで比べてみたかったですね。
やっぱりノーマルでもリミッターカットしとくべきだったのかも。

ということで、みなさんのRには遠く及びませんが、
初体験してきましたよ♪
Posted at 2006/05/14 08:16:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ

プロフィール

「軽快、快速、快適 スカイラインGT http://cvw.jp/b/162242/48176743/
何シテル?   12/31 21:26
もの心ついた頃からクルマが大好きで、TVドラマ西部警察を見て以来、◎◎テールのスカイラインに惹かれてしまいました。 憧れのGT-Rを中古で手に入れ、5年間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2024年 イイ日産の日に納車 いくつかの奇跡が重なり スカイライン に戻ってきました ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
6年越しの想いが実りました デビュー直後に試乗した時からビビッときまして、熟成の最終型 ...
ホンダ GB350S ホンダ GB350S
久しぶりにバイク乗ります そんなおじさんに最適なのは この娘じゃなかろうかw それか ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
6年8ヶ月 24千km 運転がめちゃくちゃ楽しく カッコよく オープンドライブまでで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation