• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

goodspeedのブログ一覧

2006年05月13日 イイね!

オイル交換+内部洗浄

今日はオイル交換してきましたよ。
それと走行距離も順調に?伸びてきたのでエンジン内部洗浄もしようと思い、
(前回実施してから2万キロ走ったし)
以前やってもらったことのあるSAB柏沼南店へ。

最近はニスモのVERUSPEED10w-60を入れてましたが、
何故か今回売り切れ在庫なしとのこと。
意外にも売れ筋??? だったら在庫切らさないかもね)

そこで、今回は何にしようか迷ったのですが、
せっかく内部洗浄をするつもりだったので、
ちょっと高いオイルにしてみました。

で今回入れたオイルは
WAKO’Sの4CRの15w-50です。

予備知識ゼロでしたが、
何とな~くサーキットのイメージがあったので手にしてみると、オイル缶の説明書きに・・・
『特別だから交換時は内部洗浄して他のオイルと混じらないようにせよ』
みたいな事書いてあったので選んでしまいました(^^;)
で効果のほどは・・・

違いのわからない男には今のところよくわかりません。
内部洗浄したからか、低速でなめらかな気もしますが。。。
僕のクルマにはもったいないオイルだったかもしれません。
まぁ、記念ということで。。。
Posted at 2006/05/14 07:27:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2006年05月09日 イイね!

エコリセ

ガソリン高いッス。
うちのところも割引使ってもハイオク135円くらい。

1日100kmちょいの通勤快速号としてはかなりイタイ。
ボディブローどころか、もろにパンチくらってる感じで、
ノックアウト寸前です。。。

つーことで、セコンドからタオル投げ込まれる前に、
打開策考えました。

その1.エコノミー(エコロジー?)リセッティング

僕の頭をエコリセしました。
費用は0円!
まずは2500rpmシフト!
今までは所構わずアクセル踏んづけてましたが、これからは踏みません。
だいたい3000rpm超えてくると、ブーストが正圧かかってきて、
3700rpm超えたあたりから快音ゾーンに入ってしまうので、
3000rpm超えてしまうと、ズカーンとアクセル踏んでしまう危険度大です。

2000rpm前後は、使えないだろうと思い込んでましたが、
やってみると意外と走れます。
MFDのインジェクター開弁率見ても、意外と低い数字です。

(たまにはガツーンと踏み込みますが)これだけでも意外と効果ありそう。
満タン給油から200km程走りましたが、まだ半分も減っていません!
今回8.0km/lでした!(普段は5.6~6.0km/l)
200kmのうち半分は結構踏んでたので、いい数字だと思います。

エコリセは新規投資が0なので費用対効果は最高ですが、
難点はフラストレーションが溜まってしまい、
気を抜くとすぐ、脳内マップがエコからエゴに切り替わってしまいます。
(カーボンとかもたまりそうで、精神衛生上も良くないです。)

なので、この作戦は長続きしそうもないので、
現在次なる対策を妄想中です。

だってGT-Rでエコランしたくないでしょー!

その前にトランクの要らないモノおろしたり・・・
リアスポ寝かしたり・・・
タイヤの空気圧上げたり・・・
地味にできることはあるなぁ。
Posted at 2006/05/10 20:43:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2006年04月29日 イイね!

SportsResetting

SportsResettingしてきましたー♪ \(^0^)/♪

うっはー♪

 はやーい!

  たのしー♪

もうこれ以上はいらないカンジです。(今のところ)


まじめにいきます(^^;)

ガスケット交換のついでに(どっちがついでだ?)
迷っていたスポリセやっちまいました。

実施メニュー内容は
ECM交換/プラグ交換/エアクリ交換/過給圧調整
 プラグは イリジウム#7 ⇒ レーシング#7
 エアクリは同じものを新品に交換
 ブーストは1.05±0.05調整らしいです。
 (あとエアクリボックス?のメクラ蓋みたいなもの外してました)


先日の体験試乗のときよりも、
今回の方があきらかに速い気がします(^^)

       
タララ ラッタッタッター♪(レベルアップ風)

      ▼

goodspeed号はニスモのスポリセを手に入れた!

      ▼

低中速のトルク感あがった!

      ▼

上のふけ上がりがはやくなった!

      ▼

ブースト立ち上がりがはやくなった!

      ▼

吸気音が聞こえるようになった!

      ▼

チョット音が変わりました。

      ▼

180超えるようになった!

      ▼

オーナーが笑いっぱなしになった!


もう少し走ったら、まじめにレポートしてみます。
(ガスケット交換の件は、部品代工賃は取り付け店と連絡をとり、サービスでやってくれました)
Posted at 2006/04/30 11:58:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2006年04月27日 イイね!

漏れてました

先日オイルセパレータの取付けをしてもらい、
クルマを引き取りに行った際、帰り際にお店の方から、

 Dラー : 『そうそう、マフラーはどこで取付けされました?』
 オレ : 『日産プリンス●●店です』
 Dラー : 『セパレータ取付け時にリフトアップして確認したら、
      Fパイプと触媒の間で排気漏れおこしてましたよ』
 オレ : 『え"!』
 Dラー : 『とりあえず増し締めしておきましたが、
       ガスケット交換した方がいいですよ』

とのこと。

なんだよー!
おたくの系列Dラーで取付けしてもらったんだぞー!

でも、言われて納得。
いつもではないけれど、全開でブーストかかっている時とか、
イマイチ気持ちよくない音が前の方から聞こえていたので、
排気漏れだったんだなと。

知らないもんだから、デュアルマフラー構造って、
こんな音なのかなぁって思ってましたが、
やぱりチョット異常だったみたいです。
気持ち音が変わったような・・・

とりあえず、わざわざ遠いところまで行って、
セパレータ取り付けに行った甲斐が少しでもあったように思います。
さすがはnismoEXPERTSHOP!

ということで、こんどはガスケット交換しに行ってきます。

ついでに・・・ へっへっへ。
Posted at 2006/04/27 21:20:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2006年04月22日 イイね!

アレを装着しました

アレを装着しました先日のブログでもったいぶってきましたが、
ついにアレを装着しました。

アレとはオイルセパレータです。

美女木でのアレ以来ずっと気になっていた
インテーク周りのブローバイによるオイル汚れ。

それまでは、さほど気にもせず、
メンテ本にRBエンジンはブローバイが多くて云々~
と書いてあったので、
ふぅ~んぐらいにしか思ってませんでした。
が、もりちび氏からの鋭い指摘!
プラス、自分でもインテーク汚れが気になっていた事もあり、
触手をびろ~んと伸ばしちゃったわけです。

で、いざ注文した後で、はるたのぱぱ氏が
こんな情報をおしえてくれました。
(さすがです!)

ちょっとショックでしたが、 (T-T)
注文時にお店の方にインテークの汚れ(外見での)を話したら、
オイルセパレーターつければ改善するかもしれないけど、
インテーク部の汚れがタービン(コンプレッサー)側から
(クリアランス大で)噴き返しているとすれば、
変わらないかも…と言われてたので事の真相は???

値段を考えるとやっぱりチョット高いし、
セパレータとキャッチタンクのどちらが良かったのかも
いまだにわかりませんが、
しばらくウォッチングしてみたいと思います。

しかもフェアだったので10%引きでの購入だったのですが、
自宅から往復で150km以上あるお店に、
高速使って2回も往復したら・・・( ̄□ ̄;)!


とりあえずボンネット開けたときに、
シルバーに輝くセパレータを見ると気持ちいいです。

これが真っ先に体感した効果です。。。
Posted at 2006/04/23 20:08:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ

プロフィール

「軽快、快速、快適 スカイラインGT http://cvw.jp/b/162242/48176743/
何シテル?   12/31 21:26
もの心ついた頃からクルマが大好きで、TVドラマ西部警察を見て以来、◎◎テールのスカイラインに惹かれてしまいました。 憧れのGT-Rを中古で手に入れ、5年間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2024年 イイ日産の日に納車 いくつかの奇跡が重なり スカイライン に戻ってきました ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
6年越しの想いが実りました デビュー直後に試乗した時からビビッときまして、熟成の最終型 ...
ホンダ GB350S ホンダ GB350S
久しぶりにバイク乗ります そんなおじさんに最適なのは この娘じゃなかろうかw それか ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
6年8ヶ月 24千km 運転がめちゃくちゃ楽しく カッコよく オープンドライブまでで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation