• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

goodspeedのブログ一覧

2005年12月18日 イイね!

NISMO フェアレディZ S-tune GT!

NISMO フェアレディZ S-tune GT!金曜日に会社の忘年会を終え家に着くと、うちのR君を購入したディーラーさんより葉書が届いておりました。何やらこの週末にニスモフェアなるものを開催とありました。さらに、さらにその葉書には“ニスモマーチ、ニスモZ試乗車あり”と。

 何がなんでも絶対行くべし!

ということで本日、エンジン、ミッション、F/Rデフオイル交換ついでに行って参りました。さらにこんな素晴らしい情報一人占めはバチがあたるということで、32Rのりのはるたのぱぱさんにも連絡し、先に行ってオイル交換しながら待つことに。で、仕事を終えたはるたのぱぱさんとディーラーで合流。

そこには明らかにノーマルとは違う雰囲気を持ったシルバーのZが!Fバンパーは延長され、リアバンパーも長く、いかついウイング、大きなローターとキャリパー・・・ (よーく考えよー♪) これって帰ってきてから気がついたのですが、やはりあのバンパーは、そうです、ニスモコンプリートカーとして限定発売された

  NISMO フェアレディZ S-tune GT

  650マンエン!

で、Zに近づくや否や、お店の方が
『Z試乗されますか?よかったらお二人でどうぞ。キーとってきますね。』
へ?客だけで試乗いいのんですか???ってことで、店員さんの気が変わらないうちに乗り込み、レッツゴー!

近所の工業団地をテキトーに試乗してきて下さいとのことでしたが、日曜の夕方の混雑したせせこましい道路ではこのクルマの試乗には相応しくないよね!と勝手に判断し、片道約○○キロの特設試乗コース(←自宅近くの空いてる田舎道)へ!

えぇ、そりゃぁもうおもいっきり試乗しました(笑)

インプレとしては、まず、音が気持ちいい!あまり評判の高くないVQ35もあそこまで手が入っていれば、さすがに官能的です!エンジンパワーはノーマルの34R程では無かったけど、ニスモチューンされたNAの軽い吹けあがりと2輪のようなハイトーンのエキゾーストノートは否がおうにもドライバーをハイテンションに!そして意外だったのは以前知人の初期型ノーマル33Zに乗らせてもらった時に感じた激しいピッチングや強烈なロードノイズも無く、快適な19inc+Sチューンサスペンション!さらに見た目の派手さもわかりやすい魅力です。(確かあのバンパーは一般には販売されないって聞いたことが・・・激レア?)

等々、Rとはチョット違ったベクトルのスポーツカーの魅力を持っているような気がしました。とても貴重な体験させてもらいました日産プリンス茨城販売さんに感謝です。そしてまたお願いしますね。
Posted at 2005/12/19 00:58:35 | コメント(3) | トラックバック(1) | 試乗してみました | クルマ
2005年12月14日 イイね!

HotVersion Vol.78

HotVersion Vol.78ホットバージョン久しぶりに買ってしまいました。

昔S14(NA)に乗っていた時は、ほぼ毎回S14が出ていたのでよくビデオを買っていましたが、ここ数年はベストモータリング派でした。

で今回はチューニングカーバトル東西決戦!なる企画でやはり、34Rがでていましたので(笑)購入。
内容は筑波サーキットで
 東軍 マインズGT-R/RE雨宮FD3S
 西軍 オートセレクトGT-R/フジタエンジニアリングFD3S
でバトルするっていうもの。全車500~800馬力クラスのチューニングカーとあってものすごい迫力でしたが、バトルの内容的にはベスモの方がおもしろかったかもしれません。

バトルの結果は走りなれた地の利を生かして土屋/織戸組の東軍が勝ったとか…勝たなかったとか… (これから見ようとしていた方ゴメンナサイ<(__)>)

それにしてもマインズ号って見た目はカナードこそ着いてたりするけど、ノーマルバンパーベースだったり、派手なエアロをつけないところなど、とても品がよく感じられ、尚且つトータルバランス重視の車作り等(僕には関係ないレベルの世界でしょうけど)僕の琴線に触れてしまいました。

僕が34R探していた時は、大人のGT-Rにしたいなぁ…なんて思い、色はシルバー系が第1候補だったのですが、マインズ号見ると白も決して悪くなかった、うんうん!と自己満足に浸ってしまいました。。。 (うちの子はフルノーマルですが…)

できれば、こういうバトル撮影とか見に行きたいですねぇ。Rオーナーのみなさんと。 (← はっ、ニスモフェスって…)
Posted at 2005/12/14 03:35:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2005年12月13日 イイね!

今度はどうしよう?

今度はどうしよう?そろそろネタ切れしてきて、ブログもサボり気味です。
まぁ、気負わず続けていこうとは思います。

ということで、チョットだけオイルネタです。
そのうちパーツレビューか整備手帳としてアップしようと思ってたのですが、実は私、みんカラ掲示板では評判イマイチ(?)なアタックレーシングのオイル入れております。

というのもER34のときに、オートメカニック誌を読んで気になっていたアタックX1を使用した時に、スタート時のトルクUPとエンジンの吹けのなめらかさを体感して以来、信者になっており、その後4.3Lで約4諭吉もする“極”なるオイルを入れたこともありました。

とは言えオイルですから、マフラー交換したとか、ブーストアップした時のような明確なパワーアップをするわけではありません。

で今回Rに乗り換えて、1度目のオイル交換時にエンジン内部洗浄実施後に“アタックFS”を入れてみました。みんカラの評判を見た上で、Rでも効果が感じられるかどうかテストの意味もこめて。

交換直後は北島康介ばりに
『チョー気持ちいい!』
でした。エンジンの吹けが滑らかでチョット高級なエンジンに変わったカンジというのかな?やたらとアクセル踏みつけたくなります。トルクアップに関しては、当時乗り換えて間もなかったためよくわからず。

交換後約4千km走行いたしました。今はエンジンのふけ具合は悪くはないけど、交換直後の感動的なレベルではありません。正直いってER34の時程効果を感じられませんでした。売りでもあるロングライフについては、油圧・潤滑性能等はまだOKそうですが、オイルはかなり黒くなっており、精神衛生上そろそろオイル交換しなくては・・・と思ってます。

今のところ私個人の経験ではRB26には効果が薄いのかも・・・という気がしておりますが、もう一度だけ入れてみようかどうしようか迷ってます。

Posted at 2005/12/13 03:39:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2005年12月09日 イイね!

悲しい時ー!

ただいまです。
出張から帰ってきました。

今回は3日間と短い出張でしたが、今年の前半は同じところにけっこう長期出張してました。その間は小さなビジネスホテルにずっと泊まっていて、そのホテルのフロントの方(年齢は50代後半?)が34Rを乗っていらして、また息子さんがER34セダンに乗っていたりとスカイライン好きな方で、自分が前車ER34で出張した時にもスカイラインの話題で盛り上がったりしたのですが、どうもその後、
自宅でRが盗難の被害にあってしまった
そうです。

ご本人の話では、田舎なので、まさか自宅に保管していて盗難にあうとは思っていなかったとのことです。なので、車両保険にも入っていなかった・・・らしいです。悔やんでも悔やみきれないといったカンジでした。ニスモエアロ、マフラー、インクラ、タービンetcと一通り手の入ったRで、普段は通勤用の軽を使用するという様に、とても大事にしていたRです。もし自分が・・・って思うとゾッとします。

世の中悪い人っているもんです。自衛手段も講じなくてはいけないかなと考えさせられました。


それと、その出張先の国道沿いにある自動車教習所では、教習車にR34のセダンを使用しており、珍しいなぁと思っていたのですが、今日その国道をタクシーで通り過ぎると、教習車が変わっちゃってました。

何気無いことだけど、チョット寂しく感じました。

色んなところで、R34以前のスカイラインの数(台数)は確実に減ってきているのだなぁと思い、自分のクルマは大事に長く乗ってあげたいと思いました。

ちょっと内容まとまらず、文章おかしいですが、言いたいこと伝わるかなぁ?
Posted at 2005/12/10 03:24:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月06日 イイね!

徒然なるままに

ネタは無いけどブログってみます。

うーん実に羨ましい。そして妬ましい。

何がって、ニスモフェス行かれた皆さんのブログ、そしてそのコメント達が。残念ながら天候には恵まれなかったようですが、オフ会っぽいカンジや、皆さんの団結が一段と深まり・・・そのぶん取り残された感をひしひしと感じてしまいました(T_T)

悔しいのでコメントは書かずに、ROMっときました。
でもホントは書きたかったりして・・・

↑ ブログっていうより、たんなるヒガミじゃねぇか! ○| ̄|_

来年こそは! と心に誓ってみる。。。
(改心するので、その時は仲間に入れて下さいね。)



って、今日はここで終わらずもう少し。

今日突然、7日水曜から9日金曜まで出張することになってしまいました。短期の予定ですがモバイルとか持っていないので、出張中はみんカラおやすみモードです。でも来年はまた1ヶ月単位の出張が待ち構えているので、ここらで一発モバイルPCを奮発したいところなのですが・・・もうすぐボーナスという誘惑が・・・Rのローン返済するとか、足回り交換とか、ECU交換とか、マフラー交換とか、堅実貯金するとか・・・とりあえず、もう少し我慢して、

年末ジャンボに過剰な期待

をしてみようかな。
Posted at 2005/12/06 02:20:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「軽快、快速、快適 スカイラインGT http://cvw.jp/b/162242/48176743/
何シテル?   12/31 21:26
もの心ついた頃からクルマが大好きで、TVドラマ西部警察を見て以来、◎◎テールのスカイラインに惹かれてしまいました。 憧れのGT-Rを中古で手に入れ、5年間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/12 >>

    1 23
4 5 678 910
1112 13 14151617
18 19 202122 23 24
25 262728 29 30 31

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2024年 イイ日産の日に納車 いくつかの奇跡が重なり スカイライン に戻ってきました ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
6年越しの想いが実りました デビュー直後に試乗した時からビビッときまして、熟成の最終型 ...
ホンダ GB350S ホンダ GB350S
久しぶりにバイク乗ります そんなおじさんに最適なのは この娘じゃなかろうかw それか ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
6年8ヶ月 24千km 運転がめちゃくちゃ楽しく カッコよく オープンドライブまでで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation