• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

goodspeedのブログ一覧

2006年04月23日 イイね!

筑波山ツーリングオフ ~番外編~

筑波山ツーリングオフ ~番外編~今更ですが、先週の筑波山ツーリングで、
初めてgoodspeed号以外の34R体験をさせて頂きました。

以前から興味のあった(?)あき34R号です。
カレスト座間で初めてお会いした時から、
気になる存在でした(一目惚れ?)

まず、見た目に超きれい!
トランクのスムージング+エンブレム外しや、
LEDのGTテール!
エアロ関係には手を入れていないスッキリ仕上げ!
程よい車高にLM-GT4/RE050もステキ♪
そして足廻りはオーリンズの別タンク仕様とのこと!
オーナーさんのセンスの良さが、
ビンビンに感じられる仕様です。

グレードはgoodspeed号と同じ前期STD車ベースで、
怪しいブーストアップ仕様とのことです(笑

そんな一目惚れの彼女との初体験にお許しがでました!
緊張して乗り込むと、そこは見慣れた光景が・・・?

ちょっと違ってました。
当然フルスケールメーター!
そしてMFDにはVスペにしか設定のない筈の
吸・排気温度計の表示が!
(ココは僕も付けたいと思ってたところ)

痒いところは、ばっちり手が入っていました。

そしておにぎり号に続いてスタート。
ココでいきなりですがカンドーした点が2つあります!

ひとーつ!
①オーリンズ車高調(別タン付)!
何ですかーこれはー!
パーキングから出て行く時からすっごい上質な乗り心地!
しなやかな足っつーのはこういうのを言ってるのね!
って感じでした。
とにかく脚の動きがスムーズ!
足廻りの評価で「しなやか」っていう表現はよく使われますが、
今までのイメージとはぜんぜん違いました!

現在のセッティングはストリート向けと思われ、
ピッチング量もロールスピードもチョット大き目だったので、
ワインディングではもうチョビっと減衰かバネを硬いのに上げたい感じでしたが、ホント目から鱗でした。
ポロリ。。。

比較基準のgoodspeed号のS-tuneシステム
僕レベルでは減衰あげればワインディングでも気持ちいいです。
ストリートでも減衰弱めにすれば、
ソコソコ快適ですがゴツゴツします。
あまり減衰落としてしまうとダンパーが負けてるような
ユサユサした動きをしてしまいます。
この辺のレベルがチョット違いました。

はい、ふたーつ!
②チタンマフラー!
快音!RB26最高!
当然踏んでヨシ!(乾いた高音)
ハーフスロットルでもヨシ!(太い音)
アクセルオフ時の音の切り替わりでまた痺れる。(ガボォーッ)

僕はノーマルでもRB26って気持ちいいと思ってました。
NE-1の現在、音質は微妙に変わってきているけど、
それなりに満足してました。

もともと音量控えめだけど性能はUPする
ジェントルマンマフラーを目指していたので、
その意味ではNE-1はピッタリなのですが、

こんなにエロいマフラーを味わってしまうと・・・

今までより強い刺激が欲しくなってしまいます。
でも通勤で毎日乗るにはチョット気になる音量かも。
それがいいんだけどさー。。。


この2点が印象的でした。

エンジンパワーに関しては、
正直ワインディングでそこまで踏めないので、
よくわかりませんでしたが、
4千位からのトルクが一回り太いように感じました。

あとはミッションが2→3がチョット入りにくいかも。

とにかく、あき34R号は見た目も含めて、
痒いところに手が入っているだけでなく、
気持ちいいところをビンビン刺激してくる

ちょいエロGT-Rでした♪

今後も是非お手本として、
参考にさせていただきたい1台でした!
あき34Rさん、ありがとです!

ホントはチョイどころか、エロエロRでしたよ。。。
 びんびーん!
Posted at 2006/04/23 21:30:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | みんカラオフ | 日記
2006年04月22日 イイね!

アレを装着しました

アレを装着しました先日のブログでもったいぶってきましたが、
ついにアレを装着しました。

アレとはオイルセパレータです。

美女木でのアレ以来ずっと気になっていた
インテーク周りのブローバイによるオイル汚れ。

それまでは、さほど気にもせず、
メンテ本にRBエンジンはブローバイが多くて云々~
と書いてあったので、
ふぅ~んぐらいにしか思ってませんでした。
が、もりちび氏からの鋭い指摘!
プラス、自分でもインテーク汚れが気になっていた事もあり、
触手をびろ~んと伸ばしちゃったわけです。

で、いざ注文した後で、はるたのぱぱ氏が
こんな情報をおしえてくれました。
(さすがです!)

ちょっとショックでしたが、 (T-T)
注文時にお店の方にインテークの汚れ(外見での)を話したら、
オイルセパレーターつければ改善するかもしれないけど、
インテーク部の汚れがタービン(コンプレッサー)側から
(クリアランス大で)噴き返しているとすれば、
変わらないかも…と言われてたので事の真相は???

値段を考えるとやっぱりチョット高いし、
セパレータとキャッチタンクのどちらが良かったのかも
いまだにわかりませんが、
しばらくウォッチングしてみたいと思います。

しかもフェアだったので10%引きでの購入だったのですが、
自宅から往復で150km以上あるお店に、
高速使って2回も往復したら・・・( ̄□ ̄;)!


とりあえずボンネット開けたときに、
シルバーに輝くセパレータを見ると気持ちいいです。

これが真っ先に体感した効果です。。。
Posted at 2006/04/23 20:08:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2006年04月20日 イイね!

アレが届きました

アレが届きました先日ニスモなんちゃらフェアで、
注文してきたアレが届いたらしいので、
入庫のため日産プリンス多賀店まで行ってきました。

画像は商談コーナーにおいてあった
RB26DETTのS1エンジン様です!
さすがは nismoEXPERTSHOP です。
赤い焼結塗装のヘッドが素敵です!


残念ながら、今回頼んでおいたアレは、コレではありません。
 でも、欲っすぃなぁ・・・(´ρ`)

とりあえず土曜の午前中までgoodspeed号とはお別れです。
アレについてはまた後日ブログUPします。
(ちなみにアレはパワーアップもしなけりゃ、
コーナリングスピードも上がらないし、
走りに関してはほとんど影響ないものです。。。)



それよりも、今迷っているのは体感試乗したスポリセ
ヨカッタんだけど他社のECUに比べてチョト高価。
GT-Rマガジン065には、性能は他社品と遜色なしとあった。
リミッターは250で効くらしい。
POWER FC とか インパル とかも気になるし。

とりあえず自動車税払ってから考えようかな(汗
Posted at 2006/04/21 00:55:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2006年04月20日 イイね!

今日から君はオレのもの♪

今日から君はオレのもの♪今日は会社をお休みしまして・・・
陸運局へ行って参りました。

以前、会社の先輩からバイクを譲っていただいたのですが、
今まで名義変更できていなかったので、
資料を準備して行ってきました。

必要書類を受付で提出して、
『はい』って、スタンプみたいなもの押されて
書類が返ってきて。

『次はどこへ行けばいいんですか?』と聞けば、
『終わりです』と返ってきました。。。

陸運局なんて初めてだったので、
どれくらい待たされるんだろう?
なんて思ってましたが、拍子抜けするくらい
あっという間に終わりました。

実際、今のところほとんど乗っていなかったので、
これから少しずつ仲良くしていきたいです♪

あとは任意保険だなぁ・・・
先輩にお礼もしなきゃね
Posted at 2006/04/20 16:36:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2006年04月19日 イイね!

筑波山ツーリングオフ ~その5~

筑波山ツーリングオフ ~その5~さぁレッツ、ぐだぐだ~!


で、やっとのこと辿り着いた餃子店。
この餃子ウマかった。
一口サイズってのがまた憎い。
バクバクいけちゃいます。

しかし、ここでは次の展開も見据えてセーブです。。。
(もしかしたらラーメンも食べちゃう?)

ここで愛車は4×4さんとお別れです。
Kazuさんのブログにもありましたが、
名幹事さんの一言が

『加須インター出口で待ち合わせということで・・・』

待ち合わせ・・・

 ・・・ あっ ( ̄□ ̄;;)!


   僕は見てしまったんです。
   偶然ツーリングオフ前夜に同じGTRオーナーズの
   32パパさんのブログでどえりゃーものを!

そうに違いないと確信した自分は、
じゃぁ、と言って誰よりも先に餃子店を後にしました。

一緒に出たら、おいてけぼりじゃないですか!
で、東北道の走行車線を一般市民速度で南下していると・・・
イカリング軍団が追い越し車線をズバーン!
(たしかあのLEDのクルマにはお子さん乗ってたよな?)
抜かれてもいい気分なのはなぜでしょう(笑

そうこうしているうちに、百観音温泉到着!
(ここの駐車場はどうやっていっても
ガッツリFディフューザー擦ります)


赤褐色のお湯で温まり、
初対面のKazuさんとも裸のお付き合いを。。。
長湯してしまったのは温泉の泉質せいか・・・
はたまた話が弾んだせいか・・・
疲れて眠くなっていたせいか・・・w

ひとしきり、語りあってここで解散となりました。
ここまでが今回ツアーフルオプションの筈です。
一部の方々をのぞいて

百観音温泉ってイマイチ場所がつかみにくいんですが、
帰宅は下道で1.5時間程度でした。


ホントに一日盛りだくさんのツーリング楽しかったです。
とても、初対面や、2,3回お会いしただけの方々との
ツーリングとは思えませんでした。

共通の趣味・話題があるって凄いですね。
次回に続けば、また参加したいです♪
Posted at 2006/04/19 20:11:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | みんカラオフ | クルマ

プロフィール

「軽快、快速、快適 スカイラインGT http://cvw.jp/b/162242/48176743/
何シテル?   12/31 21:26
もの心ついた頃からクルマが大好きで、TVドラマ西部警察を見て以来、◎◎テールのスカイラインに惹かれてしまいました。 憧れのGT-Rを中古で手に入れ、5年間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/4 >>

       1
23456 7 8
9 101112 1314 15
16 1718 19 2021 22
23242526 2728 29
30      

リンク・クリップ

Z1 mortorsports 強化デフマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/17 00:44:06

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2024年 イイ日産の日に納車 いくつかの奇跡が重なり スカイライン に戻ってきました ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
6年越しの想いが実りました デビュー直後に試乗した時からビビッときまして、熟成の最終型 ...
ホンダ GB350S ホンダ GB350S
久しぶりにバイク乗ります そんなおじさんに最適なのは この娘じゃなかろうかw それか ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
6年8ヶ月 24千km 運転がめちゃくちゃ楽しく カッコよく オープンドライブまでで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation