• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

goodspeedのブログ一覧

2006年05月28日 イイね!

2本続けて見ました

先々週の日曜日に出張先で暇つぶしに映画見ました。
1本目は「海猿」 で 2本目は「ダ・ヴィンチコード」

<見る前のイメージ>
 「海猿」・・・・いわゆる邦画で感動は薄いかな?
 「ダヴィンチコード」・・・・内容難しそうだけど、話題作だし見とくか!

<見た後の感想>
 「海猿」・・・・・ストーリー展開はどうでもいいけど、
        人のためになる仕事って責任重いけど素晴らしい!
        (ダイビング行きたいなー)

 ダヴィンチコード・・・・・やっぱり本読んでから見た方がいかったかも?
        無宗教の日本人には、それ程興味を曳かれる内容ではないかな?


さすがに2本連続はチョットきつかった(^^;)

それより「海猿」主演の伊藤英明君は、なんと僕と同い年でした!
どこでどう違ってこんなに大きな差がついてしまったのか・・・
Posted at 2006/06/06 04:58:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常的な話とか | 音楽/映画/テレビ
2006年05月27日 イイね!

マイナスイオンでリフレッーシュ!

マイナスイオンでリフレッーシュ!先日のブログで「出張に行ってきまーす」と言いましたが、
私現在 青森県 に来ております。。。

ドイツ出張だなんて言っているのは誰ですか
私もしっかりノリましたが・・・(^^;)

で、今回は出張中にしては珍しく土日が休日だったので、
同じく青森に来ている会社の人と3人で、
日帰り観光してきちゃいました。

関東より西側ではお天気もイマイチだったようですが、
青森は、日差しが痛いくらいの快晴!
まさにドライブ日和!
(これも私の日頃の行いが・・・)

現在宿泊している弘前市をスタートして、
レンタカー(デミオ1300)で一路奥入瀬渓流へ。

途中、酸度の高いお湯で有名な酸ヶ湯温泉に立ち寄り。
今回は残念ながら強行日帰りツアーのため、
お湯につかることなくスルー...

でクネクネ山道を行くと奥入瀬渓流に。
鮮やかな新緑に川のせせらぎ。
ところどころに滝があり、ちょー気持ちイイ!
マイナスイオンどばどば出てます。

ドライブも気持ちいいですが、
ここは是非歩くのがお薦めです!
田舎育ち・在住の自分でさえ、
そう感じるんだから間違いないです!!

そのまま渓流沿いに進むと、十和田湖に。
それまでの渓流一気に視界が開けてまた感動!
ここで乙女の像をとりあえず見て、
昼飯は比内地鶏の親子丼をいただきました。
まずまずかな。。。

そこからまた西へ向かって3時間弱走り、
ブナの原生林として世界自然遺産となっている白神山地へ。

十二湖 - 青池へ行くと超神秘的なブルーの湖面に感動。
ここも、マイナスイオンどばどばです。

その後、日本海沿いにチョット北上すると、
こらまた有名な不老不死温泉。

海岸にポツンとある露天風呂。
お湯は黄金色。
天気がよければ夕日を見ながら・・・

ですが、今回時間と・・・女性も1人いたため、
こちらも入湯できず・・・(T-T)

日本もまだまだ広い。
知らないところ、たくさんあります。

いつかリベンジすることを誓って、帰路につきました。
マイナスイオンでリフレッシュもできたっす(^^)v

画像は奥入瀬渓流でも最も美しいとされる景勝地、
阿修羅の流れです。。。


フォトギャラ青森観光追加しました。
Posted at 2006/05/28 23:27:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2006年05月25日 イイね!

いってきま~す

いってきま~すこのところ、なかなかブログアップ、徘徊ができてなくて、ストレスたまり気味です。

で、今日は出張です。
久しぶりの飛行機にワクワクo(^-^)oしとります!

ではでは、いってきま~す。。。
Posted at 2006/05/25 09:41:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2006年05月21日 イイね!

ジムニー

ジムニーちょこっと日産のDラーサービスに用があったので、
Rを購入したお店に行きました。

が、サービス混んでいたのでそちらは次回といことで、
お世話になっている担当の方とおしゃべりを。。。

で、そこに展示してあった中古車のジムニーの話になり、
もうすぐ無くなっちゃうかもしれないから、
今のうちに試乗してみる?ということに。
(特別待遇な気がしますが・・・)

試乗したのは平成11年式XCなんちゃらの5MT。
(65千km走行 白)

軽とはいえ、ターボエンジンだけあってしっかり加速します。
視点の高さがとっても気持ちいい!
エアコンもガンガン効きます。
小回り抜群!
きっと燃費もRにくらべりゃ、うーんといい筈!

気になるところは、
スッカスカに踏力の軽いクラッチペダルと
剛性感の無い、しなるシフトレバー。
70km以上での加速性能。
ステアリングの中立付近の曖昧さ
(あそび?タイヤ特性? ほんのちょっと不安感あり)

ステアリングのあそびを除いては、
どれもたいした問題じゃありません。

前から気になっていたクルマでした。
やっぱりヨカッター!

コレがあったら、雨や雪の日もガンガンいけるし、
川原や林道も楽しいだろうなぁ。。。

プライスボードを恨めしく眺めて帰ってきました。。。(T-T)

Posted at 2006/05/22 19:16:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 試乗してみました | クルマ
2006年05月20日 イイね!

プレゼントいただきました

プレゼントいただきました誕生日のこの日、みんカラお友達のみっちー。さんから、
NHK番組プロフェッショナルのDVD
(日産テストドライバー加藤博義さんの回の放送分)
が届きました。
みっちー。さん素敵なプレゼントホントニありがとうございました<(_ _)>

いやぁ、面白かったです。

GT-Rを育てあげたテストドライバー加藤博義さんの仕事としても、
(こんな風にテストしたり、タイヤを選んだりするんだぁということや)

また、自分の仕事に対する姿勢やプロ意識といった面でも、
(負けず嫌いや、極限状態での余裕、難題に立ち向かう姿勢等)

どちらも考えさせられるものでした。

誕生日という節目に、ちょこっとだけ自分の仕事観について
考えちゃったりしました(^^;)

番組の作りとしては、プロジェクトX風ではありますが、
この番組もナカナカ面白そうです。

あと、キャスターの住吉美紀さん好きだったりします。。。
(以前迷宮美術館っていう番組もときどき見てたっす)
Posted at 2006/05/22 17:57:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「軽快、快速、快適 スカイラインGT http://cvw.jp/b/162242/48176743/
何シテル?   12/31 21:26
もの心ついた頃からクルマが大好きで、TVドラマ西部警察を見て以来、◎◎テールのスカイラインに惹かれてしまいました。 憧れのGT-Rを中古で手に入れ、5年間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/5 >>

  1234 56
78 9101112 13
1415 1617 18 19 20
21222324 2526 27
28293031   

リンク・クリップ

Z1 mortorsports 強化デフマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/17 00:44:06

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2024年 イイ日産の日に納車 いくつかの奇跡が重なり スカイライン に戻ってきました ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
6年越しの想いが実りました デビュー直後に試乗した時からビビッときまして、熟成の最終型 ...
ホンダ GB350S ホンダ GB350S
久しぶりにバイク乗ります そんなおじさんに最適なのは この娘じゃなかろうかw それか ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
6年8ヶ月 24千km 運転がめちゃくちゃ楽しく カッコよく オープンドライブまでで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation