• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

goodspeedのブログ一覧

2006年07月29日 イイね!

AUTO GALLERY TOKYO 2006

AUTO GALLERY TOKYO 2006土曜日は午前中に洗車したり、久しぶりにジェベル君のエンジンかけたりして汗流していると、友人から昼頃電話がありました。

『ヒマしてるから海でも行くか?』と話すと、

『オートなんちゃら行ってみる?』と返ってきました。
(特別クルマ好きな友人でもないのに珍しい・・・)

そういえば、メールニュースか何かで、
今週末ビックサイトでなにやらあると見かけた気がしたので、
『んじゃ、行ってみるベー』ということに。

土曜の昼でしたが、渋滞もなく1時間チョイで到着。。。
途中『オートサロンは1月だし・・・今日は何だろう?』なんて思いながら・・・

会場に入っていくと、そこは・・・

ピカピカにボディを輝かせ、重低音が響くクルマ達

 と、

プリップリにボディを露出させ、僕の男性本能に響く女性達・・・

がいました(笑

展示車両は一通り見ましたが、あまり興味の湧くクルマはなかったです。
(ガルウイングのハマーや、スピーカーとモニターだらけのクルマ等々。。。使用目的が私にはイマイチわかりませんでした・・・)

コンパニオンも一通り見ましたが、興味深いものばかりでした。
が、チョット恥ずかしくなってしまうので、
カメラオヤジ達の後ろから遠巻きに眺めてきました。。。

画像はほとんど撮らなかったのですが、
上の画像は肌の露出が少ないのに、
本能に響いたトヨタのコンパニオンのオネエサンです(笑


勘違いして行った割には、まぁ楽しめました。。。(^^)ウヒョヒョ
Posted at 2006/07/30 11:55:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマねた | クルマ
2006年07月23日 イイね!

このクルマ何ですか?

このクルマ何ですか?日曜日に筑波山に向かう途中のT市内の道で。
ミラーに映る、赤い派手な車が目にとまりました。

何じゃありゃぁ?

パッと見、ハマーのH1のようですが。。。
何だか僕の知っているハマーよりも低い(小さい)ような気がしますが、こんなんでしたっけ?

H1ってH2ほど頻繁には見ないですし。

とにかくボディカラーもあって、目立ちまくってました。。。
Posted at 2006/07/28 05:37:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | みかけたクルマ | クルマ
2006年07月22日 イイね!

ウナーー!

ウナーー!今更ですが土用の丑の日。うなぎです。

皆さん食べました?
ホントは日曜でしたが、私も土曜に食ってきました。
とりあえず画像撮ってきたので、ブログアップ。

牛久沼というところの近くにある伊勢屋というお店。
写真は上鰻重です。特上にするとうなぎが3枚になるそうです。

久し振りのうなぎウナー!

いやウマー!だったのですが、
鰻重(蒲焼き)って、タレの味が濃いだけに、
最後の方はちょっと飽きてきたりしませんか?

箸休めの漬け物が、妙にウマー!に感じたり。。。
肝吸いもっとほしいなーって思ったり。

極端な話するとタレ命な感じで、
うなぎでも、穴子でも、ドジョウでもいいんじゃね?とか
うなじでも、もみあげでも・・・
タレだけでもゴハンウマーだよね。。。

まぁ、タレだけでどうやってタレの焦げた匂いだすんだよ!
ってツッコミもあるでしょうけど(笑


で、今回は食べたことの無かった白焼きも頼んでみました。
わさび醤油をつけてぱくり。

ウマーー♪

うなぎの油とわさびツーンのハーモニー♪
まぁ、酒の肴でしょうけど、白焼きイイです。
うなぎの味も味わえます。
ちょっとオトナになった気分です。

ちなみに僕はさばも味噌煮より、塩焼きが好き。
お肉も一番好きなのは塩コショウだけかも。
単純に薄味、塩味が好きなだけかもしれませんが。。。

慌てて食べたので、白焼き画像はなしです。

いーや、ここの鰻重は最後までウマイゾーという方、
是非僕に食べさせて下さーい。。。
Posted at 2006/07/28 05:13:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | グルメねた | 日記
2006年07月22日 イイね!

ひとりでできたー♪

ひとりでできたー♪そんなこんなであきさんにおんぶに、だっこに、かたぐるま~のご好意にあずかり、土曜日に送っていただいたブレーキパッドの交換をしました。

あきさん、ホントにありがとうございました <(_ _)>
次回も宜しくお願いいたしますデス(爆

で、パッドは新品じゃないこともあり、
Dラーに持っていっても断られるだろうということで、
自分でやりましょうということに。。。

でもブレーキパッドの交換なんてやったことございませんので、
前日にみんカラや、ネットでぼんやりお勉強。
時間はかかりましたが、とりあえず何とかなりました。

走り出すのは怖かったですが(^-^;

交換後は、チョット効きがあまいカンジだったので、
パッドとローターのあたりをつけようと、
自宅近くの特設テストコースで急制動を何度かしてみましたが、
意外と真っ直な道で急制動って、

気持ち悪くなってきちゃいます(>_<)

で、日曜午後に久しぶりに筑波山に行ってきました。。。
やっぱりワインディングも楽しいです♪
公道は怖いので思いっきりは走れませんが、
山道は山なりにサーキットとは違った楽しさがありますね。

2本ぐらい走ってくると制動の立ち上がりも、
交換前よりもいい感じです♪
この後フルード交換(SAB)もしてバッチリ。

なかなか満足度の高い週末になりました♪
Posted at 2006/07/24 03:23:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2006年07月20日 イイね!

ベットの女

ベットの女昨夜もいつも通り自宅近くのコンビニにより、弁当買って食ってました。

あの方とは大違いです(涙

すると、11時頃の田舎のコンビニに、平べったいクルマが入ってきました。

FDのような・・・ それにしちゃ大きい・・・NSXのような・・・

コルベットじゃーん! (C5)

コンビニの明かりに照らされたボディは赤。
当たり前だけど左側からドライバーが降りてくる・・・

ドライバーは30代中頃の女性。
ジャージっぽいラフなスタイルでした。

生活感を匂わしながら乗っているということは、
ご自分の、あるいは身内のクルマなんでしょう。
実にカッコイイ!

ちょっと偏見かもしれませんが、
女性でスポーツカー好きな方って結構いらっしゃるんですね。
とてもカッコイイと思いますよ。。。

先日の筑波走行会の講師にも女性レーサーの方がいましたし。

僕の知っている方でも、セブンの女や、ヴェイルサイドZの女等々。。。
(そういえば知人でCPV35の6MTの女、 プレリュード5MTの女もいましたね)

ちなみにこの“Zの女”は、たまたま筑波サーキットで会った、
私の前の職場の方だったのですが、翌日メールしてみたところ、
意外な事実が判明。

『私モータースポーツを見るのが大好きで、
今年のGTは4戦全部見に行ってるんです』  って・・・

セパンではTVにも見切れていたとか・・・
今週末も当然、菅生行くそうです。
でも、会社で話のあう人がいなくて困るとか。。。
(そうでしょう、そうでしょう。。。)

ホントにクルマ好きに男も女もありませんね。
とてもとても、かないませんわ。。。


ちなみにタイトルは『ベッド』 ではなく、『ベット』ですので。。。
あしからず。。。
Posted at 2006/07/21 23:42:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | みかけたクルマ | クルマ

プロフィール

「軽快、快速、快適 スカイラインGT http://cvw.jp/b/162242/48176743/
何シテル?   12/31 21:26
もの心ついた頃からクルマが大好きで、TVドラマ西部警察を見て以来、◎◎テールのスカイラインに惹かれてしまいました。 憧れのGT-Rを中古で手に入れ、5年間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/7 >>

      1
2 34 5 678
910111213 14 15
16 17 1819 2021 22
232425262728 29
3031     

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2024年 イイ日産の日に納車 いくつかの奇跡が重なり スカイライン に戻ってきました ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
6年越しの想いが実りました デビュー直後に試乗した時からビビッときまして、熟成の最終型 ...
ホンダ GB350S ホンダ GB350S
久しぶりにバイク乗ります そんなおじさんに最適なのは この娘じゃなかろうかw それか ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
6年8ヶ月 24千km 運転がめちゃくちゃ楽しく カッコよく オープンドライブまでで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation