• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

goodspeedのブログ一覧

2006年07月20日 イイね!

恥ずかしかった。。。

恥ずかしかった。。。先日メガネを作りに行って、出来上がりを待つ間に、
周りのお店をブラついていると・・・

なんとジーンズが3,980円で、さらに25%offセールをしていました。

ということは・・・チーン! 約3,000円! 安っ!

たぶん皆さん聞いたことのあるブランドのもので、
ケミカルウォッシュだったり、微妙な刺繍が着いていたり、
タックが入っているといったことはありません(笑


それならば、ということで試着して買ってしまいました。

早速本日、それをはいて出勤!
駐車場から約1キロ弱歩いて会社のロッカーで着替えていると
脱いだジーンズに一瞬 キラッ と輝く筋状のものが・・・

 え゛!

デカイ、デカ過ぎるよ。。。(T-T)

そこには、ジーンズのサイズが表示されたシールがべたっと。
(画像はあらためて撮り直したもので、実際は右ももの裏にペタッと)

プライスタグや、クリーニングの札なんてカワイイもんじゃありません。。。

逆にこんなデカイシールに気づかなかったオレって・・・

ちきしょー! 

後ろから見て笑ってた君達!
ウェストサイズが大きめなのは太ってるからじゃねーぞ!
セールの最終日だったからピッタンコサイズがなかっただけだ!

わかったかー!
Posted at 2006/07/21 01:01:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常的な話とか | 日記
2006年07月18日 イイね!

もう限界です・・・

もう限界です・・・先日の筑波走行会で
日産プリンスの厳ついメカニックの男達に囲まれた時に、
ブレーキパッドの寿命宣告をうけてました。

『goodspeedさん、これ、ブレーキもたないかもしれないですねー!』
『1本目終わったら確認した方がいいですよ』

と。。。見てみるとフロントのパッド残量は残り3㎜程度でした。

とりあえず、無事にもちこたえてくれたのですが。。。
確かに最近Fホイールの汚れが速かったです。
パッドの残りが少なくなると、減りも速くなるような気が。


後日、洗車後に出かけてある交差点に差し掛かったとき、
信号が青から黄色に・・・どうしようか迷ったのですが、
ここはストップだー!!

とブレーキ踏むも、スーッと空走感をともなって、
予想していた位置よりもだいぶ先(停止線からあたまが出た)で
やっと停止。。。

コワーっ!

しかも強くブレーキを踏むと、
サイドブレーキの警告等がつくようになっちゃいました。

今はブレーキ1発目の効きが弱く、
ハードブレーキすると変な音まで聞こえるように。。。
(ごぉぉーって)

もう限界みたいなので、ブレーキパッド交換です。
本日電話で注文しようと思います。

(画像は8ヶ月程前のものです)

※34前期に、後期(N1)用リアローターってポンづけ(?)できるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたらおしえて下さーい。。。
Posted at 2006/07/19 05:47:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2006年07月17日 イイね!

メガネ購入

メガネ購入昨日メガネを拭いていると、メガネのアソコ
(レンズとレンズの間で落ちないように踏ん張っているアレ)
が片方ポロッととれてしまったので、メガネを作ってきました。

あの方の話によると、最近は『メガネ男子萌え~♪』なんだそうな。

流行にあやかりたいところですが、自分の場合は所詮
『メガネ中年オェ~!』ってとこですかね。

↑こういうネタがすごくオッサンだと自負しとります。。。(T-T)

でも、なんとなくメガネしてると都会的でインテリっぽく見える気はします。

田舎者なので、そんなところをチョット意識したりして、
オサレなメガネにトライしてみたいと思うのですが、
ナカナカにあうメガネに出会えません。

先日お会いした、-yama-さんのブルーのメガネもカッコヨカッタです♪
萌え~ではありませんが(笑


そういえば遥か昔のTVCMで、
『めがね~は か~おの いちぶ~です♪
   だか~ら ○○メガネ♪』 (コレって関東ローカル?)
って歌がありましたけど、

やっぱり一部だけ替えてもダメみたいです(笑


それにしても、同じ様なメガネばっかりだな(笑
Posted at 2006/07/17 22:57:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常的な話とか | 日記
2006年07月15日 イイね!

クルージング♪

クルージング♪会社の先輩が船舶免許を取得し、
ボートをレンタルしたんだけど来る?って誘われたので行ってきました。

行ってみると、以前トローリングに出たクルーザーとは
較べものにならない小さいボートでしたが、
カッコはなかなかgoodなボートでした。

茨城県の大洗海岸に近い涸沼という湖のヨットハーバーで乗船。
そこから涸沼を縦断し、那珂川を経由していざ太平洋へ!!

とりあえず外海まで出たことは出たのですが・・・

その日は天気もよく、波もおだやか・・・

おだやか、に見えていたのですが、
僕たちが乗っていたボートにとって、
波のうねりは小さくなかったみたいです。

ボートは大きく揺れ、
水しぶきがバシャーン!バッシャーン!

当初の予定では、
大洗海岸近くにできたアウトレットまでボートで乗りつけ、
コーヒーでもすすりながら、海の男を気取って帰ってくる筈でした。。。

が、今日はこの辺で勘弁しといたろ!
ってことで、さっさとおだやかな湖沼へと戻っていきました(笑

海の男気取るのは大変ですが、船もとっても気持ちよい乗り物でした。
船舶免許も取得したいですねー。。。

だって、キャプテン(船長)になれるんですよ!!
Posted at 2006/07/17 03:27:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | レジャーのたぐい | 日記
2006年07月14日 イイね!

フリーパス!

フリーパス!先週は金曜まで静岡に出張してました。

それとその日は職場(課)の歓送迎会が、
会社の近くの取手であったので、
間に合うように戻ってきました。

ところが、
その日は千葉から茨城にかけて雷と局所的に豪雨が発生したらしく、
なんと常磐線の信号機に落雷があり、運行を見合わせとのこと。

そのため振り替え運転対応中ということなので、
上野で振替乗車票なる切符をもらい・・・

本来なら常磐線一本で行けたはずの取手まで、

 地下鉄日比谷線で   上野 → 北千住、
 最新車両のTX乗り換えで 北千住 → 守谷
 ディーゼル車両の常総線乗り換え 守谷 → 取手

と、やっとの思いで遠回りしてたどり着くことができました。

本来なら怒り爆発しそうな状況なのですが・・・

振替乗車票なるフリーパスを手にしたことにより、
乗り換えの駅の改札はほとんど素通り状態!

改札をスルーするときの気持ちよさもあって、
そんなに嫌なものでもありませんでした。

たまになら、こんなこともいいかも知れませんね。
Posted at 2006/07/17 03:02:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「軽快、快速、快適 スカイラインGT http://cvw.jp/b/162242/48176743/
何シテル?   12/31 21:26
もの心ついた頃からクルマが大好きで、TVドラマ西部警察を見て以来、◎◎テールのスカイラインに惹かれてしまいました。 憧れのGT-Rを中古で手に入れ、5年間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/7 >>

      1
2 34 5 678
910111213 14 15
16 17 1819 2021 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

Z1 mortorsports 強化デフマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/17 00:44:06

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2024年 イイ日産の日に納車 いくつかの奇跡が重なり スカイライン に戻ってきました ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
6年越しの想いが実りました デビュー直後に試乗した時からビビッときまして、熟成の最終型 ...
ホンダ GB350S ホンダ GB350S
久しぶりにバイク乗ります そんなおじさんに最適なのは この娘じゃなかろうかw それか ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
6年8ヶ月 24千km 運転がめちゃくちゃ楽しく カッコよく オープンドライブまでで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation