• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

goodspeedのブログ一覧

2007年05月11日 イイね!

10E席でお待ちしております

10E席でお待ちしております久しぶりの新幹線。

ささやかな期待を胸に帰路につきます。

にちようシステムが早く導入されないかなぁ。。。
Posted at 2007/05/11 17:59:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | お仕事 | モブログ
2007年05月04日 イイね!

ザ☆ツール・ド・霞ヶ浦

ザ☆ツール・ド・霞ヶ浦最近、メタボリックがネタでなくなってきていることを痛感し、現実に目を向けようと思い・・・

運動不足解消のための、ゆる~いジョギングでもしようかと、先週の月曜にランニングシューズを買ってきました。

で、その晩早速近所をジョギングしようかと思ったときに、庭の片隅のあるものが目にとまりました。

それはうちの両親がサイクリングで使っている折りたたみ自転車!

ということで、走るよりこっちの方が楽そうなので(?)
急遽予定変更して自転車でGO。

1時間ちょっとかけて約20キロを走行。
けっこうこたえます。

あの人のようにはとてもとてもいきません!

ですが、終わったとは気持ちがよかったので、
連休後半の昨日と今朝も同じコースを同じマシンで走ってきました。

このコース、なかなか自分にとって走りやすいです。
自宅から1キロちょっとの霞ヶ浦堤防の上を走るんですが、
まず信号がないのでノンストップで走れます。

さらに平坦で坂道がないので楽チン&一定のペースで走れる。

それと釣り人や、地元農作業の人以外は、
あまり人とすれ違わないので人目が気になりません。

ということで、何となく続けられそうな気がしています。
楽しくダイエットできたらいいのになぁ。。。

もう少し距離を伸ばさないとダイエットにはならないかな?
Posted at 2007/05/04 13:39:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | 自転車 | スポーツ
2007年04月28日 イイね!

ザ☆カート

ザ☆カートGW初日に、ヒロッシさん主催、みんカラGT-Rオーナーズのザ・カートオフが新東京サーキットであったので行ってきました!
11名が集まり、10名がエントリー!

何せ、GWだっていうのに、
東海地区より本気組み(?)が遠征してきますので、
以前名古屋で遊んでもらった私としては、返り討ちにしてあげようと(笑)

他の参加者もそうだったみたいですが、
コソ練、コソ練と言いながら、あの時以来乗ってませんでした(笑)

行ってみて驚きました。
新東京サーキットでけー!
何か本格的な感じです。

まずは練習走行。
コースを覚える慣熟走行なんてありません。
練習からザ・全開。

初めはびびりもあって、スピンすることもなく周回。
けっこう乗れてきた! と思ったのですが、
前を行くお月見号にまったく追いつけません。。。(速いよー!)
そのまま終了。

ポツポツと雨も降り出し、天気も心配だったので小休止の後すぐ予選。
練習走行での焦りもあったので・・・初めからザ・全開。

たまたま自分が最初にコースインだったのですが・・・
1ヘアでどアンダー!
えっ?パンクか?(爆)
と一瞬マジで思いましたが雨のせいで路面はスリッピーに。

ということでスリッピー予選をガンガン逝って、
派手にコースアウトしながらも大事に走ってスピンしない周回をかせいで
予選4番手ゲット!

ポールはヒロッシさん!
さすがは主催者。ただでザ焼肉たべる気満々ですね!

ザ・決勝(18週)
フォーメーションラップもガンガン行け!

で、行き過ぎました。
フィニッシュラインがポールのグリッドと見誤って
自分のグリッドを通り過ぎる失態(笑;) エヘ

スタート!
4番手スタートながら何故かいいスタートで
1コーナーの飛び込みで3番手!

行け行けガンガンで2ヘアで2番手へ。
前を行くのは・・・もりちび号!

もりちびさんをトップで逃がしてしまうのは非常にまずい!
と思い、ガンガン逝こうと思ったら・・・あっけなくザ・スピーン!

あとは転落人生。。。
一時は3番手まで追いつくも・・・ザ・スピーン!
結局順位は・・・ザ・9位

ザ・優勝はてつにいさん、2位もりちびさん、3位Kazuさん

立派な表彰式とシャンパンファイトあり!
あそびのカート大会も、こういうのがあると俄然盛り上がりますね!

と、今回は東海勢にやられてしまいました。。。
でも、すっごく楽しかったです(^0^)♪

リベンジするべく、またやりましょう!
幹事のヒロッシ908さん、お疲れ様でした!


画像はその後の打ち上げ会場「ザ焼肉」

ザ☆焼肉の後は ⇒ ザ☆むらさき ⇒ ザ☆ジョナサン
焼肉、ラーメン、スイーツ・・・お腹いっぱいです。

最後は ザ・メタボリックか
Posted at 2007/04/30 08:43:11 | コメント(14) | トラックバック(4) | みんカラオフ | 日記
2007年04月11日 イイね!

通路側14C

通路側14C月曜より静岡県にきてました。

ということで帰ります。

となりの席には誰もいません。。。

以上。

お疲れさまでした。。。
Posted at 2007/04/11 17:02:48 | コメント(12) | トラックバック(0) | お仕事 | モブログ
2007年04月08日 イイね!

ブラックバードに乗ってきました♪

ブラックバードに乗ってきました♪ポカポカ陽気で気持ちいい日曜の昼下がり。
ひょんなことからブラックバードに乗る機会が訪れました。

みんカラ的には、ブラックバードと言えば・・・

湾岸MIDNIGHTの ポルシェ911ターボ! ですが、

今日乗ってきたブラックバード

HONDA CBR1100XX SuperBlackbird(逆輸入フルパワーモデル)

2輪です。

とはいえコイツも300km/hマシンです。
(友人がアクアラインであふわのメーター振り切ったそうです)
むしろコッチの方がエキサイティングマシーンかもしれません!

GSに向かってRをボケーと走らせていると・・・
地元の同級生から携帯に電話が。

どうやら今クルマですれ違ったらしく、
近くのGSでバイクのオイル交換してるから遊びに来いと。

ほいほいと向かうとオイル交換してました。
オイル交換が終ると、乗ってきていいよということだったので、
コイツはチョット中途半端な気持ちでは怪我するなと思い、
自宅までマイヘルメット取りに行ってきましたよ(笑;)

今まで乗ったことある大型バイクは・・・
教習車のCB750と学生時代に友人が乗ってた'88GSX-R750だけ。

初めてのリッターバイクです♪

そうとう手強いだろうと思い、ビビリながら緊張して走り出すと
意外と乗りやすいんですね。(これってインジェクション効果ですか?)
普通に走るだけなら、全然問題ありません。
(ペーパーライダーなので、コーナーは教習所並みにゆっくり減速ですよ)

しかし、スロットルをぐぃ~んと捻ると・・・

ズッバーーーーーン!!!
うっひゃぁぁあ~~~!!! 怖ぇえ!!!


すんげー加速!
どこからでも、いつでも追い越しいけるカンジ!

そして14,000rpmまで吹けるエンジン! どこまで回っちゃうのぉ~!
そして痺れるサウンド!
怖くてメーター見てられません!

全開加速してみようと思いつつも、
どうしても怖くてスロットル握る手を加減しちゃいます。

けど、
きもちいぃーーーーー!!!!!

なんだか、自分が強くなったような気分になりますよ(爆)



ついに乗っちまいました。。。

わかっちゃいたんだけど・・・ 乗っちまうと・・・
めちゃくちゃ欲しくなっちゃいますよね。。。

どうあがいても、手に入りませんが。
私の欲しいものリストにまた一つ追加されました。

コレまじでヤバイ乗り物です♪ (^-^)ウフフ




そういや、今日こんなバス見かけました
Posted at 2007/04/09 01:02:15 | コメント(16) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「軽快、快速、快適 スカイラインGT http://cvw.jp/b/162242/48176743/
何シテル?   12/31 21:26
もの心ついた頃からクルマが大好きで、TVドラマ西部警察を見て以来、◎◎テールのスカイラインに惹かれてしまいました。 憧れのGT-Rを中古で手に入れ、5年間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2024年 イイ日産の日に納車 いくつかの奇跡が重なり スカイライン に戻ってきました ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
6年越しの想いが実りました デビュー直後に試乗した時からビビッときまして、熟成の最終型 ...
ホンダ GB350S ホンダ GB350S
久しぶりにバイク乗ります そんなおじさんに最適なのは この娘じゃなかろうかw それか ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
6年8ヶ月 24千km 運転がめちゃくちゃ楽しく カッコよく オープンドライブまでで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation