• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

goodspeedのブログ一覧

2006年07月22日 イイね!

ひとりでできたー♪

ひとりでできたー♪そんなこんなであきさんにおんぶに、だっこに、かたぐるま~のご好意にあずかり、土曜日に送っていただいたブレーキパッドの交換をしました。

あきさん、ホントにありがとうございました <(_ _)>
次回も宜しくお願いいたしますデス(爆

で、パッドは新品じゃないこともあり、
Dラーに持っていっても断られるだろうということで、
自分でやりましょうということに。。。

でもブレーキパッドの交換なんてやったことございませんので、
前日にみんカラや、ネットでぼんやりお勉強。
時間はかかりましたが、とりあえず何とかなりました。

走り出すのは怖かったですが(^-^;

交換後は、チョット効きがあまいカンジだったので、
パッドとローターのあたりをつけようと、
自宅近くの特設テストコースで急制動を何度かしてみましたが、
意外と真っ直な道で急制動って、

気持ち悪くなってきちゃいます(>_<)

で、日曜午後に久しぶりに筑波山に行ってきました。。。
やっぱりワインディングも楽しいです♪
公道は怖いので思いっきりは走れませんが、
山道は山なりにサーキットとは違った楽しさがありますね。

2本ぐらい走ってくると制動の立ち上がりも、
交換前よりもいい感じです♪
この後フルード交換(SAB)もしてバッチリ。

なかなか満足度の高い週末になりました♪
Posted at 2006/07/24 03:23:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2006年07月20日 イイね!

ベットの女

ベットの女昨夜もいつも通り自宅近くのコンビニにより、弁当買って食ってました。

あの方とは大違いです(涙

すると、11時頃の田舎のコンビニに、平べったいクルマが入ってきました。

FDのような・・・ それにしちゃ大きい・・・NSXのような・・・

コルベットじゃーん! (C5)

コンビニの明かりに照らされたボディは赤。
当たり前だけど左側からドライバーが降りてくる・・・

ドライバーは30代中頃の女性。
ジャージっぽいラフなスタイルでした。

生活感を匂わしながら乗っているということは、
ご自分の、あるいは身内のクルマなんでしょう。
実にカッコイイ!

ちょっと偏見かもしれませんが、
女性でスポーツカー好きな方って結構いらっしゃるんですね。
とてもカッコイイと思いますよ。。。

先日の筑波走行会の講師にも女性レーサーの方がいましたし。

僕の知っている方でも、セブンの女や、ヴェイルサイドZの女等々。。。
(そういえば知人でCPV35の6MTの女、 プレリュード5MTの女もいましたね)

ちなみにこの“Zの女”は、たまたま筑波サーキットで会った、
私の前の職場の方だったのですが、翌日メールしてみたところ、
意外な事実が判明。

『私モータースポーツを見るのが大好きで、
今年のGTは4戦全部見に行ってるんです』  って・・・

セパンではTVにも見切れていたとか・・・
今週末も当然、菅生行くそうです。
でも、会社で話のあう人がいなくて困るとか。。。
(そうでしょう、そうでしょう。。。)

ホントにクルマ好きに男も女もありませんね。
とてもとても、かないませんわ。。。


ちなみにタイトルは『ベッド』 ではなく、『ベット』ですので。。。
あしからず。。。
Posted at 2006/07/21 23:42:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | みかけたクルマ | クルマ
2006年07月20日 イイね!

恥ずかしかった。。。

恥ずかしかった。。。先日メガネを作りに行って、出来上がりを待つ間に、
周りのお店をブラついていると・・・

なんとジーンズが3,980円で、さらに25%offセールをしていました。

ということは・・・チーン! 約3,000円! 安っ!

たぶん皆さん聞いたことのあるブランドのもので、
ケミカルウォッシュだったり、微妙な刺繍が着いていたり、
タックが入っているといったことはありません(笑


それならば、ということで試着して買ってしまいました。

早速本日、それをはいて出勤!
駐車場から約1キロ弱歩いて会社のロッカーで着替えていると
脱いだジーンズに一瞬 キラッ と輝く筋状のものが・・・

 え゛!

デカイ、デカ過ぎるよ。。。(T-T)

そこには、ジーンズのサイズが表示されたシールがべたっと。
(画像はあらためて撮り直したもので、実際は右ももの裏にペタッと)

プライスタグや、クリーニングの札なんてカワイイもんじゃありません。。。

逆にこんなデカイシールに気づかなかったオレって・・・

ちきしょー! 

後ろから見て笑ってた君達!
ウェストサイズが大きめなのは太ってるからじゃねーぞ!
セールの最終日だったからピッタンコサイズがなかっただけだ!

わかったかー!
Posted at 2006/07/21 01:01:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常的な話とか | 日記
2006年07月18日 イイね!

もう限界です・・・

もう限界です・・・先日の筑波走行会で
日産プリンスの厳ついメカニックの男達に囲まれた時に、
ブレーキパッドの寿命宣告をうけてました。

『goodspeedさん、これ、ブレーキもたないかもしれないですねー!』
『1本目終わったら確認した方がいいですよ』

と。。。見てみるとフロントのパッド残量は残り3㎜程度でした。

とりあえず、無事にもちこたえてくれたのですが。。。
確かに最近Fホイールの汚れが速かったです。
パッドの残りが少なくなると、減りも速くなるような気が。


後日、洗車後に出かけてある交差点に差し掛かったとき、
信号が青から黄色に・・・どうしようか迷ったのですが、
ここはストップだー!!

とブレーキ踏むも、スーッと空走感をともなって、
予想していた位置よりもだいぶ先(停止線からあたまが出た)で
やっと停止。。。

コワーっ!

しかも強くブレーキを踏むと、
サイドブレーキの警告等がつくようになっちゃいました。

今はブレーキ1発目の効きが弱く、
ハードブレーキすると変な音まで聞こえるように。。。
(ごぉぉーって)

もう限界みたいなので、ブレーキパッド交換です。
本日電話で注文しようと思います。

(画像は8ヶ月程前のものです)

※34前期に、後期(N1)用リアローターってポンづけ(?)できるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたらおしえて下さーい。。。
Posted at 2006/07/19 05:47:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2006年07月17日 イイね!

メガネ購入

メガネ購入昨日メガネを拭いていると、メガネのアソコ
(レンズとレンズの間で落ちないように踏ん張っているアレ)
が片方ポロッととれてしまったので、メガネを作ってきました。

あの方の話によると、最近は『メガネ男子萌え~♪』なんだそうな。

流行にあやかりたいところですが、自分の場合は所詮
『メガネ中年オェ~!』ってとこですかね。

↑こういうネタがすごくオッサンだと自負しとります。。。(T-T)

でも、なんとなくメガネしてると都会的でインテリっぽく見える気はします。

田舎者なので、そんなところをチョット意識したりして、
オサレなメガネにトライしてみたいと思うのですが、
ナカナカにあうメガネに出会えません。

先日お会いした、-yama-さんのブルーのメガネもカッコヨカッタです♪
萌え~ではありませんが(笑


そういえば遥か昔のTVCMで、
『めがね~は か~おの いちぶ~です♪
   だか~ら ○○メガネ♪』 (コレって関東ローカル?)
って歌がありましたけど、

やっぱり一部だけ替えてもダメみたいです(笑


それにしても、同じ様なメガネばっかりだな(笑
Posted at 2006/07/17 22:57:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常的な話とか | 日記

プロフィール

「軽快、快速、快適 スカイラインGT http://cvw.jp/b/162242/48176743/
何シテル?   12/31 21:26
もの心ついた頃からクルマが大好きで、TVドラマ西部警察を見て以来、◎◎テールのスカイラインに惹かれてしまいました。 憧れのGT-Rを中古で手に入れ、5年間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Z1 mortorsports 強化デフマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/17 00:44:06

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2024年 イイ日産の日に納車 いくつかの奇跡が重なり スカイライン に戻ってきました ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
6年越しの想いが実りました デビュー直後に試乗した時からビビッときまして、熟成の最終型 ...
ホンダ GB350S ホンダ GB350S
久しぶりにバイク乗ります そんなおじさんに最適なのは この娘じゃなかろうかw それか ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
6年8ヶ月 24千km 運転がめちゃくちゃ楽しく カッコよく オープンドライブまでで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation