• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Aicの愛車 [BMW Z4 M ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年4月19日

ブレーキパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
10年間Project/μを使ってきましたが、久しぶりにDixcel Z-type にしました。
走行:134,080km
2
変え時ですね。
3
こっちも。
4
ローターは平面が出ているのでそのままです。
オイルはドット4。
5
慣らし走行終わったら、どこを走って熱を入れようかな。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

MTオイル交換

難易度:

EGオイル&フィルター交換

難易度:

LSDオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換と初めてのステンフィルター

難易度:

ホイール装着

難易度:

E85 ヘッドライト 防水

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月25日 17:54
こんにちは。 (^^)

ぼくのお気に入りだった、DIXCEL Z-type。 (^^;;
過去形になってしまいました。 (;_;)

Z4MRでは、ずっとDIXCEL Z-typeで、お気に入りだったんです。

Z4M40iでも、ノーマルキャリパーにDIXCEL Z-type使ってました。
それでも、Z4M40iのブレーキには不満があって、Mパフォーマンスブレーキを取り付けました。

そしたら、BMW純正のパッドがフェード。
それでも乗ってたんですけど、ついに Z-typeに交換しました。
これで、安心と思ったら、
DIXCEL Z-typeでも、フェード。 (;_;)

DIXCEL にクレーム入れるつもりです。
フェードしたときに直ぐに温度測れなかったので、似た状況を作って実際に温度測ってみると、300℃未満だったので。
カタログスペック
適正温度: 0~850℃ ですからね。
コメントへの返答
2024年5月25日 19:48
300度未満でフェードしたのですか。ブレーキオイルは問題無いですか?
2024年5月25日 20:36
ブレーキフルードは、問題ありません。
Mパフォーマンスブレーキに交換した時に、BMW純正ボトルのブレーキフルード入れました。

今回、Z-typeでフェードして、ローターのディンプルにパッドの融けたカスが入って、固まったようで、ローターにそのディンプルに入って固まったカスが、次のブレーキングで温度がある程度上がった時に、微妙に溶け出して、ローター面にへばりついたりして、それで、また、ブレーキの効きが悪くなったりして...

とても、ガッカリです。
2024年5月25日 22:44
ブレーキが抜ける感じじゃなくて、滑ってる感じになりましたから、フェードだと思います。
300℃未満は、再現させてみたときの温度ですけど、先にこびりついてた融けたパッドのせいで、滑ってて、パッド本体が溶け出したのじゃないかもしれません。
なので、実際にフェードしたときは、温度が高かったかもです。
でも、ダウンヒルでのブレーキングなので、サーキットで200kmオーバーからフルブレーキングとか、そういうのじゃないので...
コメントへの返答
2024年5月26日 6:17
僕も峠のダウンヒルでフェードに至ったことは何度もあります。
この会でも、ガレMさんの後について追いかけている内にブレーキが甘くなって諦めたこともありました。
この状態の時にパッドの温度を測ると言う発想がありませんでした。今度、測定してみます。

プロフィール

「2024/06/02 EOS朝オフ @暁埠頭公園」
何シテル?   06/02 10:40
Aicです。よろしくお願いします。 幼少期にジャガーE-Typeを見て、その場を離れられなくなったことを覚えています。それ以来、車好きになりました。 こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

こぐぷーさんのポルシェ ボクスタースパイダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 17:24:59
こぐぷーさんのMV AGUSTA F3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 17:24:38
アルファロメオ4C 走ってみた・・・感想・・・です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 06:33:36

愛車一覧

BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
魔女のように妖艶なルックの車を試乗して、すっかり魅せられてしまいました。 スロットルを開 ...
ロータス エヴォーラ ロータス エヴォーラ
長い間、心の中にあったクルマのオーナーになることができました。 僕にとっては、正に求めて ...
ポルシェ ボクスタースパイダー 981 Spyder (ポルシェ ボクスタースパイダー)
この車は自分の中では長く相棒であったNSXの後継車として選びました。候補となる多くの車を ...
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
何度か友人のロードスターに試乗させてもらい、ライトウェイトの楽しさに惹かれていました。シ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation