• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろめ240のブログ一覧

2021年06月25日 イイね!

Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

「ドレミファインバーターが日本から消えてしまうΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン」
https://trafficnews.jp/post/108415?utm_content=210625&utm_medium=email&utm_source=norimono_sokuhou&utm_term=108415

この音大好きなんですよね♪
もともとは開発時、VVVFインバータ装置の作動音が「耳障りで不快だヽ(`Д´)ノプンプン」ということで作動音の音階を調整。
「ファソラシドレミファソ~♪」と見事な音を奏でます。

いまは技術が進み耳障りな音が消すことができるようになったこと、日本でもVVVFの技術が進んだのでわざわざ高い海外製を使わなくても…ということで日本では更新のたびに消えていきました。そして今回最後の1編成が更新されることになり、この音が日本から消えることになりました(つд⊂)エーン

ちなみにこのインバーターを搭載している車両にはこんなのが…

「powerd by SIEMENS」…HONDAではありませんよw
これを作ったのがドイツのシーメンス社というところです。なんか誇らしげですね(※これ貼ってあるとこ目立たないところですが(-_-;))

世界中のシーメンス製VVVFを搭載した車両の音が…これ。

良い音だぁ…。

おっと…この曲を忘れたらいかん
くるり:「赤い電車」
Posted at 2021/06/25 22:09:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月25日 イイね!

日産オリジナル スカイラインが届きました!

日産からオンラインショップ限定のトミカ「スカイライン」が届きましたm(__)m。

おお( ゚Д゚)…やはり純正パーツ扱い。部番がしっかりついています。

オンラインショップ限定品と通常品の差はモデルにしたグレードとカラーですね。
こんな感じ
オンラインショップ限定
:グレード「GT Type SP [HYBRID]」 
:カラー「ディープオーシャンブルー(P)」
通常品
:グレード「400R」 
:カラー「カーマインレッド(CM)」
となっています。


持っていないので(-_-;)…ご参考程度に。これが通常品です。

実車も外観は両方ともほとんど同じです。積んでるエンジンが違うのでマフラーとか違うのかな…?と思っていましたが、外観は同じでした。
ちなみに…
GT Type SP [HYBRID]は「VQ35HR-HM34(V6 3.5L 自然吸気+モーター)」
400Rは「VR30DDTT(V6 3.0L ツインターボ)」です。
ノーマルモデルも同じVR30DDTTですが、パワーが違うんですね…全然(-_-;)。

とりあえず箱オープン!

おお( ゚Д゚)…結構いい色です。通常品のほうは色にむらっけがあるっぽいのですがこちらはありません。

HYBRIDだけにしっかりエンブレムが印刷されています。
色を除いちゃうと、通常品との一番の違いはここだけですかねw

折角なんで実車と比較しましょう(^O^)


日産のエンブレムが刷新されたのではありませんが、これはこれで正しいようです。
バンパーのところのフォグとウインカーに色が入っていないので、シルバーで色さしすればいい感じになるのでは?



残念といえば残念なのが、テールランプ。実車は伝統の丸目なのですが、トミカはただの赤着色のみで再現されていませんΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
一見外側が再現されているように見えますが…
これは「横からの印刷と後ろからの印刷が重なっている」だけです(-_-;)。
これをうまく利用すれば丸目にできる気もしなくはないのですが…ほんとに残念。


さすがトミカだなぁ…と思うのが印象把握。ボディラインの特徴はしっかりととらえています。( ,,`・ω・´)ンンン?こうみると実車のほうが色が明るいかな?




一時、次期新型スカイライン開発中止か?なんて話もありましたが、副社長が「スカイラインを諦めない」と開発中止を否定しましたね。
一部では盛り上がっていましたが、「スカイライン」は諦めないけど、「セダンにする」とかは言っていないんですよね。
名前だけは残すけど…という意味で考えれば、これも「あり」なんですよね(-_-;)
あまりにも出るタイミングが早すぎた…

「SKYLINE CROSSOVER(2009年-2016年)」…イメージが違いすぎるΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン…で当時は売れませんでしたが「今の時代なら」大ありです。

さてどうなるでしょうか…?

ちなみにこのトミカ、今日も販売されたのですが…
https://shop.nissan.co.jp/
完売したようです(-_-;)

次回販売は7月です。気になる人はチェックしてくださいね。
Posted at 2021/06/25 20:47:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ろめ240 こっちがトミカリミテッドの180SX。あってますね。調べましたがボンネットの造形は生産終了まで変わらなかったみたいです(゜.゜)。」
何シテル?   08/06 23:42
ろめ240です。よろしくお願いします。 2018年8月より10th CIVIC HATCHBACKにチェンジ。 過去にもシビック(EJ1)に乗ってお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
2021222324 25 26
27282930   

リンク・クリップ

N-BOX/用 純正ルーフコンソール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 09:30:44
[ホンダ シビックタイプR] ルームランプ本体交換(サングラス収納付き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 23:14:29
[ホンダ シビックタイプR] コンソールASSY., ルーフ(ショート) 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 20:49:29

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
8月に納入 買ったのは3月初で当初10月末納車予定がどんどん早くなって 予定日経過:10 ...
ホンダ クレアスクーピー ホンダ クレアスクーピー
2008年10月に購入。 フレームが金属パイプを使ったパイプフレームではなく、アルミダイ ...
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
この頃はサイノスとかコンパクトクーペがはやってましたね。 画像はお借り致しました。
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
燃費さえよかったらもっと長く乗ってたはずです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation