• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろめ240のブログ一覧

2024年02月25日 イイね!

FDA羽衣6号で行く静岡絶景遊覧フライトツアー

FDA羽衣6号で行く静岡絶景遊覧フライトツアーユピテルのLei06を購入した際にキャンペーンとして募集していて「まさか当たらないだろ…(-_-;)」と思いつつも応募…そしたらまさかの当選( ゚Д゚)!

「これは行かなきゃ損だ!」…で諸々の予定をキャンセルして行ってきました。

7時に富士山静岡空港に集合なので3:30に起床で出発・6時ちょっと過ぎに到着。

( ,,`・ω・´)ンンン?車が違う…⁉

…そうこれはレンタカー(-_-;)。

燃料ポンプのリコール抱えてるし、レンタカーのポイントそこそこ貯まってるし…で借りました。TOYOTAのRAIZEで装備考えるとエントリーグレードのX(2WD)ですね(゜.゜)。FK7に比べて視点が高く、細道でもガンガンいけるので悪くはなかったです(パワーは無いですが(-_-;))。
もうすでに人がちらほら…でも…空港開いてねぇΣ(゚д゚lll)!


乗る飛行機、空港の1番機だったんですね(-_-;)。

とりあえず開くまで駐車場で待機。
…そしたら来ましたよこれが( ゚Д゚)。


ユピテルさんの社用車!羽衣6仕様ですね!


空港入り口

全員「キリシマレイ」さんですw
因みに…便名「FDA3776便の3776は富士山の標高ですね。
「9A」ということは…窓側決定です( ゚Д゚)!
使用する機材はエンブラエル175(84人乗り)ですから…丁度真ん中なんで翼の上あたりですね。
参加者は80名当選のうちの76名…北海道から九州までの方が参加したようです。
九州の方は車で来てました(※ナンバー見た)( ゚Д゚)。

乗る機材は羽衣6号! FDAでは13番機になります。




別名「羽衣6」2号…2022年から株式会社ユピテルとネーミングライツ契約を締結で誕生したようです。機体にはあちこちに装飾が…。

2号ということは…当然1号機もありますm(__)m。

これが1号。FDA16号機です(※何してる?の投稿ではσ(゚∀゚ )勘違いしていたようです(-_-;))。


お隣に駐機中…なんか話だと普段はこの駐機位置ではないらしく、今回の為に特別に場所を変更したらしい( ゚Д゚)…凄いサービスだ。


搭乗口前でしばし待機…。

さあ出発です。

FDAさんの見送り付き!

機内では食べず車に戻ってからの写真ですがたった60分のフライトなのにしっかり朝食のサービス( ゚Д゚)…朝から食べてなかったので助かった(-_-;)。

フライトコースは「絶景」とはあるものの…事前告知はなし。
飛んでから機長からアナウンスで告知…「富士山」に向かうコース!
静岡空港の上空は「曇り」…でも確かに富士山方向は晴れていた( ゚Д゚)!
前日も雨で今日(2/25)も雨…偶然か奇跡かほんとにラッキーとしか言いようがないフライトタイミング!




↑南アルプス

↑そして…「富士山!」






↑( ゚Д゚)…羽衣6号に「後光」が!…これは「ブロッケン現象」と言われるもの。

…そういえばチケットからの予想どおり「窓側」「翼の上」ですね(゜.゜)。
自分の方は「携帯カメラだけじゃあかんだろう(-_-;)」と思いデジタルコンパクトカメラを持参しましたがこれが功を奏しましたm(__)m…なんせ携帯カメラだととっさのピント合わせが遅いΣ(゚д゚lll)!数枚撮った後に切り替えたのでなんとか綺麗に(-_-;)。
お隣(通路側)の方は立派な一眼レフカメラを持参(-_-;)(※PENTAX K-70かな?σ(゚∀゚ )のはSONYのDSC‐WX500ですから性能に雲泥の差が…)。
飛ぶ前から「これは申し訳ないな…(゜.゜)」と思い何度も席を交換。


↑因みにこれが航路(FlightAwareで確認)…ちょうど8の字を描いている右側に富士山が。
リンクは
https://ja.flightaware.com/live/flight/FDA3776/history/20240223/2335Z/RJNS/RJNS
調べると結構「FDA3776便」は飛んでいるらしく・しかも航路は全く違うけど同じ空港から離発着してる(゜.゜)。
たぶん「臨時便」か「試験飛行便」用の便名かもしれませんね。

グッズももらいましたよ<(`^´)>!

一番上の13号機のミニチュアは自分で買ったものですがw
「搭乗証明」「チケットホルダー」「ストラップ」「羽衣6ステンレスボトル」
結構豪華ですね( ゚Д゚)…ありがとうございますm(__)m。

因みに…もっと凄いのを買ってたりするσ(゚∀゚ )…。

残念ながら乗った13号機ではなく2号機ですが…。
1/100スケール EMBRAER175 FDA フジドリームエアラインズ JA02FJです。
「2機限定で50%OFFですこれ(¥19800→¥9900)」でつられて買ってしまいました(-_-;)。
…でもJA02FJはEMBRAER175ではなく定員が少なく(84名→76名)全長が短い(31.68 m→29.90 m)EMBRAER170なんですよね(-_-;)。
「なんちゃって仕様」ってことですかねw

たった60分…されど60分。なかなか良い旅路でしたm(__)m
Posted at 2024/02/25 19:06:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月20日 イイね!

ここまで再現するか( ゚Д゚)…の室内灯

ここまで再現するか( ゚Д゚)…の室内灯模型の話(-_-;)。
以前にTOMIXというところから出ているSL銀河を購入したのだが…。
まずは実車の車内を見ていただこう(゜.゜)。


こんな感じで上部に2列の蛍光灯が並んでる。

こういうところはジョイフルトレインに改造される際はかなりの確率で改装されて別物の様になってしまうのだけど…この車輛の場合、座席等は変更されているが上部は冷房化した以外はほぼオリジナルを保っている
オリジナル↓


模型でも夜を走る列車を再現したい場合に「室内灯」というパーツが不可欠になる。
大手のメーカーも自メーカー製品の為に用意されている
例えばTOMIXはこんなの↓


光り方はこんな感じで片っぽにLED電球が付いていてそれを透明な導光材を使って広げて光らせる構造…

これだとある程度は許容出来るんだけど、当然光源に近いところは明るく・遠くなるにつれて暗くなってしまうという難点が(-_-;)。

そこで最近は一部のメーカーで小さいチップLEDを並べれば…ということで多少高額になるけどより実車に近い構造のものが出てきた( ゚Д゚)。


こんな感じ。室内がむらなく明るく灯る。

で本題(-_-;)。
今回、これを更に上を行くやつを付けてみた( ゚Д゚)。
香港(⁉)在住の方が作ってるものでこれが凄い


ちゃんと実車と同じ2列配置( ゚Д゚)…ここまでくると椅子のパーツの方が負けてしまっているという(-_-;)。

どうするか…(゜.゜)…とりあえず悩んでる状況のまま推移してる(-_-;)。
外観はちょっと弄るか…の予定はあるのだけれどw
Posted at 2024/02/24 21:33:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月28日 イイね!

燃料ポンプ

先にお断りから(-_-;)。
この話は100%を保証するものではありませんm(__)m。
少しでも気休めになれば…と思って書きます。

いま、Dハツとともに大きな話題(問題)となっているDソーの燃料ポンプ。
「車が突然止まる」という恐怖のワードが先行するので「えΣ(゚д゚lll)…どうすればいいの?」と思う方も多いはず。

…というσ(゚∀゚ )の車もリコール対象になっていて、発表から数日経過してもハガキすら来ない状態…「今まで何も起きてない」ということだけ信じて乗っている身です。

そこで気になったのが…「ポンプのプロペラが膨潤して止まる」は解ってはいるものの「どういう条件で止まる可能性があるのか(゜.゜)?」ということ。
…それがなにかわかればそれを避ければ可能性は低くなります。

「どうせなら…」と思い燃料タンクを設計していた人に聞いたら教えてくれました。
「ポンプのプロペラはPOM(ポリアセタール)でできてる」
「POMは元々熱に強いのだが(※ホモポリマーで約85℃、コポリマーで約105℃)だが熱にさらされ続けている場合、まれに膨張することがある」

(゜.゜)…確かに死亡事故が起きてるのは7月という気温の高い季節・しかも高速道路+トンネル内という条件下で発生してる。
それは的を得てるかもしれない。

( ,,`・ω・´)ンンン?…ということは今の気温の低い季節ならこの条件を満たす要素はかなり限られるので起こりにくいと言えるのではないだろうか?
今のところリコール工事が本格的になるのは3月以降ではないか?と言われてるのでギリギリのタイミングで修理が開始されることに…なるはずだ(-_-;)。

…いやσ(゚∀゚ )の止まったよ?という人もいるかもしれないが…それでも夏場よりかは可能性は低いはず。

100%とは言えないけどそれを聞いてちょっと安心(なんせ三重⇔関東往復の帰省なもんでσ(゚∀゚ )…止まったらたまったもんじゃない)。

とりあえず無理な速度での高速運転は安全からしても避けたい(-_-;)。
熱をもつ可能性があるので…それに寿命も縮みますしね…。
Posted at 2023/12/28 20:01:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月08日 イイね!

迷惑メールよく来るなぁ(-_-;)。

こんなの初めて来た( ゚Д゚)…ということは完全に迷惑メール。
やっぱり文章変だしなぁ(-_-;)…恐るべき日本語(因みに外国語は主語→動詞と来るのが圧倒的に多いため、一番最後に動詞が来やすい日本語は翻訳が難しいらしい)。
例えば…。
「私はミクとコンサートに行きたい」 だったら
I want to go to a concert with Miku. と英語ではなる(はず(-_-;))
逆にこれを日本語に戻すと…。
「私は行きたい、ミクとコンサートに」となり(゜.゜)。

…意味は通じますがどこかの迷惑メールに似た文章になりますね( ゚Д゚)。

.momってどこのドメイン?(゜.゜)…と思って調べたら、お母さん(女性)向け・もしくは対象とする人用に設定されたドメインで最初の一年目は使用料が8126円→1497円と大変お買い得…これで食いついたのかと(゜.゜)。
というか国の機関なら「.jp」を絶対に使うと思う…。

国 税 庁より重要なお知らせです、あなたが納税すべき国税等につきましては、いまだ納められていません。
▼以下のリンクをアクセスし、記載されてる方法で直ちに全額を。
https://********.mom
また既に金融機関等で納税された場合も必ずご連絡ください。期限までに納税の確認ができない場合、(国税通則法37条) により財産を差
なお、指定期限にかかわらず、緊急を要する場合等には差押えを執行することがあります。
〇指定期限 2023年12月8日
この期限までに納付の確認ができない場合には滞納処分が執行されます
--------------------------------
(連絡事項)
納稅確認番号:****6103
滯納金合計:50000円
納付期限: 2023年12月8日
最終期限: 2023年12月9日 (支払期日の延長不可)
--------------------------------
※ 本メールは、「国税電子申告・納税システム(e-Tax)」にメールアドレスを登録いただいた方へ配信しております。
なお、本メールアドレスは送信専用のため、返信を受け付けておりません。ご了承ください。
--------------------------------
発行元:国 税 庁
〒100-8978 東京都千代田区霞が関3-1-1 (法人番号7000012050002)
Copyright © 2023 NATIONAL TAX AGENCY All Rights Reserved.

因みに国税庁の住所と法人番号は合っています…ですけどね…〒違うんですよ(-_-;)。多分、住所から調べてんだと思うんですけどね…実際の国税庁の〒はこれではありません。(※HP上の〒と登記上の〒が違うということ)
2022年あたりから出てるみたいですが気を付けてm(__)m。
Posted at 2023/12/08 19:06:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月29日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】

Q1. メーカーと車種をおしえてください 
回答: ホンダ シビックハッチバック
Q2. タイヤサイズをおしえてください 
回答:235/35ZR19
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/11/29 23:48:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「しらせ(2代)の艦内にて。
あ!そうか時代的にはこの人かぁ…(゜.゜)…と思わず撮影(-_-;)。
内閣総理大臣の名前は…。」
何シテル?   10/05 21:26
ろめ240です。よろしくお願いします。 2018年8月より10th CIVIC HATCHBACKにチェンジ。 過去にもシビック(EJ1)に乗ってお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

N-BOX/用 純正ルーフコンソール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 09:30:44
[ホンダ シビックタイプR] ルームランプ本体交換(サングラス収納付き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 23:14:29
[ホンダ シビックタイプR] コンソールASSY., ルーフ(ショート) 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 20:49:29

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
8月に納入 買ったのは3月初で当初10月末納車予定がどんどん早くなって 予定日経過:10 ...
ホンダ クレアスクーピー ホンダ クレアスクーピー
2008年10月に購入。 フレームが金属パイプを使ったパイプフレームではなく、アルミダイ ...
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
この頃はサイノスとかコンパクトクーペがはやってましたね。 画像はお借り致しました。
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
燃費さえよかったらもっと長く乗ってたはずです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation